最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:83
総数:601250
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

書き損じハガキについて

 先日、プリントで配布しましたように、愛知県PTA連絡協議会では書き損じハガキを集めております。これから年賀状を書き時期になります。書き損じたハガキがあれば、捨てずにおいてください。お年玉年賀ハガキ抽選後で結構ですので、必要がなくなった時点で学校の担任までお出しいただけるとありがたいです。

感嘆符 奉仕作業のお願い

 先日、案内させていただきました。奉仕作業の件です。
 出席の連絡は、25日(火)締め切りでしたが、当日まで受け付けております。
 下記の内容で実施いたしますので、ご都合のつく方はご参加お願いいたします。

1 月  日 11月30日(日) 雨天の場合は、12月7日(日)
2 時  間  9時から11時
3 集合場所 校舎裏焼成棟前
4 作業内容 陶原の森(プール周辺)の小木の伐採・草刈り作業
5 服  装 作業しやすい服 陶原の森の中での作業です。怪我防止や蜂などの虫対策に長袖・長ズボン・帽子などをご着用ください。蜂は黒色の服がNGです。白色系がよいです。
6 持 ち 物 タオル お茶(学校でも用意しますが、作業中、必要な方)
厚手の手袋(なければ軍手)・のこぎり(剪定用)・剪定ばさみ・枝切りばさみ・草刈り機・チェーンソーなど、ありましたお持ちください。
※ 学校にもありますが、数に限りがありますので、用意できるものだけでかまいませんので、お持ち願えるとありがたいです。記名されると紛失を防げるかと思います。
※ 草刈り機の混合油は、学校で用意します。草刈り機を使用される方は、目を保護するゴーグルなどをご準備下さい。

給食試食会

 10月31日(金)にPTA主催の給食試食会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 給食最終日
3/24 修了式 一斉下校
3/25 春休み
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347