校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

部活動(4月14日)

画像1 画像1
 明日の土曜日や来週の週末に大会を控えている部活動が数多くあります。4月初めに活動ができないのはどの学校も同じだと思います。短い時間に集中して練習に取り組み、大会でその成果を発揮してもらいたいと思います。

今日の給食(4月14日)

画像1 画像1
 給食2日目のメニューは、「ごはん 発酵乳 マーボー豆腐 中華サラダ」です。
  

学級写真撮影(4月14日)

 本日、晴天の中、1限2限で学級写真を撮影しました。上の写真は、1年生の撮影風景等です。
画像1 画像1

朝の様子(4月14日)

画像1 画像1
 今朝は昨日に比べ少し気温が高いようです。日中の最高気温は昨日並みの予想です。
 天気予報は、「晴れのち曇り」で明日は「雨」の予報になっており、週末にかけて下り坂のようです。

 本日も6時間授業で、清掃が本格的に始まります。1年生は業後に部活動を見学します。

1年生部活動:学級ごとで見学(4月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 部活動の紹介ビデオを見た後、学級ごとで、部活動を見学しました。
 2年生3年生が新入生のために、紹介をしたり、演奏をしたりする部もありました。

 明日は、個人で見学をします。

1年生部活動:ビデオ紹介(4月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 避難訓練が終了した後、1年生は教室に戻り、部活動の紹介ビデオを見ました。

G組トーンチャイム演奏練習(4月13日)

画像1 画像1
 G組はPTA総会の前に、トーンチャイムの演奏をします。
 昨年の3年生が卒業して、新入生が入学したため、メンバーがかわり、初めて一曲通して練習をしました。本番が楽しみです。

避難訓練(4月13日)

画像1 画像1
 本日5限、本年度第1回の避難訓練を行いました。主な目的は、避難経路の確認、避難行動の確認でした。地震を想定しての訓練のため、揺れている間は机の下にかくれ、脚をもって頭部を保護します。揺れがおさまってから、運動場に避難をしました。

2年生野外活動に向けて(4月13日)

画像1 画像1
 本日5時間目、2年生の学年集会では野外活動に向けての説明会がありました。
 2年生が野外活動で出かける「佐久島」は、「アートの島」「自然の豊かな島」「グルメの島」として、紹介されました。名探偵コナンの映画の舞台になった島でもあります。

給食が始まりました(4月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から給食が始まりました。当番がごはんやおかずを装います。基本的には、自分でたべるものを自分で取りに行きます。さすが3年生の準備の時間は短いです。しばらくの間は、机を前に向けて喫食します。

 今日の給食は、「麦ごはん 牛乳 若竹汁 鶏肉のてりかけ じゃこなっぱ 桜もち」でした。

身体測定(4月13日)

画像1 画像1
 心身ともに大きく成長する中学生。全学年で身体測定が実施しました。身長・体重の測定のほかに視力検査が行われ、1・3年生では聴力検査も行われました。どの会場もとても落ち着いて順番を待つことができ、スムーズに測定することができていました。

朝の様子(4月13日)

画像1 画像1
 今朝は昨日に比べ気温が低いようです。天気は「晴れ」で、日中は暖かくなる予想です。

 今日から給食が始まり、6時間授業です。身体計測や避難訓練が予定されています。

G組学級写真(4月12日)

 本日G組の1組から3組までの学級写真を撮影しました。
画像1 画像1

部活動紹介ポスター(4月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の掲示板に部活動紹介のポスターがはられました。
 どの部活動のポスターも、とても丁寧に描かれています。
 これから、1年生は部活動紹介のビデオをみたり、見学、体験入部、仮入部をしたりしながら、入部する部活動を決定し、5月11日に正式に入部します。

朝の様子(4月12日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は「雨のち晴れ」で、午前中の降水確率が60%になっています。予報通りであればこれから雨が降ってくるかもしれません。午後からは回復予報です。
 気温は昨日に比べると少し低くなるようです。

 今日まで短縮日課で、明日から給食が始まります。今日も全学年、学力テストの予定です。
 本日4/12(水)が期限になっている提出物がいくつかあります。学年通信などでご確認ください。お忙しい中、お手数をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。

G組授業準備(4月11日)

画像1 画像1
 G組の学級活動では、授業で使用するファイルの準備をしていました。
 教科名や自分の名前を丁寧に書いていました。

1年生知能テスト学力テスト2年生3年生学力テスト(4月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、短縮日課で12時前に下校します。
 1年生は知能テストと学力テストを、2年生3年生は学力テストを行いました。記述問題もありますが、ほとんどがマークシートでの回答で、集中して取り組んでいました。

朝の様子(4月11日)

画像1 画像1
 天気予報では、「晴れ時々曇り」、昨日より朝の気温も日中の気温も少し高くなるようです。
 本日は、1年生は知能テストと学力テスト、2年生3年生は学力テスト、学級活動を行います。
 下校時刻は3年生が11:45、2年生が11:50、1年生G組が11:55の予定です。

学級活動(4月10日)

画像1 画像1
 学級活動の時間があり、今日は学年ごとで、様々な取組をしました。
 学級目標を考えたり、学級の組織を決めたりしています。G組では生活の時間で、毎日の生活習慣を確認していました。

生徒会Zoom集会(4月10日)

画像1 画像1
 業前の朝の時間、「新入生を迎える会」の学級紹介について、生徒会長からZoomによる呼びかけがありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 同窓会入会式
3/6 第77回卒業証書授与式
3/7 議会委員会(最終)
3/8 口座振替日 生徒会役員選挙 公立一般選抜合格発表

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054