最新更新日:2024/06/11
本日:count up14
昨日:582
総数:1434731
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

学級活動(8月21日)

画像1 画像1
 集会の後、各学級で、夏休みの課題の点検や本日締め切りの課題を提出するなど、学級活動を実施しました。

伝達表彰・オンライン集会(8月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 出校日の最初に、オンライン集会を行いました。
 最初に伝達表彰を行いました。
 今日の伝達表彰は次の通りです。非常に多くの表彰がありました。
 9月1日にも伝達表彰を行います。

● 中総体 愛日大会 
 ソフトテニス個人女子 第3位 県大会出場
 卓球女子個人     優勝  県大会出場

● 瀬戸市ソフトテニス選手権大会
 ソフトテニス個人女子 優勝 第3位2ペア

● 第73回瀬戸市民体育大会
 剣道団体の部 男子 優勝 女子団体の部 優勝
 剣道個人の部 男子 3位 女子 2位 3位

● 2023年度愛知県吹奏楽コンクール
 東尾張地区 中学校B編成 銀賞

● 中総体 県大会
 ■水泳競技
 男子1500m自由形   第3位 東海大会出場
 男子400m個人メドレー 第7位
 女子200m平泳ぎ    第3位 東海大会出場
 女子100m平泳ぎ    第3位 

 ■卓球
 女子個人 第5位 東海大会出場

● 東海大会
 ■水泳競技
 男子1500m自由形   第4位 
 女子200m平泳ぎ    優勝
 ■卓球
 女子個人 第9位 全国大会出場予定→8/24


 その後校長から「2学期の準備を」「プラス思考で」という話があり、トイレの改修工事のために、使用する仮設トイレの使用方法についての説明がありました。

本日は出校日です(8月21日)

 本日は出校日です。
 登校時刻は通常と同じです。早めに用意をして登校をお願いします。
 残暑が続いています。水分やタオルなどを忘れないように持参してください。

 下校時刻は次の予定です。
  3年生    9:45
  2年生    9:50
  1年生・G組 9:55

 なお、本日部活動はありません。
画像1 画像1

第20回瀬戸地方中学生卓球選手権大会(8月20日)

画像1 画像1
 卓球部は、本日瀬戸市体育館で行われた第20回瀬戸地方中学生卓球選手権大会に臨みました。学年関係なく、同じトーナメント表のため、1年生と2年生との対戦もありました。ベスト8に4名が残り、内2名は決勝まで進み、水無瀬中の選手同士で、決勝戦を行いました。朝から長時間にわたり、暑い中、お疲れ様でした。
 保護者の皆様、送迎並びに応援ありがとうございました。

瀬戸市中学生ソフトテニス新人大会(8月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ソフトテニス部は、瀬戸市民公園コートにて行われた新人大会に臨みました。この大会は、学年別の大会で、1年生にとって、初めての大会となりました。緊張と暑さの中、精一杯プレーをしました。

 結果は、男子では2年生の部で準優勝とベスト8に1ペア、1年生の部ではベスト8に1ペアが入りました。
 女子は2年生の部で、優勝1ペアと3位に1ペア、1年生の部では1ペアが優勝をすることができました。
 入賞したペアの他、敗退したペアにとっても貴重な経験になったと思います。これからの頑張り、活躍を期待しています。

 保護者の皆様、送迎ならびに応援ありがとうございました。

部活動の様子(8月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場、テニスコート、体育館、柔剣道場で、暑い中ですが、頑張って活動しています。
 野球部は南グランドで練習試合をしています。

駅伝練習(8月18日)

画像1 画像1
 16日から再開され、今朝も早くからよく頑張っています。

朝の様子(8月18日)

画像1 画像1
 夏休みも後半に入り、あと2週間足らずとなりました。
 残暑はまだまだ続くようです。今日の最高気温予想は34度です。 

仮設トイレの設置工事(8月16日)

画像1 画像1
 以前お伝えした通り、2年生、3年生が使用する本館のトイレの工事をしていただいています。夏休み中に工事が終わらないこともあり、その間仮設トイレを使用します。その仮設トイレの設置工事が進められており、出校日から使用する予定です。

部活動の様子(8月16日)

 昨日の雨の影響があり、グランドコンディションの回復を待ってから、屋外で活動した部活動もあります。
画像1 画像1

2年生英語学習会(8月16日)

画像1 画像1
 2年生の英語の学習会の後半が行われています。

朝の様子(8月16日)

画像1 画像1
 おはようございます。
 台風7号のコースからは外れたものの、この地方でも雨や風の影響を受け、校内に樹木の葉や枝が落ちていました。
 今日の天気予報は「曇り一時雨」で、最高気温は32度の予想です。
 
 閉校期間が終わり、今日から夏休み後半の部活動が再開されました。普段の学校生活のリズムに心がけ、2学期に備えられるとよいと思います。
 

東海大会水泳競技(8月10日)

画像1 画像1
 本日、三重交通Gスポーツの杜鈴鹿水泳場で行われた第45回東海中学校総合体育大会水泳競技大会に男女1名ずつが出場しました。
 この大会はすべてタイムによる決勝で行われました。男子1名は1500mに出場し、自己ベストタイムで泳ぎきり、4位入賞となりました。また、女子1名は200m平泳ぎに出場し、2位に差をつけて泳ぎ、ゴールタッチして、優勝することができました。入賞、優勝おめでとうございます。
 保護者の皆様、遠方までの送迎、応援お疲れさまでした。ありがとうございました。
 
 

東海大会卓球の部個人戦(8月10日)

画像1 画像1
 県大会で5位となり、東海大会の出場権を獲得した卓球女子の選手が、静岡県袋井市にある小笠山総合公園(エコパアリーナ)で行われた第45回東海中学校総合体育大会卓球大会兼第54回全国中学校卓球大会東海ブロック予選会個人戦に出場しました。
 すべてトーナメント戦で行われ、1回戦三重県の中学校の選手、2回戦静岡県の選手と対戦し、勝利を収め、ベスト16となりました。ベスト8と全国大会出場をかけた3回戦、第1シードの静岡県の選手と対戦し、善戦し粘り強く戦いましたが、惜しくも敗戦となりました。しかし、ベスト12までが全国大会へ出場できるため、続くベスト12をかけた本日4回目の試合に勝利をし全国大会への切符を獲得しました。おめでとうございます。さらにベスト10をかけた試合にも勝ち、最後の試合となる9位決定戦で敗戦したものの、結果東海大会10位となりました。
 全国中学校卓球大会個人戦は8月24日から高知県で行われます。全国大会での活躍を祈っております。保護者、関係者の皆様、遠方への送迎そして応援、ありがとうございました。 

部活動の様子(8月8日)

 午前中、部活動も行っています。
画像1 画像1

3年生学習会(8月8日)

 本日午前中、3年生の学習会(国数英の3教科)を行っています。
画像1 画像1

朝の様子(8月8日)

画像1 画像1
 今日は二十四節気の一つ「立秋(りっしゅう)」です。暦の上では秋が始まる日となりますが、暑い時期はまだまだ続きます。天気予報でも「晴れ時々曇り」で、最高気温が昨日より3度ほど高い35度になる予想です。熱中症対策を引き続きよろしくお願いいたします。
 また、台風6号に続き、7号も発生するかもしれません。被害も心配です。台風に接近に伴う備えもできればと思います。

 さて、明日から15日(火)まで、学校閉校日になりますので、夏休み前半の活動は今日までです。

部活動の様子(8月7日)

 運動場では野球部とサッカー部が、テニスコートではテニス部男女が、柔剣道場では剣道部が、体育館では卓球部が活動しています。バスケットボール部の男子は教室で活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

トイレ改修工事(8月7日)

 本格的に工事が始まって、1週間が経ちます。仮設用トイレの設置準備や今まで使用していた便器等を外す作業をしています。仮設トイレは北館前に設置されます。暑い中、ありがとうございます。
画像1 画像1

朝の様子(8月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 8月に入って1週間になりました。
 昨夜から今朝にかけて雨が降っていましたが、8時頃には晴れてきました。天気の予報は「曇り時々雨」となっていますが、最高気温は35度の予想です。熱中症の対策をお願いします。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/1 3年奉仕作業
3/5 同窓会入会式
3/6 第77回卒業証書授与式
3/7 議会委員会(最終)

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054