最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:64
総数:599639
校歌 1雲は流れる 丘の上 瀬戸の町なみ 見おろして ここ陶原の 学園に すくすく伸びる 若い木々 みんな元気な よい子になろう  2緑の色も さわやかに 風新しい 朝が来る ここ陶原の 学園に ぐんぐん伸びる 若い木々 みんなすなおな よい子になろう  3大きな希望 この胸に 明日をめざして 今進む ここ陶原の 学園に 明るく伸びる 若い木々 みんな揃って よい子になろう  

3年生 修了式

画像1 画像1
今週は各クラスでお楽しみ会をしました。
1年を振り返ってみると、いろいろな経験を通して子どもたちは成長しました。4年生になっても、様々な場面で活躍することを楽しみにしています。
1年間、ご支援、ご協力をありがとうございました。

3年生 外国語「Who are you?」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、 3年生最後の外国語がありました。
 かくれんぼの鬼をした犬が、いろいろな動物たちを探していく英語劇をやりました。子どもたちは動物になりきって、「Who are you?」と尋ねたり、答えたりすることができました。
 1年間楽しく外国語活動をすることができました。最後は、子どもたちから英語専科の先生、ALTへ感謝の気持ちを伝えました。

「この漢字をあなたへおくります」

画像1 画像1
3年生の廊下に習字で書かれた漢字1文字の掲示物があります。「この漢字をあなたへおくります」という内容です。「お母さんへ」「じいじへ」「お父さんへ」「おばあちゃんへ」「生んでくれてありがとう」「素敵な名前を考えてくれてありがとう」「いつも支えてくれてありがとう」など子どもたちの思いが詰まった漢字1文字です。

最近の様子 3年生

画像1 画像1
 道徳の「マサラップ」の学習では、他の国の人となかよくするために大切なことについて考えました。タブレットでタガログ語を調べ、ALTに調べた言葉を伝えることができました。音楽では、木琴や鉄琴に触れました。子どもたちは上手に使っており、とてもきれいな音色でした。ローマ字の学習にも取り組んでいます。プリントだけではなく、タブレットも使い繰り返し練習しています。なかなか苦戦しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜3日)
4/4 入学式
4/5 始業式
瀬戸市立陶原小学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1-3
TEL:0561-82-2243
FAX:0561-82-2347