最新更新日:2024/06/11
本日:count up47
昨日:582
総数:1434764
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

1年生の国語の授業から(9月26日)

画像1 画像1
 1年生の国語では、「文法」を学習しています。
 文章を「単語」や「文節」に分ける問題に取り組んでいました。

朝の様子(9月26日)

画像1 画像1
 今日の天気は「晴れのち曇り」の予報で、最高気温は29度の予想です。
 今日は前期の議会委員会の最終になります。

今日の給食(9月25日)

画像1 画像1
 今日の給食は「麦ごはん 牛乳 ハヤシシチュー イカリングサラダ 冷凍みかん」です。

2年生の体育の授業から(9月25日)

 体育祭の練習も兼ね、陸上競技の授業を進めています。写真は、バトンパスを行っている様子です。
画像1 画像1

G組あすなろ交流会に向けて(9月25日)

画像1 画像1
 G組は10月18日行われる水無瀬中学区のあすなろ交流会に向けて、自己紹介をオンラインで行いました。事前に準備したカードをもって、名前を好きなもの、興味があるものを伝え合いました。

3年生の英語の授業より(9月25日)

画像1 画像1
 3年生の英語では、英語で話される「ラジオの災害情報」から、どんな行動をとったらよいのかを聞き取って考えます。

中眼テストまであと3日(9月25日)

画像1 画像1
 今週の木曜日・金曜日が2学期の中間テストです。
 廊下に掲示がされています。

朝の様子(9月25日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は「晴れ時々曇り」で、最高気温は30度近い予想です。
 朝の空気は、少しひんやりとしています。今週木曜日・金曜日は中間テストです。そのため、部活動は停止期間に入ってます。

第25回 瀬戸近郊中学生ソフトテニス新人大会・個人戦(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ソフトテニス部は、昨日に続き、男女とも、瀬戸市民公園テニスコートで行われた新人戦地区大会個人戦に臨みました。

 4ペアがエントリーし、ベスト6までが愛日大会の出場権を獲得できます。男子は、2位と5位にそれぞれ1ペアが、女子は3位と5位に同じく1ペアずつが入賞しました。
 保護者の皆様、本日も暑い中、送迎並びに応援ありがとうございました。

第26回瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会決勝トーナメント2日目(9月24日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケットボール部は、男女とも昨日に行われた決勝トーナメントでベスト4となり、本日準決勝に臨みました。
 女子は、瀬戸市のチームと対戦し、1点を争う好ゲームを展開し、延長戦の末、残念ながら1点差で惜敗となりました。3位決定戦も瀬戸市の中学校の対戦で、最後まで走り続ける粘り強いプレーを続け、最終的に勝利を収めました。
 男子も瀬戸市の中学校と対戦し、接戦を繰り広げていましたが、敗戦となり3位決定戦に臨むことになりました。午後から行われた3位決定戦では、尾張旭市の中学校と、一進一退の試合展開で、前半を1ゴール差でリードで終えました。後半、最後まで頑張り続けましたが、逆転を許してしまい、試合終了となりました。
 男女とも本当にお疲れ様でした。応援していた部員の皆さんもお疲れ様でした。
 保護者の皆様、暑い中、送迎並びに最後までの応援本当にありがとうございました。

第26回瀬戸地方中学生バスケットボール新人大会決勝トーナメント1日目(9月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 バスケットボール部は、先週の3連休で行われた予選リーグで女子は1位、男子は2位となり、その結果で、本日行われた決勝トーナメントに臨みました。
 女子は決勝トーナメント第1戦が準々決勝になりました。尾張旭市の中学校との対戦で、こちらのペースで試合を進め勝利を収めることができ、ベスト4となりました。
 男子はベスト8をかけての1回戦、瀬戸市の中学校との対戦でした。終盤までリードを許していましたが、試合終了間際の猛攻で同点に追いつき、延長戦で逆転勝利を収めることができました。また午後から、行われた準々決勝では、尾張旭市の中学校と対戦し、第3Qまでリードをして試合を進めていましたが、1試合目の水無瀬中のような勢いで点差を詰められてしまいました。最終的にはこちらのシュートが2本連続してきまり、勝利を収め、女子とともにベスト4になりました。
 保護者の皆様、応援並びに送迎ありがとうございました。。明日もよろしくお願いいたします。

第25回 瀬戸近郊中学生ソフトテニス新人大会(9月23日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 ソフトテニス部は、男女とも、本日瀬戸市民公園テニスコートで行われた新人戦地区大会団体戦に臨みました。
 男子は、2つある予選リーグを2位で通過し、決勝トーナメントに進みました。4校で行う決勝トーナメント初戦となった準決勝で残念ながら敗戦をしましたが、3位決定戦で勝利し、愛日大会の出場権を獲得することができました。
 女子は4つある予選リーグで、1位通過となり8校で行われる決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメントでは、初戦の準々決勝、続く準決勝、決勝と勝利を収め、見事優勝を飾ることができました。明日は個人戦があります。明日の健闘を祈っています。
 保護者の皆様、送迎並びに応援ありがとうございました。

すえひろ勝手に招き猫まつり(9月23日)

画像1 画像1
 「すえひろ勝手に招き猫まつり」のニコニコ広場特設ステージで吹奏楽部の演奏が行われました。まだまだ暑さが残る中ですが、大勢のお客様の前で、水無瀬中の校歌、YOASOBI、Mrs. GREEN APPLEの曲などを演奏をしました。
  
 

後期生徒会役員選挙(9月22日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、6限に後期生徒会役員選挙立会演説会と投票を行いました。
 会長、副会長、執行委員、学年代表、すべての役職で選挙となり、どの候補者も生徒の皆さんのために、よりよい水無瀬中学校にしたいという意気込みを立派に演説をし、投票を呼びかけました。
 立会演説会後、教室に戻り、選挙管理委員の指示で、投票を行いました。選挙結果は月曜日に発表されます。
 

G組あすなろ交流会に向けて(9月22日)

画像1 画像1
 G組はあすなろ交流会(学区の小学校の特別支援学級との交流会)に向けてのあいさつの練習をしました。

今日の給食(9月22日)

画像1 画像1
 今日の給食は「とりめし 牛乳 子持ちししゃもフライのみそかけ 五色あえ 米粉のワッフル」でした。

2年生技術の授業より(9月22日)

画像1 画像1
 「SDG’s」に掲げられている17のゴールについて、その中からいくつかを調べて、自分たちができる内容をグループで話し合って、発表しました。

1年生の国語(書写)の授業より(9月22日)

画像1 画像1
 毎年1年生がこの時期に行う尾書研コンクールに取り組んでいます。「研究成果」をかきますが、特に今日は「成」の字を意識して、書いていました。

1年生の数学の授業から(9月22日)

画像1 画像1
 方程式を利用する問題に取り組んでいます。
 「現在、先生の年齢は30歳、皆さんの年齢は12歳です。先生の年齢が、皆さんの年齢の2倍になるのは何年後でしょう」という問題で、右下の写真のように、表を使って、解くことができます。しかし、方程式を立てるところで少し苦労しますが、方程式を使うと、計算で答えを求めることができます。

朝の様子(9月22日)

画像1 画像1
 昨夜激しい雨があり、地面がぬれています。今日の天気予報は「曇り」で、最高気温は30度近い予想です。

 本日は、後期生徒会役員選挙が予定されています。

 明日から中間テスト5日前になりますので、原則部活動は停止期間です。しかし、明日明後日とバスケットボール部やソフトテニス部は大会が予定されていますので、参加します。また、吹奏楽部は招き猫まつり演奏することになっています。部員の皆さんは学習との両立に心がけてください。

 また、23日(土)はPTAの清掃活動が予定されています。今のところ、明日の天気予報では「晴れ」ですので、実施する予定です。ご協力をよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 同窓会入会式
3/6 第77回卒業証書授与式
3/7 議会委員会(最終)
3/8 口座振替日 生徒会役員選挙 公立一般選抜合格発表
3/11 全校集会

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054