南山中学校目標「強く 正しく 親切に」

正式時間割(4月20日)

 今日から正式時間割が始まりました。
 各教室で教科の授業が本格的に始まっています。
 
 A組の教室でも家庭科の担当の先生たちの紹介が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体力テスト(4月19日)

 5・6限に1年生は体力テストに臨みました。
 今日実施したのは、握力、反復横とび、長座体前屈、立ち幅跳び、状態起こしの5種目です。
 担当の話をよく聞き、一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組「玉ねぎの販売実習」(4月18‐19日)

 A組の生徒が、18日(火)‐19日(水)、休み時間を利用して、収穫した玉ねぎの販売実習を行いました。A4教室内に設置した販売ブースは、A組生徒の元気で明るい接客対応で活気に満ちていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト(4月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は体力テストを行っています。
 12限に3年生、34限に2年生が行い、この後、56限に1年生が行う予定です。
 

1年生掲示物作成(4月18日)

 1年生が掲示物の作成を行っています。どのクラスも、決まった学級目標をもとにデザインをみんなで考え、上手に役割分担をして進めています。みんな思い思いに画用紙に下絵をかいて切ったり貼ったり色を塗ったり…。カラフルな教室が完成しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

A組「作業学習」「販売実習」(4月18日)

 A組の生徒が作業学習を行っていました。手先を巧みに動かすといったトレーニング的な目的と、将来の職業につなげるといった目的もあります。
 いつもは明るいA組の生徒も真剣な表情で取り組んでいます。
 また、今日から「玉ねぎ」販売実習も行います。一番下の写真が、会場となるA4組と、職員室で行った「販売のお知らせPR」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生「令和5年度全国学力・学習状況調査」(4月18日)

 3年生が「度全国学力・学習状況調査」を行っています。通常のチャイムの時間帯とは全く異なるため、タイマーを使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生知能テスト(4月17日)

 1年生が知能テストに取り組みました。いつもと違った形式のテストに、先生の話をよく聞きながら解き進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生キャリアパスポート(4月17日)

 1年生がキャリアパスポートに取り組みました。自分の好きなこと・将来の夢から、中学1年生の今の自分がすべきことについて考えました。まだ具体的な夢がない子も、どんな人になりたいか、から今の自分を見つめる良い時間になりました。
次は学年末に、1年間を振り返ります。今立てた目標が達成できるよう、目の前のことに取り組んでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

A組生活の時間(4月17日)

 A組の生活の時間は、今週の予定や、土日の間の話でとても盛り上がっていました。担任の先生の「テニスの大会で優勝しました」という報告に「すごい!!」と歓声が上がりました。
画像1 画像1

3年生授業の様子(4月17日)

 3年生の教室では各教科の授業が始まっています。
 さすが3年生、真剣に授業に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生授業の様子(4月17日)

 2年生の教室では、野外活動について話し合われたり、学級掲示物を作成したりと各学級で学活が行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年集会(4月17日)

画像1 画像1
 1年生が体育館に集まり、学校生活についての説明を受けています。今日は身なりについて学年の先生から話がありました。

1年生「南中王!」2(4月14日)

画像1 画像1
  

1年生「南中王!」(4月14日)

 1年生が「南中王!」を催していました。
 この「南中王!」は、南山中学校の歴史などを問題にしたクイズ大会です。教室をZoomでつなぎ、出されたクイズをみんなで協力して考え解答します。南山中学校のことについて深く知ることができ、学級の仲もこれまた深まりました。
画像1 画像1

A組美術「自画像」続編(4月14日)

画像1 画像1
 自画像が完成しました!
 自画像と一緒にパチリ
 よく見て描いただけあってそっくりですね。
 

2年生学活(4月14日)

 今日の学活ではクラス掲示づくりや野外活動の班決めをおこないました。一人一人が創意工夫を凝らして活動しています。
画像1 画像1

A組「園芸」(4月14日)

 A組生徒が花壇の手入れをしています。今週、玉ねぎを収穫した花壇です。次は何が育つのでしょうか

画像1 画像1

3年生掲示物作り(4月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生が掲示物づくりの作業をしています。
 学力テストの緊張から解き放たれたのかリラックスした表情です。
 思い出に残る素敵な教室に仕上がるといいですね。

学力テスト2日目(4月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日に引き続き、学力テストを行いました。みんな真剣な表情です。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 卒業生を送る会
3/6 卒業式

教育目標

連絡プリント

南中進路だより

重要文書

瀬戸市立南山中学校
〒489-0981
愛知県瀬戸市ひまわり台5丁目1
TEL:0561-48-1212
FAX:0561-48-5221
名鉄瀬戸線「水野駅」下車北へ徒歩16分
名鉄バスみずの坂線「南山中学前」下車徒歩1分