最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:61
総数:463777

4月18日(月)

画像1 画像1
ご飯
お魚メンチカツ
かき玉汁
土佐あえ
お米タルト

 卵は、栄養バランスのよい食品ということは、よく知られています。さらに、卵黄には記憶力や集中力をつける「レシチン」という分質も含まれているそです。

4月15日(金)

画像1 画像1
ロールパン
牛乳
コーンシチュー
煮込みハンバーグ
野菜サラダ

 今年度初めてのパンメニューでした。甘みのあるコーンシチューとの相性もよく、おいしくいただきました。煮込みハンバーグは子どもたちに人気のメニューです。

4月14日(木)

画像1 画像1
麦ごはん
牛乳
スクールコロッケ
じゃこナムル
マーボー豆腐

麦ごはんのやさしい味わいとマーボー豆腐の相性は良好です。他にコロッケ等もあり、ごはんのおかずが充実していました。

4月12日(火)

画像1 画像1
白玉うどん
牛乳
あんかけうどんの汁
きゃべつのごま和え
五目しんじょの甘味噌かけ
オレンジ

今日初めて出たメニューの「五目しんじょの甘味噌かけ」
西京味噌のような、甘い白味噌をかけたしんじょでした。
少し大人の味でした。

今日の給食 4月13日(水)

画像1 画像1
白飯 牛乳 ハヤシライス
白身魚のフリッター
コーンサラダ お祝いゼリー

今日から一年生の給食が始まりました。上手に準備して行儀よく食べていましたね。たくさん食べてぐんぐん大きくなってください。ハヤシライスおいしかったね。

平成28年度給食開始

画像1 画像1
赤飯
牛乳
鶏肉のごまだれかけ
ゆかり和え
ふだだま汁

お祝いのときに出される赤飯が登場。給食を通して、日本の文化が子どもたちに伝えられています。何気ない中にも意義が有ることに感動してしまう私でした。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
4/18 前期児童会認証式 眼科検診1・2・3年 視力・聴力検査5年
4/19 全国学力・学習調査(国算) 耳鼻科検診1・3・5年 クラブ
4/20 視力・聴力検査4年
4/21 遠足 雨天木曜時間割
4/22 遠足予備日 木曜時間割 PTA旧役員作業
4/24 A2
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563