校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

体育祭に向けて(9月15日)

画像1 画像1
 今日から業後の時間に体育祭と文化祭に向けての練習が始まりました。
 写真は、体育祭に向けて、運動場で大縄跳びや台風の目の練習をしているところです。

今日の給食(9月15日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん 牛乳 中華卵スープ バンバンジーサラダ 肉シュウマイ アセロラゼリー」です。

3年生体育の授業から(9月15日)

画像1 画像1
 体育祭まで、1ヶ月足らずになり、体育の授業でも体育祭に関連する内容を学習しています。ラジオ体操やリレーのバトンパスなどの練習を始めました。

朝の様子(9月15日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は、「曇りのち晴れ」で、最高気温は昨日並みで、33度の予想です。まだまだ暑さが続きます。
 今日は午後3年生の地域の方による面接練習会を予定しています。

1年生職業診断・3年面接練習(9月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の進路の授業で、自分の性格や興味にあった職業を考えます。タブレットで、いくつかのアンケートに答えて、その職業が自分に合ったものなのかを簡単に診断します。
 3年生は、明日地域の方を面接官役にお招きして、面接練習会を行います。所作等の最終確認をしました。昨年度から公立高等学校の入試制度が変わり、面接試験を行わない高等学校もありますが、昨年度の3年生の半数以上の生徒が面接試験があったことやこれからの人生の中で面接を受ける場面が出てくることも踏まえて、こうした練習会を引き続き行っています。

3年生の数学より(9月14日)

画像1 画像1
 3年生の数学では、二次方程式の利用の問題に取り組んでいます。
 何をχとおくのか、そのχを使ってどのような方程式が成り立つのか、その方程式をどう解くのか、でてきた答えは正しいのか、など多くの確認事項があります。

1年生の社会より(9月14日)

画像1 画像1
 1年生では、歴史分野と地理分野の両方を勉強しています。歴史的分野は、平城京の時代を、地理ではアジアの地形を学習していました。

今日の給食(9月14日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「ごはん 牛乳 洋風団子汁 あじフライ 大豆と枝豆のサラダ」です。

朝の様子(9月14日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は「曇り時々晴れ」で、最高気温は昨日並みの33度予想です。日中はなかなか気温が低くなりません。引き続き熱中症対策をお願いいたします。
 今日は会議日のため、原則部活動はありません。

駅伝練習(9月14日)

画像1 画像1
 写真は昨日のものになります。駅伝の練習を、夏休み中は朝の時間帯に行っていましたが、2学期になり、普段の部活動の練習終了後に変更して行っています。本当によく頑張っています。

2年生保健体育の授業より(9月13日)

画像1 画像1
 女子は体育館で跳び箱に取り組んでいます。
 男子は球技の中のネット型種目、ソフトテニスで身体を動かします。まだまだ暑いですので、給水タイムなどをとりながら、授業を行っています。

G組・窯業の時間(9月13日)

画像1 画像1
 9月9日のせともの祭の廉売市で、お客様にほとんどの作品を買っていただきました。来年に向けて、また一から作品作りを始めます。

今日の給食(9月13日)

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、「レーズンロールパン 牛乳 ミートソースペンネ 角切り鮭と野菜のサラダ」です。

朝の様子(9月13日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は、「晴れ時々曇り」です。最高気温は33度で、日差しもあり、暑い1日になりそうです。
 

3年生の国語の授業から(9月12日)

画像1 画像1
 3年生の国語では詩の学習をしています。詩の中に使用されている表現方法やその効果について考えていました。

社会の授業から(9月12日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の社会では、日本の産業について学習しています。今日は農業について考えました。3年生では、法律等が見直され、変更される内容をスポーツのルール改正を例にして考えました。

G組せともの祭の片付け(9月12日)

画像1 画像1
 先週土曜日に行ったせともの祭の大廉売市に出店したG組は、昨日が土曜日の代休日だったため、本日片付けをしました。せともの祭で使用した物品をきれいにして、箱にしまったり、横断幕やのぼりを洗濯して干したりしました。これから、お礼状書きや次年度に向けての作品作りを進めます。

今日の給食(9月12日)

画像1 画像1
 今日の給食は、「わかめごはん 牛乳 高野豆腐の卵とじ 照り焼きハンバーグ(いわし入りハンバーグ) 甘酢和え」でした。

朝の様子(9月12日)

画像1 画像1
 今日の天気予報は「曇り時々雨」で、最高気温は30度を超える予想です。熱中症対策のため、引き続き、水分の持参を忘れずにお願いします。

研究授業(9月11日)

画像1 画像1
 本日、2年生の英語で、研究授業を行いました。下校後に、全職員で、協議会を行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 □春分の日
3/21 給食最終日 公立通信制後期選抜
3/22 修了式

連絡文書

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054