最新更新日:2024/06/01
本日:count up32
昨日:345
総数:1426432
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

3年生の授業から:社会・理科(5月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の社会は、現在歴史分野で、太平洋戦争の時代について学習しています。
 理科では、化学反応式について学習しており、アルカリ性の溶液と酸性の溶液を合わせると塩と水ができる中和の反応式に取り組みました。

今日の給食(5月25日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、「ごはん 牛乳 八宝菜(えび入り) 肉シューマイ じゃこなっぱ」です。

G組の体育の授業より(5月25日)

画像1 画像1
 今日のG組の体育の時間は、握力や長座体前屈など、体力テストの測定を行いました。

朝の様子(5月25日)

画像1 画像1
 今日は「曇りのち晴れ」の天気予報で、気温は昨日と同程度の予想です。
 
 

3年生体育の授業から(5月24日)

画像1 画像1
 3年生の体育では、3つの種目に分かれて授業を行っています。
 運動場ではハンドボール、テニスコートでソフトテニス、体育館ではバレーボールに取り組んでいます。

G組授業から(5月24日)

画像1 画像1
 G組では生活の時間に、日常生活で必要な分類したり、数えたりする力を伸ばすための取り組みをしていました。
 また、難聴学級の生徒は英語の時間は交流学級ではなく、2名で授業を行っています。写真の右側3枚が難聴学級の英語の授業の写真です。

1年生校外学習に向けて(5月24日)

画像1 画像1
 1年生は来週行われる校外学習に向けての準備をしています。
 しおりを使ってルールや班行動のコースの確認をします。

今日の給食(5月24日)

画像1 画像1
 今日の給食は「クロワッサン 発酵乳 ミートペンネ 角切り鮭と野菜サラダ」でした。

朝の様子(5月24日)

画像1 画像1
 雲一つない青空の朝です。終日「晴れ」で、降水確率「0%」の予想です。最高気温は25度程度の予想です。

G組読み聞かせボランティア(5月23日)

画像1 画像1
 G組は業前の時間に読み聞かせをしていただきました。令和5年度になって、今日が3回目になります。今日は「おたまじゃくしの101ちゃん」というお話でした。

1年生の英語の授業より(5月23日)

画像1 画像1
 朝方の雨もあがり、天気予報通り良い天気になってきました。

 1年生の英語では、疑問詞を含む質問に対しての答え方を学習しています。
 「When is the test?」の質問に対して、「it」という代名詞をつかって答えます。

1年生の数学の授業より(5月23日)

画像1 画像1
 1年生の数学では、負の数の除法(割り算)を学習しています。
 符号の付け方を注意すれば、数字の計算結果は小学校の計算の仕方と同じです。

今日の給食(5月23日)

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん 牛乳 じゃがいものそぼろ煮 いわし梅煮 白菜のこんぶあえ」でした。

朝の様子(5月23日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は「雨のち晴れ」で回復傾向です。最高気温は5度ほど低い予想です。
 

2年生の授業から:数学・家庭科(5月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の数学では、文字式の利用の問題に取り組んでいます。「異なる2つの奇数の和は偶数になる」ことを説明します。家庭科では、裁縫の基本となる玉留めと玉結びの復習をしていました。

G組 美術の授業より(5月22日)

 G組の美術の時間の「行事カレンダー作り」も完成間近になりました。
 担当した月の絵をいろ塗りし完成させます。季節感のある絵に次ごとの行事を示します。
画像1 画像1

今日の給食(5月22日)

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、「麦ごはん 牛乳 中華たまごスープ 春巻き 切干大根のおかかあえ」です。

朝の様子(5月22日)

画像1 画像1
 5月も中旬を過ぎました。今日の天気予報は「晴れのち曇り」、気温は30度程度の予想で暑くなりそうです。水分を忘れずに持参してください。

令和5年度 第67回中日少年(中学)軟式野球大会 長久手・瀬戸・尾張旭地区大会(5月21日)

画像1 画像1
 野球部は、本日9時20分から長久手市民野球場で行われた令和5年度第67回中日少年(中学)軟式野球大会 長久手・瀬戸・尾張旭地区大会の2回戦に臨みました。相手は瀬戸市の中学校でした。
 攻撃では1回裏3回裏にそれぞれ1点ずつをとり、2点を先制しました。守備では3回まで無得点に抑えていましたが、4回表に1点、5回表には2点をとられ逆転を許してしまいました。しかし、5回裏の攻撃で、スクイズが決まり2点をとり再びリードすることができました。6回は両チームとも無得点で時間になり、4対3で勝利することができ、来週の準決勝にコマを進めることができました。保護者の皆様、応援並びに送迎ありがとうございます。

部活動の様子(5月20日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生にとって、仲間とともに参加できるのが最後となる中総体、吹奏楽コンクールまで残り1ヶ月半から2ヶ月。互いに声を掛け合いながら、練習に励んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/28 3年生を送る会
3/1 3年奉仕作業
3/5 同窓会入会式

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054