最新更新日:2024/06/21
本日:count up67
昨日:137
総数:602811
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

3年校外学習(工場見学)

画像1 画像1
 本日(25日)、3年生の児童が、熊野町にある〔株〕横山製陶さんにお邪魔しました。

 高・低圧用碍子や家電用特殊碍子を製造している工場で、お忙しい中、子どもたちを快く受け入れていただきました。

 陶磁器産業のまちに住んでいる子どもたちですが、地元で生まれ育った児童ばかりでなく、陶器のこと,磁器のこと,ファインセラミックスのこと等など、ほとんど知らないのではないでしょうか。

 昨日、4年生の染付体験を紹介しましたが、きっと、呉須(ごす)を使った絵付けを初めて行ったという児童も多かったのでは…。

 5年生の社会科の学習で、「伝統工芸」について学ぶ単元があります。「赤津焼」などといった焼き物の種類や陶祖・加藤四郎左衛門景正,磁祖・加藤民吉といった人物名を、その時になって初めて知る子どもたちもいるかも知れません。

 本日の工場見学がきっかけになり、「やきものの瀬戸」に少しでも関心を持ってくれたら…と感じました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/6 40分日課 集金振替日
12/7 40分日課 ALT来校
12/8 40分日課
12/9 40分日課 5年バター作り実習(明治乳業)〔家庭科室〕
12/10 40分日課
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347