最新更新日:2024/06/03
本日:count up42
昨日:161
総数:639937
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

10/25 家庭科 幼児ふれあい体験(1D)

 10/25(水)に、1年D組の生徒が、幼児ふれあい体験学習のため、西枇杷島第一幼稚園に伺いました。
 D組は、事前学習でも全員が真剣に取り組み、このふれあい体験を心待ちにしているようすが見られましたが、当日も、班で協力して役割分担をして、円滑に場をまわすことができていました。また、幼児一人ひとりと目線を合わせながらコミュニケーションをとる姿が多く見られ、最後のクラスにふさわしく、温かい雰囲気で実習を進めることができたのではないかと思います。

 今回のD組で、1年生のふれあい体験学習は最後となります。この実習終了後、園児たちとの時間を振り返り「かわいかった」「また行きたい」という声がたくさん聞こえてきました。なにより、幼児とふれあう機会がなかなかない生徒たちにとって、大変貴重な学びの機会となりました。

 受け入れてくださった、幼稚園の先生方、ボランティアのみなさま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/23 家庭科 幼児ふれあい体験(1B)

 昨日は1年B組の生徒が、幼児ふれあい体験学習のため、西枇杷島第一幼稚園に伺いました。
 B組は他のクラスに比べて準備のための授業数が少なかったこともあり、幼児たちを前にして、初めは何をすればよいのか困惑する様子が見られました。
 ですが、自由遊びや外遊びでは、幼児の様子をしっかりと観察し、その子に合わせた接し方で和やかな雰囲気でふれあうことができました。

 今回の実習も、西枇杷島第一幼稚園の先生方や、引率ボランティアの方々の支えがあり、無事に実習を終えることができました。明日はD組の生徒がふれあい体験を行う予定です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 家庭科 幼児ふれあい体験(1C)

 今日は1年C組の生徒が、幼児ふれあい体験のため、西枇杷島第一幼稚園に伺いました。
 実習前に幼児と関わることが不安に感じていた生徒も多くいましたが、実習後に改めて聞くと、楽しかった!といきいきした生徒の表情が見られました。
 前日の家庭科で絵本や手遊びの練習をしていたこともあり、段取りをスムーズに進めることができ、充実した1時間になったのではないかと思います。
 今回も、西枇杷島第一幼稚園の先生方や、引率ボランティアの方々、地域学校協働本部総括コーディネーターの方に見守られ、無事に実習を終えることができました。次回はB組の生徒がふれあい体験を行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/16 家庭科 幼児ふれあい体験(1A)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は1年A組の生徒が、家庭科の幼児ふれあい体験学習のため、西枇杷島第一幼稚園に伺いました。
 最初のクラスだったこともあり、はじめは幼児も生徒もお互い緊張した様子でしたが、一緒に過ごしていく中で緊張もほぐれ、楽しくおもちゃで遊んだり、外で鬼ごっこやかくれんぼをしたりする様子が見られました。
 西枇杷島第一幼稚園の先生方や引率ボランティアの方々のおかげで、無事に本日の体験を終えることができました。次回はC組の生徒がふれあい体験を行う予定です。

10/11 家庭科 1年生 幼児ふれあい体験事前指導

今日はC・D組の家庭科の授業で、幼児ふれあい体験学習に向けての事前学習を行いました。
A・B組と同様、地域学校協働本部のコーディネーターの方に来ていただき、幼児との接し方や、絵本の読み方、手遊びなどについて学びました。

来週からいよいよ、実際に幼稚園へ実習に伺う予定です。
今日学んだことを生かして、幼児にとっても生徒にとっても良い時間にできるように、残りの時間で準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/2 家庭科 1年生 幼児ふれあい体験事前指導

1年生の家庭科の授業では、幼児ふれあい体験学習に向けての事前学習を行いました。
地域学校協働本部のコーディネーターの方に来ていただき、幼児との接し方や、絵本の読み方、手遊びなどについて学びました。
幼児期に頃に読んだ絵本や、聞いたことのある歌にのせて行う手遊びに、懐かしく感じている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406