最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:63
総数:463127

到着式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大雨が降ってきました。バスを降りる時、お迎えに来てくださった保護者の方々も子どもたちの荷物を運んでくださいました。ご協力ありがとうございました。到着式は体育館で行いました。迎えに来てくださった方々に、元気に到着のあいさつをしました。

亀山サービスエリアで休憩です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
旅も終局に近づいてきました。バスは大口をめざして安全運転で出発します。

法隆寺はすばらしい

画像1 画像1 画像2 画像2
法隆寺です。日本を代表する建造物に感動しました。古都の香りを満喫しました。

法隆寺到着

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の見学地の法隆寺に着きました。少し、雲が出てきましたが、暑いです。頑張って学習します。

ごちそうさまでした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きちんと後片付けして、最後の訪問地の法隆寺に向かいます。

昼食は、古都屋の懐石弁当です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
エビフライやフランクフルトもあれば、ます寿司やゴボウの煮物もあり和洋折衷の美味しい昼食です。最高です。

古都屋で買い物

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
奈良オリエンテーリングの最終チェックポイント古都屋に着きました。ここでお土産を買います。みんな買い物上手です。

東大寺はすごい!

画像1 画像1 画像2 画像2
東大寺に入りました。見上げるばかりの大きな建物に圧倒されました。中庭もきれいに整備されています。

東大寺南大門に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東大寺の南大門に着きました。鹿もいっぱいいました。びっくりしました。

奈良に向かって出発

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ホテル東山閣を後にして、バスは、奈良に向かって出発しました。最初の目的地は、東大寺です。

いただきます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食の献立は、鮭の塩焼きと卵焼き、ハムサラダに冷奴、ひじきに海苔にシソのふりかけなど、和食です。

さわやかな朝です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはようございます。朝の活動開始です。今日は奈良です。頑張ります。

部屋の中の楽しい時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
部屋内では、みんな仲良く過ごしています。反省会やカードゲームなど、有意義な時間にしています。

ホテルでの夕食

画像1 画像1 画像2 画像2
おなかがすきました。献立は、すき焼きにマグロのカルバッチョ、ハンバーグステーキにポテトサラダ、ハマグリのお吸い物に山菜そばなど、豪華でした。

ホテル東山閣に着きました

画像1 画像1
京都のオリエンテーリングを全員無事終え、ホテル東山閣に着きました。早速、各部屋に入りました。すごく豪華で、驚きました。

銀閣寺

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
銀閣寺を見学しました。静けさの中に歴史を感じました。日本のよさを再発見しました。

昼食はおいしいおいしいカレーライス

画像1 画像1 画像2 画像2
昼食はホテル本能寺の5階のレストランで、本格的なカレーライスです。おかわり自由で、おなかいっぱい食べました。

京都の道は、分かりやすい

画像1 画像1 画像2 画像2
京都の通りは、碁盤のようで分かりやすいです。大文字焼きの大の字が山の中腹にかかれていて、印象的です。

金閣寺は輝いていました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
順調に金閣寺に着きました。本当にピカピカ光ってまぶしい建物で感動しました。

京都に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
京都東インターチェンジから山科に出ました。山をこえたら五条通りに出ます。そこには、牛若丸と弁慶の歓迎が待っています。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/14 後期臨時児童議会
3/19 6年生修了式・卒業式予行・給食終了
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563