最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:668
総数:1432860
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

 中総体瀬戸・尾張旭大会バスケットボールの部(女子)その2(7月3日)

画像1 画像1
 バスケットボール部女子は、13:30からにじの丘学園の体育館で行われた2回戦に臨みました。
 試合序盤、相手チームにスリーポイントシュートなどを含め、たて続けに得点され、リードを許してしまいました。しかし、第1クォーター終了までには逆転することができ、試合が進むにつれ徐々にリードをひろげ、勝利を収めることができました。来週準決勝に臨みます。

中総体瀬戸・尾張旭大会バスケットボールの部その1(7月3日)

画像1 画像1
 先週から中総体瀬戸・尾張旭地区大会が開催されています。バスケットボールの部は男女とも一週間遅く、今日から明日、来週10日土曜日の3日間にわたって行われます。女子は本日、男子は明日から試合に臨みます。

3年生 薬物乱用防止教室(7月2日)

 6時間目に瀬戸市警から3名の講師をお招きし、「薬物乱用防止教室」を開きました。
 始めに交通課の方から、中学生もよく使う自転車について事故の事例を挙げながら「自転車は自動車と同じ責任がある」ことをお話されました。
 続いて生活安全課の方から、薬物には依存性があり、心身に様々な影響があることを動画を交えて説明がありました。
 現在、薬物はインターネットを通じて取引される事案が多くなり、スマートフォンなどの普及により、より身近な脅威となっています。自分で自分の身を守るために正しい知識をもち、薬物乱用を絶対にしないという強い意志を持つことが大切だと感じました。
画像1 画像1

3年生上級学校説明会(7月1日)

 本日6限に、3年生を対象にして、近隣公立高等学校7校の先生方を講師にお招きし、上級学校説明会を実施しました。
 一人2校の説明を、約20分ほど聞きました。スライドや映像などをもとに説明をされました。メモをとりながら、熱心に聞く姿が印象的でした。
 講師にお越しいただいた高等学校の先生方、お忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の理科・数学の授業から(6月30日)

 2年生の理科では、「生物のからだのつくりとはたらき」という単元の学習をしています。今日は植物のからだのつくりとして、細胞や気孔・維管束などについて勉強しました。数学では、連立方程式の文章問題に取り組んでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/10 3年地域の方による面接練習会
12/11 G組卒業生徒語る会(紙面開催)
12/14 個人懇談会
12/15 個人懇談会
12/16 個人懇談会
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054