校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

1年生の授業より:社会・英語(7月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の社会では、飛鳥時代に学習をしています。聖徳太子が行った政治を映像などで確認しました。英語では、接続詞について、学習しています。

今日の給食・沖縄料理(7月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は「ジューシー(炊き込みごはん) 牛乳 サーモンフライ 焼き豆腐とゴーヤのチャンプルー シークワーサーのタルト」でした。

 ジューシーやゴーヤチャンプルーなど、沖縄に縁のあるメニューでした。関連する映像も見ました。ジューシーは、沖縄の炊き込みごはんのことで、今日のジューシーには豚肉、かまぼこ、長ねぎなどの具が入っていました。
 また、チャンプルーというのは「ごちゃ混ぜにした」という意味があるそうです。ゴーヤ、鶏肉、焼き豆腐と野菜が今日の給食には使われて料理されています。
 シークワーサーは大きさ3〜4cmほどの柑橘系の果実です。沖縄の方言で、「シー」は酸っぱい、「クワーサー」は食べ物という意味があるそうです。

朝の様子(7月12日)

画像1 画像1
 朝は青空ですが、本日の天気予報は「晴れのち雨」で、午後から雨が降る予報になっています。
 雨が降る予報ではありますが、気温は昨日並みで30度の超える予想です。引き続き熱中症に警戒が必要です。

 1学期個人懇談会2日目になります。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。
 なお、お車でお越しの保護者の方は、テニスコート横の駐車場をご利用ください。
 ↓
 個人懇談会の保護者の皆さんの駐車場案内

今日の給食(7月11日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「ラーメン 牛乳 うずら卵入り五目あんかけ シューマイ もやしと茎わかめのあえもの」です。

朝の様子・今日から懇談会(7月11日)

画像1 画像1
 1学期の登校日は、今日を入れて8日になりました。
 今日の天気予報は、「晴れ時々曇り」、昨日同様の高い気温が予想されています。突然雷雨にも注意が必要です。

 今日から、1学期の個人懇談会が始まります。3年生は3者懇談会です。保護者の皆様、暑く、お忙しい中とは存じますが、よろしくお願いいたします。なお、以前HPでご連絡したように駐車場は、東の門から入ったテニスコート付近をご利用ください。
 下の文字をクリックすると地図も表示されます。

個人懇談会の保護者の皆さんの駐車場案内
 
 

G組の授業から(7月10日)

画像1 画像1
 上の写真は、難聴学級の生徒が英語の授業をうけている様子です。
 下の3枚は、数学の授業で、全体で学習した後に、個別にタブレットやプリントを使って学習をしているときのものです。

3年生掲示物(7月10日)

画像1 画像1
 3年生の廊下に修学旅行の振り返りが掲示されております。
 こちらも保護者の皆様、お時間があればご覧ください。

進路指導室(7月10日)

画像1 画像1
 3年生のフロアに進路指導室があります。
 高等学校のパンフレットや入試問題等が置かれています。また、ポスターも掲示されています。明日から始まる懇談会の折に、保護者の皆様にもご覧いただければと思います。

今日の給食(7月10日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「わかめごはん 牛乳 ふんわり卵の小松菜スープ いかフライのレモンじょうゆかけ じゃがいもの青椒肉絲風」です。
 じゃがいもの青椒肉絲風は7月の応募料理です。

朝の様子(7月10日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は、「晴れ時々雨」で、最高気温は34度となり、昨日より暑い1日になりそうです。熱中症に引き続き警戒が必要です。
 

中総体瀬戸・尾張旭大会サッカーの部(7月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカー部は、昨日に続き、本日、瀬戸・尾張旭地区大会の決勝に臨みました。相手は瀬戸市の中学校でした。
 朝からの雨は試合開始とともにやみました。とはいえグランドコンディションはあまりよくない中ですが、最後までしっかりとプレーし続けました。
 前半、序盤に水無瀬中が先制点をあげることができました。その後、後半も相手の攻撃を無得点に抑え、先制点を守り切り、1−0で勝利を収めることができました。サッカー部の皆さん、優勝おめでとうございます。次は瀬戸・尾張旭の代表として、愛日大会での活躍を期待しています。

 応援ならびに送迎にいただいた保護者の皆様、本日もありがとうございました。応援の部員の皆さんもお疲れ様でした。

中総体瀬戸・尾張旭大会バトミントンの部(7月9日)

画像1 画像1
 本日行われた中総体バトミントンの部に本校の生徒が出場しました。初めての中総体、しかも上級生相手の試合で、緊張した様子でしたが、随所に良いプレーが見られました。この経験を次にいかしてほしいと思います。

中総体瀬戸・尾張旭大会バスケットボール男子の部(7月8日)

画像1 画像1
 バスケットボール部男子も、今日が中総体の初戦。初戦は春の大会で惜敗した中学校との対戦となりました。今回も互いに譲らないゲーム展開でしたが、少しずつ点差を広げ、準々決勝に進みました。
 準々決勝は悔しい結果となりましたが、暑い中、最後までよく頑張ったと思います。
 保護者の皆様も暑い中での応援、ならびに送迎、本当にありがとうございました。

中総体瀬戸・尾張旭大会バスケットボール女子の部(7月8日)

画像1 画像1
 バスケットボール部は、今日が中総体の初戦。最初から最後まで常に全力プレー。準々決勝に進みました。
 準々決勝は、第4クォーターまで一進一退の攻防が。悔しい試合となりましたが、暑い中、最後までよく頑張ったと思います。
 保護者の皆様も暑い中での応援、ならびに送迎、本当にありがとうございました。

中総体瀬戸・尾張旭大会ソフトテニスの部男女個人戦(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、ソフトテニス部男女は雨のため、一週間延期された個人戦に臨みました。
 男女とも4ペアが、エントリーしました。男子は残念ながら2回戦までに敗退となりました。女子は1ペアが優勝し、愛日大会出場を決めました。
 保護者の皆様、応援ならびに送迎ありがとうございました。
 また、部員の皆さん、応援お疲れ様でした。

中総体瀬戸・尾張旭大会サッカーの部(7月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 サッカー部は、本日、瀬戸・尾張旭地区大会の準決勝に臨みました。相手は瀬戸市の中学校でした。
 前半、中盤に先制点が決まりました。その後、チャンスはありましたが、追加点をあげることはできませんでした。しかし、相手の攻撃を無得点に抑え、後半になりました。
 後半は一進一退のプレーを続け、最後まで粘り強く先制点を守りきり、勝利を収め、明日の決勝に駒を進めました。明日の活躍を期待しています。
 応援ならびに送迎にいただいた保護者の皆様に、感謝申し上げます。ありがとうございました。明日もよろしくお願いいたします。

熱中症事故防止に向けた「知事からのメッセージ」(7月8日)

 愛知県知事より熱中症防止に向けたメッセージが届いておりますので、お知らせします。
 対策としてかかれていることを実践し、この夏を乗り切ることができたらと思います。

 下の画像が見にくい場合には、下の文字をクリックしてPDFファイルをダウンロードください。

 県知事メッセージ(熱中症対策)

画像1 画像1

上級学校説明会(7月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生は、6時間目に高等学校の先生をお招きして上級学校説明会を行いました。生徒たちは、真剣な眼差しで高等学校の先生の話を聞いていました。

今日の給食(7月7日)

画像1 画像1
今日は、「ごはん 牛乳 そうめん汁 みそかつ ボイルキャベツ 七夕ゼリー」の七夕メニュー(行事食)。そうめんを天の川に、オクラを星に見立てた「そうめん汁」と七夕ゼリーでした。

3年生大掃除(7月6日)

画像1 画像1
 3年生は、学級活動の時間に大掃除を行いました。仲間とともに過ごす学び舎。隅々まできれいに磨いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 同窓会入会式
3/6 第77回卒業証書授与式
3/7 議会委員会(最終)
3/8 口座振替日 生徒会役員選挙 公立一般選抜合格発表
3/11 全校集会

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054