最新更新日:2024/06/24
本日:count up20
昨日:927
総数:1672831
南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

体育祭学年練習

 今日は各学年が時間割を変更して1時間ずつ体育祭の練習時間をとりました。1時間目2年生、2時間目3年生、3時間目1年生の順に行われました。

 授業時間内の学年練習は4時間しかありません。体育祭を成功させるために、この4時間で覚えたり身につけたりしなければならないことは盛りだくさんです。

 今日は各学年ともに、各種目の入退場の仕方を中心に練習が行われました。

 写真は上から3年、2年、1年の練習風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳ぶ

画像1 画像1
 6時間目のA組は、体育館で体育祭の学級対抗種目の「大縄跳び」と「玉入れ」の練習です。

 A組は、最高記録を伸ばしていくことを目標にしていました。今日の練習では、大縄跳びで先週までの記録を大幅に上回る40回を跳びました。体育祭までにまだまだ記録は伸びていきそうです。

さわやかな秋らしさ

 台風一過の抜けるような青空になりました。空気も入れ替わったようで秋らしいさわやかさを感じます。

 運動場では、3年生の体育でリレーのバトンパスの練習をしていました。体育祭の大リレーでは、バトンパスの善し悪しが勝敗を左右しそうです。

画像1 画像1

体育祭練習

 6時間目は体育祭の練習でした。1年生は体育館、3年生は運動場で学年練習です。2年生は空いたスペースで、学級毎に考えた種目の練習をしていました。

 1年生の練習は、学年競遊、3年生は、大リレー中心の練習です。人数が多いので時間はかかりますがとても盛り上がりそうです。
 2年生は、大縄飛びやバトンパス、二人三脚とそれぞれ学級対抗の種目を選んで練習していました。だんだんと思いが一つの方向に収れんしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きずなを読む

画像1 画像1
 5時間目に2年6組で国語の校内公開授業が行われました。

 近年再び若者にも人気が出てきたといわれる向田邦子著「字のない葉書」が教材です。 表面上は怖いが内心はとても家族思いの父親の心情に触れることが出来ます。生徒たちは父親のそんな心情をよく読み取っていました。

自然の様子と人々のくらし

 1年4組で社会科の校内公開授業が行われました。

 1年生の社会科では、地理と歴史の分野を学習します。地理の学習範囲はおもに世界地理です。1学期の社会科では、歴史の学習を進めてきたので、地理の学習はまだ10時間ほどです。

 今日の学習内容は、「自然の様子と人々のくらし」の中の「寒い地域に生きる人々」でした。寒帯の気候の特色、そこに暮らすイヌイットの生活の様子や変容について調べたり発表したりして理解を深めていました。

 授業後には今日の授業の協議を行い、授業力のさらなる向上を目指します。

画像1 画像1
画像2 画像2

テスト デー

 今日の南山中学校はテストデーです。
 1年生と2年生は、夏休み課題テスト、3年生は瀬戸学力検査(略してSテスト)に取り組みます。いずれも1学期までに学習した内容についてのテストです。テスト結果が戻ってきたら、その結果が出た理由や原因と今後の対策を考えて、日々の取り組みに生かしていくことが大切です。

 写真は上から1年理科、2年英語、3年国語のテストに取り組む生徒の様子です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月のプール

 1年生の水泳指導が始まりました。体育祭の前まで1年生の体育の授業では、水泳と体育祭の練習が行われます。今日は、あいにくの曇り空でしたが、気温と水温は水泳にはぴったりでした。しっかり泳力をつけてほしいと思います。

 プールでは、2年生の女子も水泳をしていました。1学期の授業で足らなかった分を補います。
画像1 画像1
画像2 画像2

出校日

 今日は出校日です。一ヶ月ぶりの顔合わせでした。登校時には、少年センターのみなさんにあいさつ運動をしていただき、気持ちよいあいさつの中を生徒は登校してきました。

 集会では、夏休みの中総体のまとめ、通学路の側溝工事、いじめ相談強化週間の話をしました。

 集会の後、中総体関係の残りの表彰をしました。たいへん大勢の生徒が表彰を受けました。
画像1 画像1

今日の4時間目

 1年生は柔剣道場で、2年生は体育館でそれぞれに夏休みの生活と学習についての学年集会を行いました。3年生は、この種の集会はすでに済ませています。今日は、学級で体育祭の選手決めを行っていました。

 今日の集会の話の中にあったように、生徒たちには自分のなまけ心や誘惑に負けずに、充実した夏休みにしてほしいと強く願います。
 保護者の皆様も是非、プリント「夏休みの生活」をご覧ください。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

ティッシュペーパーカバー

 1年生の家庭科では、ティッシュペーパーボックス用のカバーを制作しています。

 針と糸を使って1枚の布からカバーを作ります。普段の生活の中に「針と糸を使って」という場面は、ほとんどないのではないでしょうか。手慣れた動きを見せる生徒はあまり見当たりません。しかし、どの生徒もみんな真剣です。
 また、男女共同参画社会に近づいていることを表しているのか、この作業において男女差は感じられないということです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

白い粉の区別

 第1理科室から何かが焦げるにおいがしてきます。そこでは1年生が理科の授業で実験をしていました。

 三種類の白い粉をいろいろな方法を使って調べて、その正体を突き止めるという授業内容でした。白い粉は、砂糖、塩、デンプンです。どうすれば区別ができるでしょう。なめて味を調べることはできません。

 観察する、においをかぐ、手ざわりをみる、水に溶かしてみる、ガスバーナーで焼くなどの方法で調べていました。この課程で、実験に必要な技術として、ガスバーナーの使用方法、試験管などの器具の扱いなど基本的なことも学んでいました。
 
 
画像1 画像1

この金属の正体は?

 1年生の理科の授業の様子です。数種類の金属を2種類の測定を通して求めていきます。

 その1 金属をメスシリンダーに入れて体積を量ります。
 その2 上皿天秤を使って、金属の質量を量ります。
 その3 2つの値から密度を求めます。
 その4 求めた密度から金属を特定します。

 正確な測定がとても大切な実験でした。
画像1 画像1

夏本番? 間近?

 7月に入りましたが、例年の暑さはまだやってきていません。過ごしやすい日が続いてありがたいことです。夏本番は、もう少し先になりそうです。

 5時間目に3年1組と2年3・4組の男子生徒が保健体育の時間に水泳をしていました。気温、水温ともに暑すぎず冷たすぎずといったところで、気持ちよさそうに泳いでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

二日目

 期末テスト2日目が始まりました。

 1時間目は、1年音楽、2年国語、3年音楽です。国語は、放送問題からスタートしています。

 真剣な顔ばかりです。

 写真は、上から1年、2年、3年の各学年4組の様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まる

 期末テストが始まりました。1時間目は、1年数学、2年英語、3年美術です。日頃の学習の成果をしっかりと出してほしいと思います。

 写真は上から1年、2年、3年の各学年3組のテスト風景
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

剣道

 柔剣道場から竹刀の音が聞こえてきます。

 1年生の「剣道」の授業ももうすぐ終了です。8・9組の授業では、素振り、打ち込みなどの型の試験を行っていました。竹刀の振り方、足の運びなど普段行わない動きですが、これまでの練習の成果を出そうと生徒は一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生進路授業風景

画像1 画像1
 昨日の6限目と本日の6限目の2時間で、入試制度について学習をしました。3年生の生徒には、24日(月)に進路希望調査用紙が配布されます。本日配布された「進路だより」を参考にして、記入してください。

技術科と家庭科のコラボ

 2年生が技術科で栽培した小松菜が大きく成長しました。

 先週までにすべての学級が収穫、調理を終えました。授業を組み替えて、2時間続きの授業を実現して、収穫、調理、試食、後片付けを進めました。
 
 献立は、小松菜のおひたしと味噌汁です。おいしそうにできあがりました。自分たちで育て、調理した料理の味は格別だったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳指導開始

 今日からプールの使用が始まりました。先週1週間かけて、部活動の有志がプール掃除をして磨き上げて、今週になって水を張って調整してきました。
 
 1番バッターは、3年6・7組の女子でした。うだるような暑さの中とても気持ちよさそうに初泳ぎをしていました。

 学級数が多いため、1学期は2年生と3年生が、2学期に1年生が水泳指導を行います。1年生は2学期まで我慢ですが、2学期も例年とても暑い日が続きますので水泳指導にはぴったりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/4 私立高校一般入試
2/5 私立高校一般入試
2/6 私立高校一般入試
2/7 A組卒業生を祝う会
2/10 口座振替日
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分