最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:83
総数:463708

2月9日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
豚キムチ炒め
のりたまふりかけ
中華風コーンスープ
ブロッコリーの中華あえ

 日本国内で、たくあんより売れている韓国キムチを使った豚肉の炒めものが美味しかったです。ご飯がすすみました。中華風たまごスープと中華風ブロッコリーあえ、彩りも良く、目にも楽しい給食でした。

2月8日(木)

画像1 画像1
白玉うどん
牛乳
あんかけうどんの汁
揚げごぼう
いわしの梅煮

 あんかけのとろみのある汁と白玉うどんがマッチして、美味しかったです。また、タンパク質やカルシウムなどの栄養が豊富ないわしも、やわらかく甘みのある味付けで、高評でした。

2月5日(月)

画像1 画像1
牛乳
ごはん
けんちん汁
昆布あえ
白身魚と大豆のごまがらめ
豆乳プリン
 
 具だくさんのけんちん汁は、野菜がたっぷりとれます。里芋も柔らかく煮込まれていました。薄味のけんちん汁に対して、ごまがらめにはしっかり味がついていて、ごはんが進みました。そして、デザートの豆乳プリンも、優しい甘さでした。また、豆乳プリン出してほしいなぁ。

2月2日(金)

画像1 画像1
ごはん
牛乳
節分豆
さばの銀紙焼き
かいたま汁
和風ポテトサラダ


今日の給食メニューには、節分豆がありました。節分は季節を分ける前日をいうそうです。今では立春の前日になっています。霊力のある豆をまき、年の数だけ食べると、1年間病気にならないといわれています。

2月1日(木)

画像1 画像1
クロスロールパン
オムレツのきのこソース
白インゲン豆のポタージュ
ココア牛乳の素
いよかん


いよかんはビタミンCを多く含んでいるので、風邪の予防に効果があります。インフルエンザが流行っているこの時期にはぴったりの果物ですね。
寒い季節の冷たい牛乳も、ココア牛乳の素で美味しく飲むことができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/9 学校公開日(3・4限)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 委員会
2/14 大なわとび集会
2/15 月曜時間割5限まで

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

5年学年通信(輝き)

西っ子通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563