最新更新日:2024/06/10
本日:count up66
昨日:472
総数:1434201
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

1年生内科検診(5月19日)

画像1 画像1
 一昨日の2年生に続き、1年生が内科検診を行っていただいています。

今日の給食(5月19日)

画像1 画像1
 今日の献立は、「ごはん 牛乳 肉団子と大根の煮物 ツナそぼろ きゅうりとたくあんのあえもの 手巻きのり」です。

G組理科の授業から(5月19日)

画像1 画像1
 今日のG組理科の授業では、植物の「種」を観察して、スケッチをし、特徴を考え、何の種なのかを考えました。考えた予想が正しいか、種を植えて成長を見守ります。
 

1年生の授業から:国語・社会(5月19日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校する時間には、雨脚が強くなりました。今日は終日雨が降り続くようです。

 1年生の国語では、「ちょっと立ち止まって」という説明文を学習しています。
 今日はまず一度読んでみて、内容を把握し、相手にその内容を伝え合っていました。
 社会の授業では、日本の領域についての学習をしています。

朝の様子(5月19日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は、「曇り時々雨」、降水確率は90%です。最高気温が昨日と比べ10度近く低くなる予想です。寒暖の差に対応できるようにお願いいたします。

 本日5/19金は、緑の募金の最終日、1年生内科検診、尿検査の3回目になっています。

今日の給食(5月18日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、「麦ごはん 牛乳 マーボー豆腐 バンバンジーサラダ」でした。

2年生の英語の授業から(5月18日)

画像1 画像1
 2年生の英語の授業では、「S+V」「S+V+C」など、文型について学習していました。
 

1年生の授業から:音楽・美術(5月18日)

画像1 画像1
 1年生の音楽では、ヴィヴァルディの作曲の「春」の鑑賞をしています。
 美術では、文字のデザインを実際に体験しています。

朝の様子(5月18日)

画像1 画像1
 昨日は最高気温が30度を超え、本日も同じような気温予想です。
 水分を忘れずに持参していただくようにお願いいたします。

 一転して明日は雨が降る予報で、最高気温が10度以上低くなるようです。寒暖差にも注意が必要になりそうです。

2年生・G組内科検診(5月17日)

画像1 画像1
 校医さんにお越しいただき、2年生とG組が内科検診を行いました。静かに廊下等で待つことができています。
 この内科検診が、5月30日から実施する野外活動の事前検診を兼ねています。

2年生の理科・数学の授業から(5月17日)

画像1 画像1
 2年生の理科の授業では「化学式」について、数学では「文字式の利用」について、学習しています。

3年生の授業:社会・数学より(5月17日)

画像1 画像1
 3年生の社会は歴史分野で、「第二次世界大戦」について、数学では「因数分解」について、学習しています。

G組美術(窯業)の時間より(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 専門の講師の方にご指導をいただきながら、G組は窯業に取り組んでいます。今日は丸皿作りです。さすが3年生はこれまでの学習の経験からとても手際よくしかも速く作品作りに取り組めます。1年生は始めて窯業に取り組むので、ゆっくり教わりながら学習を進めます。

今日の給食(5月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のメニューは「わかめごはん 牛乳 五目白みそ汁 鶏肉のてりかけ キャベツとしらすのゴマ酢あえ」でした。
 「キャベツとしらすのゴマ酢あえ」は今月の応募料理です。
 今日は、1年生を対象に、瀬戸市の栄養教諭の方に、中学生の適切なごはんの量について、サンプルを見せながらお話をしていただきました。

朝の様子(5月17日)

画像1 画像1
 「晴れ」の予報ですが、最高気温が昨日よりもさらに高く、30度を超える予想です。水分を忘れずに持参をお願いします。

1年生の授業より:技術・理科・数学(5月16日)

 技術では、木材加工に入る前に、木材の特性について学習していました。
 理科では植物の分類について、数学では加法減法の計算方法を工夫について学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の授業より:英語・社会(5月16日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の英語では、疑問詞について学習しています。
 「誰」「何」「いくつ」などを訪ねる際にどんな疑問詞を使うかを考えます。

 社会では、日本標準時の基準となる東経135度子午線が通る町に兵庫県明石市があることを確認しました。

今日の給食(5月16日)

画像1 画像1
 今日の給食の献立は、「ソフト麺 牛乳 カレー南蛮 れんこんとキャベツのサラダ アセロラゼリー」でした。

朝の様子(5月16日)

画像1 画像1
 本日の天気予報は、「晴れ」ですが、最高気温が30度近くなるようです。
 熱中症にならないように、水分補充ができるように水筒などを持参するようにお願いいたします。

オープンスクール(5月15日)

画像1 画像1
 本日、1限から3限にオープンスクールを実施しました。保護者の皆様をはじめ、日頃お世話になっている地域の方にもお越しいただきました。お忙しい中、ご参観ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 1年集会 G組2年大掃除
3/14 公立定時制後期選抜・2次学力検査
3/15 2年集会 1年大掃除
3/17 家庭の日

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054