最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:57
総数:462557

3月9日(水)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
しらす入り和風オムレツ
和風サラダ
石狩汁



石狩汁は具だくさんで、さけがサイコロ型で食べやすかったです。
和風サラダは、大豆が入っていて歯ごたえのあるサラダでした。




今日の給食 3月9日

画像1 画像1
しゅうまい
マーボー豆腐
中華サラダ


 今日は、中華のメニューでした。子どもたちが、好きなメニューの一つ、マーボー豆腐。しっかり味もついていて、ご飯に混ぜてマーボー飯にする子も、たくさんいます。今日も、みんなおいしくいただきました。

今日の給食 3月7日(月)

画像1 画像1
ひじきご飯 れんこんサンド
たまごどうふ 白菜のおひたし
のむヨーグルト

 ひじきは大好物です。見た目はいまひとつですが,食感がよく,カルシウム・食物繊維・マグネシウムなど栄養                 価も高いので健康にいいです。まぜご飯で食が進むなあ。

今日の給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
手作りかき揚げ
豚汁
キャベツのたくあん和え

今日は風もなく日差しのぬくもりを感じます。自然と食欲もわきました。そんなとき、食べ応えのあるかき揚げは嬉しく、豚汁がご飯を食べやすくしていました。キャベツのたくあん和えも、なんとはなしに春らしさを感じておいしくいただくことができました。

愛知ならではの給食

画像1 画像1
ご飯
牛乳
味噌串かつ
春色お浸し
湯葉のすまし汁


 今日の給食は、まずは味噌串かつです。串カツにたっぷりの赤みそをつけて食べました。校長先生は、生まれも育ちも愛知県ですので、この赤みその味はなんとも言えません。家庭での味噌汁も、いつも赤だしです。白みそや合わせみそではなにか物足りなく感じてしまいます。みなさんはどうですか?赤みそ派?それとも白みそ派?
 また、春色のお浸しは、キャベツとほうれん草が薄めのドレッシングで和えてあり、量もたくさんあり、春を感じるおいしさでした。
 今日もごちそうさまでした。

3月2日(水)

画像1 画像1
ナン
牛乳
チキンと豆のカレー
ごぼうサラダ
卓上マヨネーズ
いよかん

 大豆やミックスビーンズが入ったチキンと豆のカレーと、もちもちとしたナンが良く合い、おいしくいただきました。
 

3月1日(火)

画像1 画像1
ミルクロールパン
牛乳
じゃがいものバター風味煮
れんこんのごまドレサラダ
スコッチエッグ

 スコッチエッグは、ハンバーグの中に卵が入っており、卵とハンバーグの食感のちがいを楽しむことができました。またボリューム感もあり、おいしい味付けでした。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 引率下校
3/11 PTA役員会・新旧役員会

保護者の皆様へ

ビオトープ通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563