校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

愛知県中学校ソフトテニス新人大会(11月11日)

画像1 画像1
 一宮市テニス場にて、愛知県中学校ソフトテニス新人大会が行われました。本校からは女子のソフトテニス部が出場しました。
 一回戦で、名古屋市の中学校と対戦し、惜しくも1-2で惜敗となりました。残念な結果ではありましたが、今後に向けての貴重な経験となったことと思います。保護者の皆様、遠方への応援、ありがとうございました。
 

駅伝練習(11月10日)

画像1 画像1
 明日、中学校総合体育大会駅伝の部県大会が豊田市運動公園で行われます。8月から始まった長い厳しい練習を続け、10月に行われた愛日大会で優勝をして県大会への出場権を得、さらに2週間練習を継続して、県大会に臨みます。明日の健闘を心より祈っています。

テストまであと6日(11月10日)

画像1 画像1
 写真は3年生が通る掲示板にはられています。
 この土日にテストに取り組んで、自信につなげてほしいと思います。

避難訓練(11月10日)

画像1 画像1
 今日の6限に火災を想定しての避難訓練を行いました。雨天だったため、体育館へ避難をしました。落ち着いて、すべての学年が集まるまで、静かに待つことができました。

2年生の社会の授業から(11月10日)

画像1 画像1
 2年生の社会では、東海地方の産業について、学習しています。自動車で有名な現在の豊田市は、挙母市から改名されたことを聞き、驚いていました。

G組技術の授業から(11月10日)

画像1 画像1
 G組の技術では植物の栽培をしています。今日は関連して、魚類の養殖について考えました。「完全養殖」ということばを学習した後、写真をみて、何を養殖しているのか、クイズ形式で考えました。

今日の給食(11月10日)

画像1 画像1
 今日の給食は「チキンピラフ 牛乳 ミンチカツ チーズ入りかぼちゃサラダ スイートポテト」です。

朝の様子(11月10日)

画像1 画像1
 昨日はお忙しい中、オープンスクールにお越しいただきありがとうございました。

 今日の天気は「雨時々曇り」の予報で、最高気温は昨日より4度ほど低く、20度を下回る予想です。今朝は寒くありませんが、明日から最低気温が一桁になる予想で、急に冷え込むようです。

 今日から「まるっとせとっ子フェスタ2023」が始まります。12日(日曜)まで、開催されています。お時間があれば、文化センター(文化交流館)にお立ち寄りください。

 下の文字をクリックすると、以前にHPで紹介した記事にとぶことができます。
 ↓
 まるっとせとっ子フェスタ2023のご案内(11月1日)

今日の給食(11月9日)

画像1 画像1
今日の給食は、
「五穀ごはん 牛乳 関東煮 さばの八丁みそ煮 赤じそあえ」です。

オープンスクール(11月9日)

画像1 画像1
 本日、1限から3限にオープンスクールを行っております。
 ご都合がつきましたら、是非ご来校ください。よろしくお願いいたします。
 本日は45分日課のため、3時間目の終了が11:15です。
 保護者の皆様の駐車場は、文化センターをお借りしております。

朝の様子(11月9日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は「曇り時々晴れ」で、最高気温は昨日と同じくらいの22度予想です。明日は雨の予報で、気温が低くなるようです。
 今日から期末テスト1週間前になりますので、原則部活動は停止です。(この土日に大会がある部については活動をいたします。)

 本日は、1限から3限がオープンスクールになっています。ご都合がつけばぜひお越しください。詳しくは昨日の17時前に送信されておりますtetoruや配付済みのプリントをご覧ください。

 また、PTAの厚生部の方に制服などのリサイクル活動を行っていただくことになっております。(9:40〜11:15)

1年生の授業から(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の体育では、男子は剣道に、女子は跳び箱に取り組んでいます。
 国語では「漢文」に取り組んでいます。白文、書き下し文などの言葉を最初に学習していました。

2年生職場体験(11月8日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日より2日間に渡り、商工会議所様のご紹介で、そして地域の事業者様のご理解とご協力により、2年生が職場体験を実施することができました。

 学校では経験できない貴重な体験をすることができ、心より感謝申し上げます。誠にありがとうございました。

今日の給食(11月8日)

画像1 画像1
今日の給食は、
「サンドイッチロールパン 牛乳 瀬戸焼きそば ツナサラダ
 オムレツ」です。

進路だより「Compass」No.53(11月8日)

 進路だより「Compass」No.53を更新しました。
 
 右の配布文書からアクセスするか、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードください。

 No.53の主な内容は、進路希望調査についてです。

Compass No.53

朝の様子(11月8日)

画像1 画像1
 今日は二十四節気の「立冬」です。とはいえ、一昨日まで25度を超える最高気温が続きました。今週末、来週は例年並みの気温の予想になっていますので、体調の管理が難しいところです。インフルエンザの流行も収まっていませんので、十分な栄養と睡眠を心がけ、衣服での調整もして、この時期を乗り切ってもらいたいと思います。

 今日も2年生が職場体験に出かけます。事業所の皆様、本日もよろしくお願いいたします。

3年生の授業から(11月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の授業の最初に漢字の書き取りをしています。また数学では、相似の図形を利用して長さを求める問題に取り組みました。社会では公民分野の憲法について学習しています。

1年生の理科の授業から(11月7日)

画像1 画像1
 1年生の理科の授業では、光の反射について、学習しています。水の中やレンズの中をどのように光が通過するのかを実際に作図をして、考えます。

今日の給食(11月7日)

画像1 画像1
 今日の給食は「ごはん 牛乳 筑前煮 あじフライ 大豆と枝豆のあえもの」です。

朝の様子(11月7日)

画像1 画像1
 雨の朝になりました。天気予報では「晴れ時々雨」で、時間ともに回復傾向にあるようです。最高気温の予想は22度で、昨日より、少し低い予想です。
 今日明日と2年生は職場体験に出かけます。事業所の皆様、受け入れありがとうございます。お世話になります。よろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 全校集会
3/12 1年集会 G組2年大掃除
3/14 公立定時制後期選抜・2次学力検査
3/15 2年集会 1年大掃除

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054