校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

1年生家庭科の授業から(12月1日)

画像1 画像1
 今日から、12月になりました。昨夜は、少し強い雨が降っていたようで、校地内に、水たまりができているところがありました。その雨も朝には止んで、登校時には影響がなかったようです。
 
 さて、1年生の家庭科の授業では、郷土料理や行事食について、学習しています。
 「みそ煮込みうどん」や「ひつまぶし」など、愛知県の郷土料理はすぐに思いつくことができていました。お正月に食べる風習がある、「おせち料理」や「雑煮」もすぐにでてきましたが、端午の節句(5/5)には、「ちまき」と「(   )もち」・・・なかなか出てきませんでした。(答:かしわもち)
 次の家庭科の時間には、それぞれが抽選で担当になった都道府県の郷土料理を、その都道府県の観光大使になったつもりで調べてまとめます。「どこになった?」「奈良県・・・なにがあるかな」など、口々に話していました。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/2 議会委員会
12/3 G7中合同スポーツ交流会
12/6 全校集会
12/7 1年職業講座
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054