最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:20
総数:695606
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

「あずさ先生の交通教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後は、福井教諭が自作のプレゼンテーションをつかって交通教室を行いました。
 「交通死亡事故多発警報」が先日も発令されたように、愛知県内では交通事故が増加して全国ワースト1位になっていること、小・中学生の自転車事故がしめる割合が大きいことは深刻な問題です。
 福井教諭は、12月1日に施行されたばかりの「改正道路交通法」にスポットを当てて話をスタートさせました。
 新たな道路交通法では・・・

1,自転車の走行は、車道が原則、歩道は例外となる。※大人の場合
2,車道では左側を通行
3,歩道は歩行者優先で、自転車は車道寄りを徐行
4,安全ルールを守る
5,子供はヘルメットを着用

 これまで、自転車は車道の左側を走ることが望ましく、法的には左右どちらを通行することができました。しかし、これからは「左側通行」と限定することになり、明確に自転車は「車両」として取り扱われることになりました。また、これらに違反すると「3ヵ月以下の懲役又は5万円以下の罰金」など厳しい処罰が科されます。

 これらの内容を福井教諭は低学年にもわかりやすく説明をしてくれました。

 もうすぐ始まる冬休み、子どもたちが、交通ルールの違反者として罰則を適用されたり、その保護者が注意を受けたりすることが起きないよう、みんなで注意喚起していきたいものです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/7 3学期始業式 安全点検
1/8 給食開始 清掃指導 身体計測(た・1年)
1/9 身体計測(2・3年)
1/10 身体計測(4・5年)
1/13 成人の日
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027