最新更新日:2024/06/22
本日:count up75
昨日:424
総数:1439008
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

2年生の授業より15日15日)

画像1 画像1
 2年生の数学では、確率の学習を始めました。
 1つのサイコロを投げたとき、3以上の目のでる確率はいくつかを求めます。確率を求める最初の授業ですので、丁寧に全体の場合の数を求め、その一つ一つが同様に確からしいかを考え、3以上の目の出る場合の数を求め、最後に確率も求めます。
 それぞれ、6通り、同様に確からしいといえる、4通り、よって確率は6分の4、約分して、「3分の2」という順序になります。

1年生の授業から(2月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の社会では、歴史分野で鎌倉時代の「モンゴルの襲来」について学習しています。数学では、立体がどのようにできるのかについて学習していました。昨日、学習した円錐は直角三角形の斜辺以外の辺を回転の軸として、1回転させるとできます。道徳では「友情、信頼」について、読み物を通して学習しました。
 

今日の給食(2月15日)

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん(あいちのかおり) 牛乳 ふんわり卵の小松菜スープ さんまの銀紙焼き 切り干し大根のあえもの でこぽん」でした。

朝の様子(2月15日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は「曇りのち雨」で、昼過ぎから雨が降ってくるようです。
 今朝の最低気温は昨日に比べ、4度ほど高いですが、最高気温は15度の予想で、昨日より3度ほど低くなるようです。
 今日は、先週9日(金)に行われた公立高等学校定時制前期選抜の合格発表日、また瀬戸つばき特別支援学校の入学者選考日です。

議会委員会(2月14日)

画像1 画像1
 今年度、3年生にとって最後の議会・委員会を行いました。
 議会では、3年生を送る会に向けての準備が進められています。

2年生の授業より(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の社会の授業では、江戸時代末の「開国」について、学習しました。また体育では、男子はバドミントン、女子は先日の更新の通り、ソフトボールを行っています。

1年生の授業から(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の理科では、「地震」について学習しています。震源地からどのように広がっているのかを地図上で確かめていました。
 数学では、錐体の体積が柱体の体積の3分の1であることを実験で確かめたり、回転体の体積を考えたりしました。

G組窯業の授業より(2月14日)

画像1 画像1
 G組の美術(窯業)の時間は、前回作成したカップに釉薬をつけたり、鉢カバー作りの続きを行ったりしました。

今日の給食(2月14日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「スライスパン 牛乳 パスタと大豆のトマトソース煮 ハムステーキ フレンチサラダ 大豆チョコ」でした。

朝の様子(2月14日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は「晴れ時々曇り」で、最低気温・最高気温とも昨日より、3度ほど高い予想です。
 今日は3年生が参加する最後の議会委員会があります。

2年生道徳の授業から(2月13日)

画像1 画像1
 ゲームを取り入れながら、コミュニケーションの練習をしました。

2年生の体育の授業から(2月13日)

画像1 画像1
 天気もよく、2年生の女子の体育は運動場で、ソフトボールを行っています。投げたボールをバットで打つことに挑戦していました。

今日の給食(2月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは「ごはん 牛乳 ピリ辛スープ 小松菜まんじゅう きんぴらごぼう お米のタルト」です。

1年生家庭科の授業から(2月13日)

画像1 画像1
 1年生の家庭科で、調理実習の計画を立てています。
 先月、豚の生姜焼きを実習し、次回には魚料理を予定しています。その前に魚の調理方法について学習していました。

テスト返却(2月13日)

画像1 画像1
 先週行われていた1,2年生の学年末テストの返却が行われています。
 次年度に向けて、間違えたところ、わからなかったところ等の復習をしっかりして、もらいたいと思います。

朝の様子(2月13日)

画像1 画像1
 3連休が終わり、今週は火曜日からスタートです。

 今朝も寒い朝ですが、日中は15度前後の予想です。明日はさらに気温が上がりそうです。


部活動の様子(2月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3連休初日、校内で練習試合や練習をしています。

1,2年生学年末テスト最終日(2月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、学年末テスト最終日となりました。

今日の給食(2月9日)

画像1 画像1
 今日の給食は「玄米ごはん 発酵乳 マーボー豆腐 バンバンジーサラダ」でした。

G組の授業から(2月9日)

画像1 画像1
 G組は、本日、「誕生日会」を行いました。12月から3月に誕生日のクラスメイトに向けて、国語の時間等に作成したメッセージ(お手紙)を、一人一人が順番に読み上げ、プレゼントしました。心温まる会となりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 3年奉仕作業
3/5 同窓会入会式
3/6 第77回卒業証書授与式

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054