南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

保健体育

 運動場から元気なかけ声が聞こえます。1年生の生徒が体育の授業に取り組んでいます。

 本校では、体力差を考慮して保健体育の授業は男女別に行っています。小学校までは混合で行われていると思います。男女別に分かれた授業を生徒たちはどのように感じているのでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

体力テストの実施

 今日は、各学年が2時間を使って体力テストを実施しました。1・2時間目は3年生、3・4時間目は2年生、5・6時間目が1年生でした。
 運動場ではハンドボール投げと握力、体育館で立ち幅跳び、反復横跳び、上体起こし、長座体前屈の合計6種目について測定しました。

 天気は曇天で体力テスト日和でした。どんな結果が出たでしょうか。前年の結果と比べてみると成長の様子がよくわかると思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学力テスト

 今日と明日に分けて学力テストを実施します。国語、社会、数学、理科、英語の5教科です。1年生については、英語はこれから勉強する教科なので、3学期に実施します。
 
 今日は、1時間目と2時間目に実施されています。生徒は問題文を読んで導き出した回答をもとに、マークシートの該当箇所を塗りつぶしていました。 

 毎年、学年の初めの時期に学力テストを実施します。これは、生徒個々や学級、学年の現在の学力の一部を客観的に把握して、今後の指導に生かしていくためです。

 明日からは給食が実施され、午後の授業が始まります。生徒にとっては通常の学校生活が始まります。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 卒業式
瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分