最新更新日:2024/05/24
本日:count up40
昨日:144
総数:598346
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

早速の登録、ありがとうございます!!

画像1 画像1
携帯(まちCOMI)メール登録状況 3月27日〔火〕 午前現在

・新2年生の保護者の皆さん…73名 ・新3年生の保護者の皆さん…46名

・新4年生の保護者の皆さん…48名 ・新5年生の保護者の皆さん…59名

・新6年生の保護者の皆さん…50名 ・全校の保護者の皆さん…219名

 中には、お父さん・お母さんと、お二人登録して頂いているご家庭もあります。

 上の数字からその分を差し引くと、まだ4〜5割程度の登録率です。

 遅くとも3月中には「再登録」を済ませてください。宜しくお願い致します。

不審者情報

【情報提供:パトネットあいち】

・日時:22日(木)午前7時45分頃

・場所:西本地町地内

・内容:男が登校中の児童に「かわいい子、こっちへおいで」と声を掛けた。

・不審者:40歳位 短パン,茶色のニット帽,短めの靴下,マスク着用

 明後日から「春休み」に入ります。特に気を付ける様に、各ご家庭でもご指導ください。

重要 本日、要望書を提出してきました!!

 昨日(21日)の早朝の事故を受け、本日、瀬戸警察署と市役所・防災安全課を訪ねました。

 「対面通行から一方通行への変更」「歩道幅や車道幅の拡張」「通学時間内の車両通行規制」等について相談に乗ってもらいました。

 残念ながら、何れも実現の可能性が極めて低い…ということが分かりました。

 しかし、現状のままでは余りにも危険過ぎます。

 そこで、次の2つの要望事項を考えました。

1 市道(本校南側)を通行するドライバーの注意を喚起するために、必要区間(特に幅員が狭い箇所)に「カラー舗装」を施すこと

2 小学校・中学校の通学路となっていることを意識させるために、上記「カラー舗装」に加え、「スクールゾーン」などの文字を塗装すること

 この内容を含んだ『要望書』を作成し、本日の午後、市役所・生活課に提出してきました。

 財政が厳しいのはよく分かっていますので、そう簡単には実現しないかも知れません。

 しかし、子どもの命の大切さを重く受け止め、早急に改善して欲しいと願っています。

重要 学校近くで大きな事故が発生

 今朝、2年生の保護者の方から、昨日の交通事故についてお知らせいただきました。

 先ずは、「事故発生について知らなかったこと」、そして、「昨日の段階で児童への注意ができなかったこと」について深く反省しているところです。

 誠に申し訳ありませんでした。

 事故発生は昨日の午前9時頃と伺いました。

 詳細は分かりませんが、恐らくある程度のスピードで走行していた車が、運転操作を誤って道路脇のフェンスに激突したものと思います。

 事故のことをご存知で、お子さんに話をされたご家庭もあるものと思いますが、本日、学校でも改めて、「事故発生」と「交通安全」について児童に話をします。

 また、この道路の危険性につきましては、以前から学校も瀬戸警察署へ相談に出かけてきた経緯があります。

 今回、大きな物損事故が起きた様ですので、これを機会に、PTAや地域の皆さんの協力を得て、何らかの改善要求を行っていきたいと思います。

 特に朝の時間帯は、東へ向かう水無瀬中学校の生徒と西に向かう本校の児童とがすれ違わなければならない状況があります。

 中学生は、小学生に道を譲る形で、車道にはみ出したり、道路の反対側を歩いたりしています。

 とにかく「歩道が狭すぎる」という施設上の問題が大きいと感じています。

 せめて、この道路が一方通行になり、その分、車道を狭くして歩道を広げることができれば…。

 事故が起きてからでは遅いので、早速、今日から働きかけを始めていきたいと思います。

 保護者の皆さんもご協力をお願いします。

重要 携帯メールの再登録

 明日(22日)、携帯〔まちCOMI〕メール・再登録のマニュアルを配布します。

 春休み中に連絡が必要な時が出てくるかも知れません。

 その気になれば数分で済む作業ですので、お子さんからプリントを受け取られましたら、できるだけ早く「再登録」を済ませてください。

 なお、毎回、くどいぐらいお伝えしていますが、「全校の保護者」対象は必須です。

 ほとんどのメール配信は、「全校の保護者」対象に行いますので、必ず登録してください。

 また、年に数回程度ですが、「各学年」対象のメールを配信します。

 お子さんの学年対象のメールも忘れずにご登録ください。

 一例を挙げておきます。

〈現1年生・3年生・5年生にお子さんが在籍している場合〉

・2年生の保護者,4年生の保護者,6年生の保護者,全校の保護者の4種類を登録してください。

・メールアドレス,登録パスワードはそれぞれ違いますので、入力の際はお気を付けください。

・バーコードリーダーでQRコードを読み取ると、簡単に空メールが送信でき、携帯を使い慣れた方ならば、ほんの数分で登録が完了します。

重要 お詫び

 PTA広報部の皆さんのご尽力で、先週の初めに、広報誌「とうげん124号(原稿)」が完成しました。

 ご承知の様に、今年度より、PTA広報誌の印刷は学校で行っています(「経費=PTA会費より捻出」削減がねらいです)。

 既に発行した121号から123号までは何のトラブルも無く印刷できたのですが、今回、プリンターに不具合が起きてしまいました。

 業者に修理を依頼したところ、高価な部品を交換することになりました。

 年度末で、市から配分された予算はほぼ底をついた状態です。残念ながら、4月以降の交換となってしまいました。

 次の2点につきまして、ご了承頂きたいと思います。

・発行日は16日〔金〕となっておりますが、上記の理由で本日〔21日〕配布となってしまいました(一部のクラスは明日配布になるかも知れません)。

・余白部分にシアン(青緑)色の線が入ったものや発色が不自然なものが含まれています。

 なお、不完全な状態での配布となり、特に、一生懸命に原稿をお作り頂いた広報部の皆さんには、大変に申し訳なく思っております。

重要 まちCOMIメール 学年更新

 携帯メール(まちCOMIメール)の学年更新を行います。

 既にメールでお知らせしましたが、次の様な手順で進めて参ります。

・19日(月)午後 全登録削除(学校で行います。)

・21日(水)〜23日(金)1〜5年生の保護者の皆さんに、学年更新の手順を示したプリントをお渡しします。

・プリントの案内に従って、携帯メール(まちCOMIメール)の再登録を行ってください。

 登録方法はこれまでと変わりません。「全保護者対象」と「お子さんの所属学年対象」の両方(在校生が二人見える場合は「3つ」,在校生が三人見える場合は「4つ」になります)へ登録を行ってください。

緊急 不審者情報

 既に携帯メールでお知らせしましたが、昨日の『不審者情報』をご確認ください。

・日時:3月12日(月)14:30頃

・場所:原山台3丁目 外周路上

・内容:下半身を露出した男が、一人でいた児童に「こんにちは」と声を掛けた。児童が無視をして通り過ぎると、その場を去った。

・不審者:30歳ぐらい,黒っぽいジャージの上着とジーパン着用

 木の芽時になると…等と言われたりしますが、これぐらいの時期から「不審者情報」が増えてきます。

 先ずは、「一人で行動しない」「人通りの多い道を利用する」「暗くなる前に帰宅する」などを心がけさせてください。

 また、「素早く逃げる」「近くの商店や家に助けを求める」など、万が一不審者に遭遇した時の対応についても、再度ご指導願います。

緊急 東日本大震災 一周年追悼式当日の弔意表明

 平成24年2月24日付の文書で、次の二つの指示がありました。

・弔旗を掲揚する。  ・午後2時46分に黙とうを捧げる。

 3月11日は日曜日になりますので、学校では、午前から午後3時頃にかけて半旗を掲揚し、哀悼の意を表します。

 各ご家庭におかれましては、ご家族のお考えやご都合に従って、「午後2時46分の黙とう」をご検討ください。

重要 既にメールでお知らせしましたが…

 27日(月)の夕方〔午後5時頃〕、本校の児童3名が、南公園で遊んでいた所、中学生風の3人から声を掛けられました。

 児童はすぐにその場を離れましたが、水無瀬中学校交差点付近まで追いかけられたそうです。

 幸い実害はありませんでしたが、怖い思いをしたに違いありません。

 声を掛ける場合は、「たかり」の可能性もあります。

 「お金を貸してくれ」⇒「嫌だ」⇒「ボコッ(暴力)」という流れになります。

 ご存知の様に、南公園は広大で、見るからに余り安全な場所とは言えません。

 大人同伴であれば大丈夫だと思いますが、子どもたちだけで出かけるのは、少々(大いに?)心配です。

 『君子危うきに近寄らず』

 学校では、明日(29日,4年生は3月1日になるかも知れません)、子どもたちに話をします。併せてご家庭でも、是非ご指導ください。

感嘆符 6年生が心配な状態に…

 今朝の出欠状況を見て驚きました。

・6年赤組⇒インフルエンザによる「出席停止」:3名 病気欠席:3名

・6年白組⇒インフルエンザによる「出席停止」:2名 病気欠席:4名

・6年青組⇒病気欠席:3名

 これまで比較的安泰だった6年生が、3月を目前にして…。

 『学級閉鎖』実施の判断基準は、「出席停止・欠席」率20%以上です。6年生で考えると、併せて7名を超えた場合、これに該当します。

 もちろん、「現在休んでいる児童が、いつ学校に戻って来るのか」といった見通しや、登校している児童の体調なども考慮に入れます。

 校医さんに、それら全てを報告し、学校の考えも伝えた上で、判断を仰ぎます。

 6赤では、病気欠席者3名のうち2名が、「新たにインフルエンザに感染している」と判明したため、現時点では、「出席停止者」が5名に増えています。

 6白では、新たに1名がインフルエンザに感染したため、「出席停止者」が3名に増えています。

 この2クラスに関しては、明日、『学級閉鎖』が決まり、「29日から2日間、または3日間お休み」という可能性があります。

 そのことを想定して、各ご家庭で準備だけ進めておいて頂けますでしょうか。

 最終的には、空振りになるかも知れませんが…(もちろん学校としては、「空振りになること」を強く願っています)。

緊急 学級閉鎖(5年赤組)

〈5年赤組の欠席等の状況〉16日(木)9:45現在

・総欠席者数:7名(内、「腹痛・吐き気・嘔吐・下痢」等の症状が見られる児童は6名です。)

〈現在の対応〉同上

・5赤の登校者全員にマスクをさせています。

・学級での生活を基本とし、他学級,他学年との接触ができるだけない様にさせています。

〈今後の対応〉

・本日は5時間授業ですので、授業は通常通りとします。なお授業後は、すぐに帰宅する様に指導します。

・給食当番は「症状の全く無い」児童だけで行わせます。

・給食の量を調節し、無理の無い範囲で食べさせます。

・「学級閉鎖のお知らせ」のプリントを持たせます。詳細はそちらでご確認ください。

〈帰宅後〜明日〉について

・前記「プリント」に従って生活させてください。

・帰宅後に前述の症状が出た場合には、可能な限り早く受診させてください。

・万が一、「ノロ」「ロタ」等のウィルスが見つかった場合には、学校へご一報願います(82−2243)。なお、夜間に判明した場合には、翌朝、ご連絡願います(7時30分頃から確実に繋がります)。

〈その他〉

・「ノロ」「ロタ」等は、インフルエンザと違い、アルコール消毒が効きません。感染力も非常に強力ですので、感染者をきちんと隔離し、医師の指示に従って「家庭内での感染拡大防止」に努めてください。

重要 友チョコというのがあるそうですが…

 今年も2月14日が近づき、デパートやスーパーマーケットは、バレンタインデー商戦たけなわの様子です。

 バレンタインデーに全く縁の無い人間でも、「本命チョコ」「義理チョコ」といった名称は知っていました。

 最近ではそれに加え、「ファミチョコ」「世話チョコ」「友チョコ」というのがあるそうで…。

 学校としては、「チョコのやり取り」そのものまでに関与するつもりはありません。

 但し、「学校や登下校途中でのやり取り」は一切認めません。

 直前に、生活指導の担当者から全体指導を行いますが、保護者の皆さんにおかれましては、チョコレートやそれに代わる贈り物を「学校に持たせることの無い」様にご協力願います。

 もう1点お願いがあります。

 高学年で、「友チョコをどうのこうの…」という話が出ている様です。

 チョコは自然に出てきませんので、準備するとなれば、できあがった商品を買ったり、材料を買ったりと、必ずお金が必要になります。

 時としてお金はトラブルの元になります。

 また、ごく親しい友だち同士での交換であれば、大きなトラブルが起きないものと思いますが、幅が広がっていくと心配です。

 「○○君(さん)はもらえたが、□□君(さん)はもらえなかった」などの話題が、その後の人間関係(友人間・学級内・学年内・学校内)を崩す原因になりかねません。

 卒業や進級まで、授業のある日は30日を切りました。どの学級・学年も、こんな押し迫った時期に「揉め事」を起こしたくありません。

 子どもたちの計画がエスカレートしない様に、各ご家庭で適切なアドバイスを宜しくお願い致します。

詳細はPDFファイルでご確認ください!!

 本日(7日)の午後、業者が来校し、校地南側通学路で『上下水道管敷設工事』を行うという連絡を受けました。

・1日目 平成24年2月 9日(木)9:00〜17:00

・2日目 平成24年2月10日(金)9:00〜17:00

 詳細はPDFファイルでご確認ください。

 印刷物は、明日(8日)、お子さんを通じてお渡しします。

感嘆符 引き続きご協力願います!!

 本日(3日)のインフルエンザによる「出席停止者」は、全校で5名でした。

 5年生を中心に広がったインフルエンザも、何とか「第一波」が通り過ぎました。

 この所の「雨」や「雪」で湿度が高くなったのも、大きな要因の一つと考えられます。

 とにかく「乾燥」は感染を助長します。

 この時期、デパート,スーパーマーケット,飲食店等、人がたくさん集まる施設、同じく電車やバスなど他人との距離が近くなる場所が一番危険です。

 そんな所で、インフルエンザの感染者が、マスクを着用せずに咳をゴホゴホして、ウイルスを撒き散らします。

 とにかく、人混みには極力出かけない様に、お子さんをお連れにならない様にお願い致します。

 どうしても出かけなければならない時には、予防用にマスクを着用し、こまめに「うがい」「手洗い」を励行してください。

 これは、お子さんだけでなく、保護者の皆さんも含め、ご家族全員で心がけてください。

 来週の月曜日も、学級閉鎖が出ない様に、各ご家庭で「感染対策」を十分に行っていただきたいと思います。

給食の「食材変更」について

 本日(3日)、午後2時35分に、瀬戸市学校給食会より以下の連絡が入りました。

〈2月6日(月)の食材の変更について〉

・給食に使用する予定だった「ほうれん草」が、急激な寒さと雪のため、十分に入荷できなくなりました。

・「ほうれん草」に替わる食材として「小松菜(こまつな)」を使用します。

 ご承知置きください。

不審者情報

・日時:平成24年1月22日(日)午後2時頃

・場所:萩山公民館,松坂屋ストア

・内容:車で通りかかった男に後をつけられた。

・不審者:20代 身長175cmぐらい グレーのフリース,ジーンズ,眼鏡着用

 各ご家庭で改めて、「つみきおに」をご指導ください。

「つ」… ついていかない  「み」… みんないつもいっしょ
「き」… きちんとしらせる  「お」… おおごえでたすけをよぶ
「に」… にげる

緊急 学級閉鎖のお知らせ

  本日(23日)の朝の出欠状況確認で、5年青組の欠席者が次の様になりました。

・病気欠席(10名〔インフルエンザ7名,その他3名〕)午前9:10分現在1名追加
・家事都合(2名)
※欠席者総数:12名(在籍33名中)

 先程、携帯メールで「速報」を入れましたが、以下の措置を取らせていただきます。

・5年青組を、明日(24日)から3日間(26日まで)、「学級閉鎖」とします。
・本日は、5時間授業ですので、通常通りの下校とします(なお、クラスの児童全員にマスクをさせ、普段以上に「手洗い」「うがい」を行わせます)。
・健康な児童,学級閉鎖中に回復した児童には、本日、配布する「プリント」に従って、課題を進めさせてください。
・「プリント」はPDFファイルにして、HPからも閲覧できるようにします。

重要 アルコール消毒を始めます!!

画像1 画像1
 本校でもインフルエンザの罹患者が出ました。

 インフルエンザ,かぜ,マイコプラズマ肺炎などの予防には、「手洗い」「うがい」「アルコール消毒」が効果的です。

 子どもたちには、年間を通して行っている「手洗い」「うがい」に加え、「アルコール消毒」を始めてもらいます。

〔アルコール消毒のタイミング〕

1 登校後  2 運動場など外から戻った時  3 給食の前

〔注意事項〕

・手洗いの後、清潔なハンカチでしっかりと水分を取る。

・ポンプをワンプッシュしてアルコールを出す。

・アルコールをしっかりと擦り込む(乾くまで擦り込み、ハンカチで拭き取らない)。

※周りにアルコールが飛び散らない様に使用する。

※肌の弱い児童は使わない。また、手に怪我をしている児童は、傷が治るまで使用しない。

※アルコールの付いた手を、ファンヒーターで乾かさない。

 学校に来る日は、明日を入れても5日間しかありません。

 アルコール消毒も忘れずに行って、インフルエンザ等に罹らない様にして欲しいと思います。

電気事故防止への協力

 (株)中部電力・名古屋支店より、見出しの依頼がありましたのでお知らせします。

 ご存知の方もお見えになると思いますが、「送電線の鉄塔で児童が感電,負傷する」という痛ましい事故が起きました。

 学校でも、掲示板にポスターを貼ったりして啓発して参りますが、各ご家庭でもご指導願います。なお、児童が危ない行為をしている状況をご覧になりましたら、直接注意していただくと共に、学校までお知らせください。

・鉄塔や変電所などの柵の中には入らない。

・鉄塔や電柱には昇らない。

・切れた電線には触らない。

・電線の近くで釣りや凧揚げをしない。

・ダムのサイレンが鳴ったら、川で遊ばない。

・鉄塔や変電所の柵の中にボールなどが入ってしまった時は、中部電力へ連絡する。

 ※〈電柱関係〉 旭名東営業所 052−778−1262

 ※〈鉄塔・発電所・変電所関係〉 旭名東電力所 052−778−1271
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347