最新更新日:2024/05/31
本日:count up98
昨日:150
総数:599436
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

不審者情報(2件)

不審者情報 山手町
発生日時 3月13日(金) 15:00
状況 下校途中、児童4人が狭い路地で並んで帰っているところを、前から車が走ってきて止まり、車の中からスマホで写真を1枚撮られた。
被疑者特徴 男 30代 ひげをはやしている 服は薄茶色 車は黄色っぽい色

不審者情報 北山町
発生日時 3月13日(金) 15:15
状況 児童一人が男に写真を撮らせてくれと言われ、写真を撮られた。男は車に乗って走り去った。
被疑者特徴 男 30代 170cmくらい サングラスをかけていた 車は白っぽい色

上記2件の事案が同一人物のものかは不明

不審者情報

発生日時 2月27日(金) 6:30
場所 春雨町
状況 局部を露出した男性が、道路上をうろうろしていた。
被疑者特徴 男は1名 60歳くらい 下はジーパン 短い白髪

学校安全緊急情報共有化ネットワーク

発生日時 2月24日(火)12時頃
場所 一宮市立瀬部小学校区内
状況 民家に包丁を所持して押し入った男が現在、逃走中です。警察が対応中ですが、現在のところ犯人の身柄は確保されていません。

学校安全緊急情報共有化ネットワーク

事件発生日時 2月20日(金) 14時30分頃
場所 刈谷市東新町 地内
状況 刃物を持って徘徊する男が一般人を切りつけた。警察が対応中ですが、男の身柄は確保されていません。
不審者の特徴 男1名 年齢40歳くらい 身長160〜165cmくらい 黒縁眼鏡 黒の作業帽 黒の作業服上下

十分ご注意ください。

不審者情報(東長根町)

発生日時:1月22日(木)6:30 
場所:東長根町
状況:登校中、車に乗った不審な男から声をかけられた。生徒が立ち去ると、車も走り去った。
被疑者特徴:男は1名、30歳くらい、白い軽自動車

 知らない人に声をかけられても、応対しないようにさせてください。

学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク

日時 1月16日(金) 午前11時50分頃
場所 一宮市千秋町一色地内
状況 1月16日(金)午前11時50分頃、一宮市千秋町一色町内で刃物を持参した強盗事件が発生しました。被害者は男1名、165cmくらい、やせ型、30歳くらい、眼鏡あり。警察で対応中ですが、被害者の身柄は確保されていません。

県内で、様々な事件が発生しております。戸締まり等、ご注意ください。

学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク

日時 1月13日(火) 22時30分頃
状況 名古屋市の公式ウェブサイト「市民の声」に、「あす(本日14日)、午後2時に子どもを殺害する」という書き込みがありました。現在、警察が警戒を強化しているということです。

 十分ご注意ください。また、家の周辺など外に出る機会がありましたら、見守って頂けるとありがたいです。

感嘆符 安全について

 県から児童と地域の安全に関する文書が届きました。
 今年は、瀬戸市内においても不審者が多発し、市としても緊急のチラシを配布しました。
23日からは冬休みになります。子供達だけで外出することも多くなると思います。「どこへ、誰と行き、何時に帰るのか」この3つを必ず保護者の方が把握するように努めてください。
 地域の方などで見守っていただけるとありがたいです。
 不審者等危険なことがありましたら、まず警察に通報してください。
 <swa:ContentLink type="doc" item="50877">児童の略取誘拐被害の分析結果と対策上の留意点</swa:ContentLink>
 <swa:ContentLink type="doc" item="50878">あいち安全通信</swa:ContentLink>

緊急 電話工事終了のお知らせ

電話工事終了しました。つながります。ご迷惑をおかけしました。

緊急 電話不通のお知らせ

電話工事のため、本日(17日)の16時から16時20分の間、電話が不通になります。ご迷惑かけますが、ご承知下さい。
 

不審者情報(八幡台)

発生日時 12月16日(火)16:30
場所 八幡台
状況 下校中、校門前から自宅の近くまで、不審な男が乗った車に後をつけられた。
被疑者特徴 男は2名、サングラスにマスク姿、黒のワンボックスカー

不審者情報(東山町周辺)

発生日時 12月15日(月) 16:30
場所 東山町周辺
状況 女子児童が2人で習い事へ行く時、不審な男につけられた。こちらが止まると男も止まるなど、10分ほどつけられた。習い事の場所へ着いたらどこかへ行った。
被疑者特徴 40歳代くらい 身長160cmくらい 上下とも黒っぽい服 黒い帽子 眼鏡とマスクを着用

重要 不審者(掛下町)

発生日時 12月10日 16時30分
場所 掛下町(幡山東保育園の対岸あたり)
状況 生徒が下校中、車に乗った不審な男に声をかけられた。男は車内でズボンをおろしはじめたので怖くなり、その場から逃げ自宅に帰った。
被疑者特徴 男1名 年齢20代くらい スーツ姿 メガネはかけていない白色自動車

不審者情報

発生日時 12月8日(月)16:40 12月9日(火)16:20
場所 やまて坂
状況 12月8日、児童が一人で下校途中、不審な男に「車に乗らないか」と声をかけられた。12月9日にも同じ男に名前を聞かれた。児童は自宅まで走って逃げ帰り、事なきを得た。
被疑者特徴 男一人 黒い車 40代後半 長髪

緊急 不審者情報

月 日  11月25日(水) 午後3時45分頃
場 所  上水野町
状 況  下校途中、女児が歩いていると近くにとまっていた黒のワンボックスカーから男が1名降りてきた。(車にはもう1名男が乗っていた。)
女児は足音が聞こえたので振り返ると追いかけてきて、家の前で大声を出して隠れたら、男は別のところで待っていたワンボックスカーに乗って走り去った。
なお警察にも連絡し、近辺を巡回していただいています。
被疑者特徴  20〜30歳代 170cmで細身 上下ジャージ サングラス

人通りの少ないところでの一人歩きには十分注意してください。大人の方は時間がある時に、ご自宅の周辺など気を配っていただけるとありがたいです。

不審者情報

月日 11月15日 土
場所 西萩町
内容 児童2名が、まるっとせとっ子フェスタの帰りに文化センター・文化交流館外の駐輪場で、「瀬戸市の広報に掲載するので、後ろ姿でいいから写真を撮らせてほしい」と不審な男に声をかけられ、写真撮影された。児童2名は帰ったが、不審な男は文化センターに残った。
被疑者特徴 男一人 年齢40代後半から50歳くらい 身長170cmほど めがね 黄土色のジャンバー Gパン 黒の小さめのショルダーバッグ シルバーのデジタルカメラ

重要 連区運動会における食中毒とみられる症状の発生について(2)

 連区運動会における食中毒とみられる症状の発生についての続報をお知らせします。
 学校においては、児童に関して継続して症状が見られる者はなく、無事落ち着いたと判断しております。
 保健所とも連絡をしており、学校において特に対応の必要はなく、従来通り手洗い・うがい等の励行をしてくださいということでした。保健所との話の中で、時間がずいぶんたっておりますが、ご家庭で食中毒とみられる症状が発生した場合、トイレを中心として消毒をするとよいというお話がありましたので、お伝えしておきます。

重要 不審者情報

場所 長久手市岩作中島 内
発生日時 平成26年10月20日(月) 18時30分頃
状況 自転車で下校途中の女子高校生徒1名が、長久手消防署付近の路上を帰宅中、不審な男に自転車で併走され、話しかけられた。見知らぬ人物であったので、走り去ろうとしたところ、体を触られた。その後、急いで自転車を走らせたところ、相手はUターンして走り去った。
被疑者特徴 上下紺の雨合羽 顔だけを出している 年齢は高校生くらい


重要 連区運動会における食中毒のみられる症状の発生について

 19日(日)の連区の運動会における一部業者の弁当の食中毒とみられる症状の発生については、ご心配かと思います。昨日までの現状として、児童への影響はおさまっています。保健所からは特に心配することはないと聞いておりますが、関係機関の指導のもと、トイレを中心とした消毒活動を継続して学校職員で実施しております。ご理解・ご協力お願いします。

台風にご注意ください。

 台風が近づいております。気象情報に十分ご注意ください。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347