最新更新日:2024/06/01
本日:count up7
昨日:345
総数:1426407
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

今日の給食(5月15日)

画像1 画像1
 今日のメニューは、「麦ごはん ビビンバ チンゲン菜のスープ 牛乳」です。みんなで「いただきます!」をした後は、給食を増やしたい人の行列が。

全校集会(5月15日)

画像1 画像1
 本日業前に全校集会を行いました。
 最初に伝達表彰が3つありました。
 ・神武館開館記念剣道選手権大会 第3位 男女2名ずつ
 ・2023年度瀬戸地方中学生サッカー(U-15)大会 第3位
 ・第17回中日ジュニア豊田オープン卓球大会 チャレンジートーナメント優勝

 校長からは、定期テスト後の対応、学年行事、健康管理(発熱時・熱中症等の対応)について、話がありました。最後に生活委員長より週目標の話がありました。
 

朝の様子(5月15日)

画像1 画像1
 今朝は曇り空です。天気予報は「曇り時々晴れ」で、回復傾向にはあるようです。

 本日は、1限から3限まで、オープンスクールを実施します。

土曜日の部活動(5月13日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生にとって、初めての休日に行う部活動。先輩たちが、ラケットの振り方やレシーブの仕方など熱心に教えています。1年生もそれに答えるように、一生懸命練習に励んでいました。

母校訪問(5月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今春、本校を卒業し、聖カピタニオ女子高等学校に進学した生徒たちが、午前中の創立記念式典で会場を彩った花を持って、訪問してくれました。
 高等学校での授業の様子、部活動の練習などについて、笑顔で報告してくれました。それぞれが目標をもって、充実した学校生活を送っていることが伝わってきます。
 いただいたお花は、大切にしたいと思います。卒業生の皆さん、ありがとうございました。 

3年生「薬物乱用防止教室」(5月12日)

画像1 画像1
 3年生が「薬物乱用防止教室」を行いました。
 瀬戸警察署の方に来ていただき、講話を聞いたり、DVDを見たりして、違法薬物についての理解を深めました。
 とても印象に残る内容で、薬物の怖さや、身の回りの危険について改めて認識しました。また、身近なトラブルとして、SNSや闇バイトなどの話もしていただき、身近に迫る犯罪についての意識を高めることができました。

PTA全委員会(5月12日)

 4月の学年PTAの折に、選出された学年委員の方に、お集まりいただき、4つの委員会の部局編制し、打ち合わせを行いました。来週PTAだよりでその様子をお知らせいたします。
画像1 画像1

今日の給食(5月12日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「チキンピラフ 牛乳 キャベツ入りミンチカツ ごぼうのねりごまサラダ ヨーグルト」でした。

朝の様子(5月12日)

画像1 画像1
 今朝の良い天気です。終日、「晴れ」の予報で、降水確率も「0%」です。
 本日は、午後3年生薬物乱用防止教室、議会委員会があります。

 また、PTAの学年委員の皆様を含めたPTA全委員会が14:00から予定されております。お忙しい中ですが、よろしくお願いいたします。

1年正式入部2(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
3学年一緒になっての活動が始まりました。
2・3年生は上級生としての自覚と責任感をもって、1年生は上級生を手本として、活動していってほしいと思います。
特に3年生と過ごす時間はとても短い時間ですが、きっと多くのことを学べると思います。
充実した時間を過ごせるとよいですね。

1年正式入部(5月11日)

画像1 画像1
画像2 画像2
中間テストが終わりました。
1年生が、部活動見学や体験入部を経て、部活動に正式に入部しました。

1年生と2・3年生がそれぞれ自己紹介をしたり、顧問の先生から部の基本的な活動方針や今後の予定などを聞いたりしました。

進路だより「Compass」No.5(5月11日)

 本日生徒に配布した進路だより「Compass」No.5を更新しました。
 右の配布文書からアクセスするか、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードください。
  Compass No.5

テスト返却(5月11日)

画像1 画像1
 昨日まで行われた中間テスト後の最初の授業で、テストの返却がされています。
 できなかったところやわからなかったところを確認して、これまでの学習内容の復習ができるとよいと思います。

今日の給食(5月11日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「玄米ご飯 さつまいも入りみそ汁 つくね ブロッコリーのあえもの 牛乳」です。

進路だより「Compass」No.4(5月11日)

 進路だより「Compass」No.4を更新しました。
 右の配布文書からアクセスするか、下の文字をクリックして、PDFファイルをダウンロードください。
Compass NO.4

学級活動の様子(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3時間目は学級活動の時間。中間テストを終え、学年ごとに、次の活動に向けての活動が再開しました。3年生は進路集会。1・2年生は、それぞれ校外学習や野外活動の計画を立てました。3年生の進路集会では、進路指導主事から上級学校の見学会や体験入学の話がありました。「百聞は一見にしかず。」何事も、自分の目で見て、肌で感じることは、とても大切なことですね。

今日の給食(5月10日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「ポークビーンズ イカとアスパラガスのサラダ ロールパン 大豆チョコ 牛乳」です。

中間テスト2日目(5月10日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は昨日に続き、中間テスト2日目でした。2教科終了後、学級活動の時間、給食を食べて下校です。

中間テスト1日目(5月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度初めての定期テスト、1学期中間テストが始まりました。
 緊張感の中、集中して取り組んでいます。

朝の様子(5月9日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は、終日「晴れ」、降水確率は「0%」です。
 
 中間テスト1日目、朝、PTAのあいさつ運動が行われます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 1年集会 G組2年大掃除
3/14 公立定時制後期選抜・2次学力検査
3/15 2年集会 1年大掃除
3/17 家庭の日

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054