最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:264
総数:643258
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

ドングリ記念植樹1

画像1 画像1
 2010年10月、COP10(生物多様性第10回締約国会議)が名古屋で開催されます。そこで愛知県では、身近な植物であり、多様な生きものが集まるドングリの植樹活動を通して、小・中学生に『生物多様性』の意義や人間とのかかわりなどについて学んでもらおうと「あいちグリーンウェイブ運動」を展開しています。
 本校でも、園芸委員会を中心に「あいちグリーンウェイブ運動」に取り組みました。実行委員が「生物多様性」などについて調べ、掲示物にしたり、調べたことを昼の放送でクイズにして発表したりして、全校生徒に関心を持ってもらいました。

ドングリ記念植樹2

画像1 画像1
 5月28日(金)ST後には、園芸委員と美術部(看板づくりで協力)が参加して記念植樹式を行い、あじさい園にドングリの苗5本を記念植樹しました。
 今後も園芸委員会を中心にドングリの世話をしながら、生物多様性の保全に関心をもち、できることを探していきたいと思います。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式準備
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406