最新更新日:2024/06/13
本日:count up50
昨日:100
総数:463524

1月24日(火)

画像1 画像1
牛乳
麦ご飯
すいとん汁
鮭の塩焼き
昆布和え
おにぎりのり

 鮭は塩からくなくおいしく食べられました。おにぎりにできるということで子ども達は喜んでいましたが、のりのサイズがもう少し小さい方が扱いやすいと思いました。ふりかけがあると尚良かったです。

1月23日(月)

画像1 画像1
ご飯 
牛乳 
マーボー大根 
ししゃものエスニックソースかけ 
ささみサラダ 
牛乳添加物

 やや甘めの味付けのマーボー大根は子どもたちにも人気でした。「お腹いっぱい食べた!」という声がよく聞かれました。ししゃもも今日のような味付けなら食が進み、魚嫌いの子でもOKで、カルシウム摂取がスムーズにできます。

1月20日(金)

画像1 画像1
カレーライス(ご飯)
牛乳
一口コロッケ
じゃこサラダ

今日は、子ども達の大好きなカレーライスでした。
残菜も少なくて良かったです。
じゃこサラダがさっぱりしていておいしかったです。

1月19日(木)

画像1 画像1
黒米入りご飯 
牛乳 
呉汁 
ニギスフライ 
土佐和え 
奈良漬

 大口町産の黒米、奈良漬、大豆・ねぎ・にんじん入りの呉汁、そして、ニギスという浅瀬のキスの魚フライという食材豊かな給食でした。純和風のメニューで、子どもたちもよく食べていました。

1月18日(水)

画像1 画像1
中華そば
豚骨ラーメン
鶏肉のから揚げ
大根サラダ
牛乳




 ラーメンにから揚げと子どもたちに人気のメニューでした。楽しみにしていた児童も多くおいしそうに食べていました。とてもおいしくいただきました。

1月17日(火)

画像1 画像1
バターロール
牛乳
シーフードチャウダー
ハンバーグのトマトソース
クリーミーフルーツ

 魚介がたくさん入ったシーフードチャウダーはさらっとした感じが食べやすいです。クリーミーフルーツは程よい甘さでおいしくいただきました。

1月16日(月)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
かき玉汁
生揚げのみそかけ
ほうれん草のごまあえ

 生揚げのみそかけは、しょうがと豚ひき肉が入った甘いみそをつけていただきました。ほうれん草はもやしとともにごまであえてありました。ごまは昔から「不老長寿の薬」といわれています。

1月13日(金)

画像1 画像1
ご飯
みそおでん
さばの塩焼き
アーモンドあえ
牛乳

 寒い季節のおでんは、体が温まります。
今日のみそおでんは、はんぺんやうずらたまご、だいこん、こんにゃくと甘めのみそがからみあって、おいしくいただきました。
さばの塩焼きもあって、ご飯がすすみました。

1月12日(木)

画像1 画像1
ご飯
豆腐の中華煮
しゅうまい
ナムル
いよかん
牛乳

 豆腐の中華煮をあたたかいご飯にかけると、おいしい中華飯のできあがり。
しゅうまいとナムルがついて、今日は中華料理で満腹になりました。

1月10日

画像1 画像1
ご飯
牛乳
雑煮
たつくりのごまがらめ
厚焼きたまご

 たつくりはカルシウムもとれ、あごもきたえられるメニューでした。みかんは甘くてビタミンもとれ風邪予防にぴったりです。

12月21日(水)

画像1 画像1
牛乳
五目チャーハン
鶏肉の唐揚げ
白菜のごまあえ
デザートセレクト

今日は子どもたちの大好きなメニューでした。
子どもたちは、満面の笑みでセレクトデザートを食べていました。

12月20日(火)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
寄せなべ風
かぼちゃのそぼろ炒め
ブロッコリーサラダ
卓上マヨネーズ


今日は、月曜日の朝会の時に校長先生からお話があった、かぼちゃのそぼろ炒めが出ました。
ビタミンをたっぷり摂って、寒い冬でも風邪をひかずに元気に過ごしましょう!

12月19日(月)

画像1 画像1
カレーライス(麦ご飯) 
牛乳 
オムレツ 
ツナサラダ 
福神漬

 カレーには、シャキシャキの福神漬が良く合います。
コーンやオムレツの黄色が目を引きました。色あざやかだと食が進みますね。

12月16日(金)

画像1 画像1
わかめご飯 
牛乳 
さつま汁 
さんまの蒲焼き 
ほうれん草のごま和え

 ごはんは味付のわかめご飯です。
魚、具だくさんの汁、おひたしと、おかずもたくさんあり、おいしい給食でした。

12月15日(木)

画像1 画像1
りんごパン
牛乳
ミネストローネ
さつまいものかりんとう
野菜サラダ
牛乳添加物

 さつまいものかりんとうは季節の食材でおいしかったです。
りんごパンはみんなが好きなパンでおいしくいただきました。

12月14日(水)

画像1 画像1
牛乳
ご飯
鶏肉と野菜のうま煮
厚焼きたまご
昆布あえ
 
 具だくさんのうま煮でした。昆布のあえものもあり、野菜いっぱいの献立でした。ヨーグルトもおいしかったです。

12月13日(火)

画像1 画像1
ホットドッグ 
牛乳 
パンプキンポタージュ

 子ども達の大好きな「ホットドッグ」でした。大きな口でおいしそうに食べていました。パンプキンポタージュは、濃厚でかぼちゃの食感が良かったです!

12月12日(月)

画像1 画像1
ご飯
牛乳
マーボー大根
わかさぎのから揚げ
みかん
 
わかさぎのから揚げがおいしくて、子ども達に人気でした。
マーボー大根はご飯によく合っていました。

12月9日(金)

画像1 画像1
牛乳
ソフト麺
ちゃんぽん風
魚フライカレー味
大根サラダ
 
 魚のフライは一口サイズなのでたべやすかったです。子どもたちはソフト麺が好きですがちゃんぽん風はもう少しいろどりがあってもよいかな?と思いました。

12月8日(木)

画像1 画像1
黒米入りご飯 
牛乳 
関東煮 
剣えびと大豆のごまがらめ 
ブロッコリーとキャベツのおかか和え



 大豆、黒米、ブロッコリーにキャベツと大口町でとれたものがたくさん使ってある献立でした。剣えびと大豆のごまがらめは歯ごたえありました。どれも、おいしくいただきました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563