最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:345
総数:1426407
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

中総体瀬戸尾張旭地区大会バスケットボール女子

画像1 画像1
南山中学校で行われました。今日の準決勝は、終始有利な展開で、水無瀬中らしい試合内容で勝利しました。決勝は、第2クオーターまで1点差という、決勝戦らしい緊迫した試合内容でした。点を取ったら取り返されるというシーソーゲームでしたが、第4クオーターに入ってから、リードを広げ、そのまま逃げ切り優勝することができました。おめでとうございます。愛日大会での活躍を期待しています。

中総体瀬戸尾張旭地区大会テニス女子個人

画像1 画像1
市民公園で行われました。4ペア参加しました。結果、何と1ペアが優勝することができました。おめでとうございます。愛日大会出場も決定しました。もう1ペアも、愛日大会出場をかけ、善戦しましたが、惜敗してしまいました。また、愛日大会での活躍を期待しています。

中総体瀬戸尾張旭地区大会剣道個人

画像1 画像1
光陵中学校で行われました。人数制限がないため、希望者の全員が参加できます。男子は昨日、団体優勝し、愛日大会の出場を決定しました。個人では、3年男子が一人、第三位に入賞し、愛日大会を決定しました。一人でも多く決定したかったのですが、いつも同じ実力を発揮するのはとても難しいことです。また、愛日大会での団体個人の活躍を期待しています。

中総体瀬戸尾張旭地区大会卓球部

画像1 画像1
尾張旭市体育館で行われました。見事、準優勝で愛日大会への出場が決定しました。最近の練習試合でも、安定した結果を残しており、今日も実力を練習通り発揮することができました。団体戦の愛日大会出場おめでとうございます。明日は10時より個人戦があります。応援よろしくお願いします。

中総体瀬戸尾張旭地区大会バスケットボール男子

画像1 画像1
南山中学校で行われました。今日は1試合だけです。前半は、なかなかリズムに乗れず、追いつかれてしまう場面も多くありましたが、最後には実力を発揮し、突き放すことができました。応援の声も大きく、全員で勝ち取った勝利となりました。明日、南山中学校で準決勝が11時から行われます。応援よろしくお願いします。

中総体瀬戸尾張旭地区大会バスケットボール女子

画像1 画像1
南山中学校で行われました。今日は1試合です。前半スロースタートでしたが、クオーター重ねるごとに、実力が発揮されていきました。終了間際には、出場メンバーが全員3年生となり、これまで全員で練習してきた成果を発揮することができる場となりました。明日は、準決勝が南山中学校で9時半より行われます。応援よろしくお願いします。

中総体瀬戸尾張旭地区大会ソフトテニス男子

画像1 画像1
市民公園で行われました。結果は第四位(賞状は第三位)となり、惜しくも愛日大会への出場を逃してしまいました。しかし、試合内容は準決勝もほぼ互角であり、毎試合、緊張感のある試合が展開されました。ボールに届くまであと何センチ、ボールがコートから数センチ外れるかどうかという緊迫感のある試合が多くありました。とても充実した内容の試合が多く、応援にも力が入りました。明日は個人戦です。応援よろしくお願いします。

中総体瀬戸尾張旭地区大会ソフトテニス女子

画像1 画像1
市民公園で行われました。結果第四位(賞状は三位)となり、惜しくも愛日大会への出場を逃してしまいました。内容的には、ファイナルまで持ち込む試合が多く、あと少しで勝利することができた試合も何試合かありました。また、前半、リードすることができた試合も多くあり、悔しさの残る試合も多くありました。しかし、市内の強豪校と対等な試合ができることも証明することができました。コート整備を続けながら、粘り強く練習してきた成果が発揮されていました。明日は個人戦です。応援よろしくお願いします。

中総体瀬戸尾張旭地区大会バレーボール

画像1 画像1
水野中学校で行われました。予選リーグで3試合行われました。残念ながら勝利することができず、決勝トーナメントへ進出することはできませんでした。しかし、第1試合のスタートは素晴らしい連携で、リードする場面があり、とても練習の成果を感じることができるものでした。また、サービスエースも何度かあり、大変盛り上がった試合内容となりました。ここまで全員でまとまり、よく上達することができました。

中総体瀬戸尾張旭地区大会野球

画像1 画像1
市民公園で行われました。見事1・2回戦を勝ち抜き、準決勝へと進出することができました。2試合とも、先取点を取ることができ、優勢に試合を進めることができました。ピンチも何度かありましたが、堅い守備と、全員の気迫で、乗り切ることができました。暑い中、気力の勝負でしたが、衰えることなく、最後まで集中して戦うことができました。明日、準決勝は11時から市民公園です。応援よろしくお願いします。

中総体瀬戸尾張旭地区大会サッカー

画像1 画像1
市民公園で行われました。絶好のコンディションの中で行われました。前半から試合を有利に進めていましたが、得点をすると取り返される緊張感のある展開でした。それでも、後半に勝ち越し、ロスタイムに入った終了30秒前に、得点を許してしまい、PK戦となってしまいました。PK戦は5人ずつで行われます。相手チームが先に失敗をし、これまた有利な展開でしたが、最後に逆転され、惜敗してしまいました。悔しさの残る結末でしたが、これもサッカーであり、双方共、全力を尽くした戦いでした。

中総体瀬戸尾張旭地区大会ソフトボール

画像1 画像1
幡山中学校で行われました。3年生9人の部員で3年間頑張ってきました。今日は、全員参加することができ、全力を尽くして戦いました。試合は惜敗してしまいましたが、ここまでやりきれたことにとても満足しています。中学生になってから初めてグローブを持った子もあり、ここまで練習を重ね、一丸となり、とても上達することができました。

中総体瀬戸・尾張旭地区剣道大会男子団体戦

画像1 画像1
7月11日(土)
中総体瀬戸・尾張旭地区剣道大会男子団体戦が光陵中学校で行われました。予選リーグを全勝1位で突破し、決勝トーナメントにすすみました。対戦校は、準決勝戦、決勝戦と、さすが決勝トーナメントに出てくる学校だけあって強豪チームばかりでしたが、みごと優勝することができました。気持ちで勝てた試合でした。
明日は、光陵中学校で個人戦が行われます。頑張ってください。
次の愛日地区大会は、7月22日に、東郷町総合体育館で行われます。

中総体瀬戸・尾張旭地区剣道大会女子団体戦

画像1 画像1
7月11日(土)
中総体瀬戸・尾張旭地区剣道大会女子団体戦が光陵中学校で行われました。予選リーグを突破することはできませんでしたが、皆よくがんばり、試合で対戦するごとに、一段と成長することができました。明日は個人戦です。頑張ってください。

中総体瀬戸・尾張旭地区大会柔道大会

画像1 画像1
7月11日(土)
中総体瀬戸・尾張旭地区大会柔道大会が瀬戸市市民公園武道館で行われました。本校には、柔道部はありませんが、個人的に柔道を続けている1・2年生の2人の生徒が学校代表として出場しました。
次の大会へは進めませんでしたが、試合内容は2人ともよく、来年度はさらに力をつけて次の大会へ出場できると思いました。

鉄筋校舎ですが

 水無瀬中学校の南館校舎は,市内の学校でもっとも古い鉄筋校舎だそうです。とはいえ,耐震工事もされ,床や窓枠もオリジナルではありませんが。
 自らの学び舎を美しくするために一生懸命に床を磨く姿は美しいものでした。
画像1 画像1

3年C組バイキング給食

画像1 画像1
7月6日(月)
小学6年生と中学3年生だけのバイキング給食。今日は、3年C組の番です。
今日のセンター給食のメニューのポイントは、夏野菜のカボチャがいっぱい入った「カボチャシチュー」です。バイキング給食には、いつものように、いっぱい副菜がついています。フルーツは缶詰ではないフレッシュなものです。とても楽しくおいしくいただきました。

中総体愛日大会体操競技大会

画像1 画像1
7月4日(土)
中総体愛日大会体操競技大会が春日井市総合体育館で行われました。大会は、ゆか・鉄棒・跳馬の3種目で競われました。本校には、体操競技部はありませんが、個人的に体操競技を続け、オリンピック強化選手にも選ばれている2年生の生徒が学校代表として出場しました。実力を発揮して、個人総合1位、鉄棒1位となり県大会出場を決めました。県大会は、8月5日(水)に小牧市スポーツ公園総合体育館アリーナで行われます。

水無瀬ネット・トラブル防止3ヵ条

夏休みに向けて、生活委員会から携帯電話、スマートフォン、ゲーム機などでのインターネットトラブルを防ぐための呼びかけを来週の月曜日の学年集会で行います。
1 自分がされて嫌なことは人にもしない。
2 使う時間を考えよう。
3 とにかく困ったことがあれば、すぐにお家の人に相談しよう。  
です。ぜひ、この機会にご家庭で使い方のルールを確認していただけると助かります。
画像1 画像1
画像2 画像2

母校訪問

画像1 画像1
7月3日(金)
本校卒業生の栄徳高等学校へ進学した1年生が、母校訪問に訪れました。それぞれ、勉強に、部活動に、行事の実行委員に頑張っているそうです。
恩師と談笑し、高校生活の様子を話しながら、よい人間関係を作っていることに安心しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校生活
3/18 SC
3/20 春分の日
3/21 春分の日振替休日
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054