最新更新日:2024/05/29
本日:count up119
昨日:214
総数:639853
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

1/28 1年生 校外学習発表会

 本日、6時限目に校外学習先のリトルワールドで学んだ、世界の衣・食・住について各クラスで発表をしました。一人一人が役割をもち、責任をもって調べ上げ、とても充実した発表会となりました。
 今回の発表会を通じて学んだことを、今後の学習にも生かしてほしいと思います。
 写真は上からA・B・C組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/28 1年生 校外学習発表会 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
写真は上からD・E組です。

1/21 1年生進路学習

 本日の総合の時間に進路学習をしました。今回は「なぜ働くのか」を主題として、学習を進めました。「ダイヤモンドランキング」等のツールを使って考えを深め、共有することで、働くことの意義について楽しみながらも真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/13 入学者説明会準備 〜ビデオ撮り〜

 本日、1月25日(火)に行われる入学者説明会の準備をしました。今年度も引き続き、感染症対策のため、現中学1年生からのアドバイスをビデオで撮影しました。西枇杷島中学校のことを少しでも分かりやすく伝えられるよう、一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/20 1年生 学年集会

 本日、1年生の学年集会を行いました。初めに、各クラスの代表が2学期の振り返りと3学期に向けての話をしました。代表として話している姿はとても頼もしく感じました。
 また、冬休みに向けて、学習や生活などについて、担当の先生からそれぞれお話がありました。休み中、生活リズムを整え、体調には気をつけて充実した冬休みにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/13 1年生 第2回学習コンクール

 本日、1限目に第2回学習コンクールを行いました。今回も国語・数学・英語の基礎的な問題が出題されました。各教科の問題を何度も見直しながら、時間いっぱいまで問題に取り組む姿勢が見られました。
 2回の学習コンクールは終わりましたが、これまでに身につけた学習の習慣は、今後も継続していきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

11/8 1年生学年競游練習

 本日、学活の時間に、体育大会での学年競遊の練習を行いました。入場、退場の流れの確認や、競技を行うときの注意事項について説明がありました。中学校で初めての体育大会に向けて、生徒たちは楽しそうに練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25 1年生ボディーパーカッション発表リハーサル

 本日、学活の時間を使い、文化発表会でのボディパーカッション発表に向けて、リハーサルを行いました。発表する順番の確認や、入退場の際の注意、実際の立ち位置、司会進行などの確認を行いました。本番まで残された練習時間は限られていますが、どのクラスもいい舞台となるよう、最後まで頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 1年生校外学習

 本日1年生は、野外民族博物館リトルワールドへ校外学習に行きました。急激な冷え込みで肌寒さを感じる1日でしたが、防寒対策をしながら順調に活動することができました。
 生徒たちは民族衣装を体験したり、外国の料理を食べたりして、楽しく活動していました。また、世界各地の気候に合わせたつくりの住居や資料を見学し、積極的に各国について学ぶ姿が見られました。全体を通して、集合時間をきちんと守ったり、グループで協力して活動したり、今後につながる良い姿もたくさん見られました。
 この校外学習で学んだこと、自信をつけたことを通して、さらに成長してくれることを期待しています。

出発式の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

10/18 1年生校外学習

園内の様子<その1>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 1年生校外学習

園内の様子<その2>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 1年生校外学習

園内の様子<その3>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 1年生校外学習

園内の様子<その4>
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18 1年生校外学習

解散式の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

10/14 1年生ボディーパーカッションリハーサル

 本日は、ボディーパーカッションの練習及び、リハーサルを行いました。入場の仕方やステージ上での立ち位置、退場のタイミングなどの一連の流れを通し、その後はクラスごとに分かれ、練習を行いました。どのクラスも一生懸命に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/11 1年生 校外学習班決め

 本日、来週の校外学習にむけて班決めや、日程について確認をしました。
 それぞれの班で計画を立て、当日はさまざまな展示物を見学し、世界の文化についての理解を深めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/10 1年生ボディーパーカッション曲決め

 本日、総合的な学習の時間を使い、文化発表会で学級ごとに発表するボディパーカッションの希望曲を決めました。それぞれの学級でタブレットを使って候補曲を聴き、実際に手を打ち鳴らしたり、足踏みしたりして、音を出しながら曲選びを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/3 1年生学年集会

 本日6限、学年集会を行いました。これからの学校生活についての話と、今年度文化発表会で行うボディパーカッションについて説明を聞き、譜面を見ながら実際に身体を動かしてみました。
 来週は、各クラスで曲決めを行います。どんな曲があるのか楽しみにしていてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 学級旗完成 1

 本日、1年生全クラスの学級旗が完成しました。最後まで一生懸命取り組み,どのクラスも本当に素晴らしい学級旗ができました。
 それぞれの級訓を胸に1年間過ごしていきましょう。また、学級旗作成に携わってくれた生徒の皆さん、ありがとうございました。
 写真上からA組、B組、C組の学級旗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/2 学級旗完成 2

 D・E組の学級旗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

校長通信

その他

学年行事計画

愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406