最新更新日:2024/06/17
本日:count up11
昨日:428
総数:1437330
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

2学期PTA行事へのお誘い

先日お子さまを通じて、「給食体験会」と「PTA陶芸教室」の案内をお配りしました。どちらも毎年人気のある行事です。今年もPTA会員の皆さまのご参加をお待ちしています。
申し込み締め切りは、「給食体験会」は、9月8日(火)
「PTA陶芸教室」は、9月10日(木)です。
「給食体験会」は、給食費280円を添えてお申し込みください。
(写真は、昨年度の様子です。)
画像1 画像1 画像2 画像2

PTA&生徒会あいさつ運動 四日目

画像1 画像1
7月16日(木)
PTA役員・部員と生徒会の合同あいさつ運動の最終日です。台風11号の影響で朝から強い雨が降っていました。しかし、ちょうど生徒の登校時間に合わせるかのように雨が一旦やみました。
今日は朝練習が中止の部がいくつかあったため、これまでより多くの中学生が遅い時間に登校してきます。声の大きさは人によって違いますが、素通りする生徒は一人も居ません。ちゃんと心が育っていると感じるときです。

PTA&生徒会あいさつ運動 三日目

画像1 画像1
7月15日(水)
PTA役員・部員と生徒会の合同あいさつ運動の三日目です。今日も朝からとても暑いです。少し遠くから歩いて登校してくると汗びっしょりです。そんな中、小学校低学年の子が大きな声で「さわやかスマイル おはようございます」と元気にあいさつしてくれました。朝からぐったりしかけていた気分が、一気に目覚めました。

PTA&生徒会あいさつ運動 二日目

画像1 画像1
画像2 画像2
7月14日(火)
PTA役員・部員と生徒会の合同あいさつ運動の二日目です。学校前の道路は、登校時間帯を一方通行にしてもらえたおかげで、以前より朝の車の交通量が減り安心して登校できるようになっています。ただ、安心しすぎで歩道からはみ出ないように気をつけさせたいです。
横断歩道前で停止してくださるドライバーの方も増えたように感じます。ありがとうございます。

PTA&生徒会あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(月)
毎年恒例の、PTA役員・部員と水無瀬中学校生徒会と合同であいさつ運動が今日からはじまりました。
朝の小学生と中学生の登校の重なる時間は、細い道で心配です。小中学生や地域の皆さんにあいさつをすると同時に、通行するする車の運転手さんに交通安全を呼びかけます。
今日から16日(木)まで4日間続けます。ご協力お願いします。
今日は小学生の元気なあいさつが印象的でした。

PTA座談会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月9日(木)
PTA生活部主催で、PTA座談会を行いました。1・2・3年生のPTA会員の皆さんと教員を合わせて約80人が参加しました。
講演会では、KDDIケータイ教室認定講師の伊藤さんに「ケータイ教室 安心・安全講座」と称して、SNSやインターネットなどでのトラブルの原因と対策についてお話いただきました。
学年座談会では、1年生が「親子のコミュニケーション」という話題で、どんなときに親子の時間を作っているのか。車の中などで話すと話しやすいなどの意見が出ました。
2年生は、「携帯・スマホの家庭のルール」という話題で、それぞれの家のルールを紹介しました。講師の伊藤さんから「フィルタリングは必ずかける。はじめは一番強くかけて、徐々にはずしていけばよい」と教えていただきました。3年生は「進路」というテーマで、学校選びの基準は。公立か私立か。親子で将来の夢を追求して進路選択をする。夏休みの各教科の学習のポイントといった話題が話されました。
夜の遅い時間でしたが、有意義な時間を過ごすことができました。ご参加ありがとうございました。

PTA懇談会のお知らせ

画像1 画像1
いよいよ明日開催です。欠席の返事をされた方もかまいません。参加をお待ちしています。

平成27年7月9日(木)
午後6時30分〜午後8時20分 受付は午後6時15分より
水無瀬中学校 体育館にて
○全体会 「ケータイ教室 安心・安全講座」
講師:KDDIケータイ教室認定講師
 子どもたちにケータイを持たせるうえで、保護者の立場から知っておいていただきたいトラブル事例と、保護者と子どもたちが一緒に考え取り組んでいただきたいことについてお話します。また、安心・安全対策の基本的な設定方法やケータイ・インターネットに関するさまざまな疑問にお答えします。

○学年別座談会テーマ
1年生「親子のコミュニケーション」
2年生「ケータイ・スマホの家庭のルール」
3年生「進路」
先生方も多数参加します。

制服リサイクル活動にご協力お願いします

画像1 画像1
PTA厚生部が中心となって「制服リサイクル活動」を行っています。
多くの保護者の皆さまに、オープンスクールや個人懇談などで中学校を訪れたときなどにご協力をいただいています。
着られなくなったり不要になった制服や体操服などを「制服リサイクル」に出してください。
今年も個人懇談会にあわせて、生徒玄関付近に回収ボックスを用意します。
ぜひ、ご協力をお願いします。
なお、回収は、行事の時に限らず、いつでもかまいません。その際は、教職員の誰でも構いませんのでお渡しください。 よろしくお願いします。

第4回PTA役員・常任委員会

画像1 画像1
7月3日(金)
第4回PTA役員・常任委員会を行いました。来週木曜日のPTA座談会の確認や、9月19日のボランティア作業、10月15日の給食体験会などについて提案がありました。
それぞれのPTA行事については、お子さんを通じて会員の皆さまに案内を差し上げます。多くの皆さまの参加をお待ちしています。

PTA研修部「アンガーマネジメント講座」研修会

画像1 画像1
怒らなければいけない事は上手に怒れ、怒る必要のないことは怒らなくて済むようになること、決して怒らなくなるようになるのではない。

+smileの濱崎明子さんを講師に招き「アンガーマネジメント講座」研修会を行いました。グループで話し合いながら研修が進みました。怒りのメカニズムを知り、自分の怒りをいかにコントロールしながら家族と友人と職場で付き合っていくか。我が子を叱るか。2時間が過ぎるのがとても早く感じました

PTA広報部会

6月25日(木)
 PTA広報誌「MINASE」124号の発行に向けて最終校正を行いました。生徒たちの活動を中心に読みやすい紙面作りを心がけています。1学期の終業式には、お手元に届く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
6月22日(月)
少年センターの方もご協力いただき、第2回目のPTAあいさつ運動を行いました。1年生は、学校にも慣れ中間テストの時よりも少し余裕が出てきたようで、あいさつの声も大きくなってきました。
誰からも必ずあいさつが返ってきます。男子のはにかみながらのあいさつが印象的でした。

第3回PTA役員・常任委員会

画像1 画像1
6月12日(金)
主任主事の先生方も参加して、第3回PTA役員・常任委員会を行いました。
先生方から、各学年の生徒の集団としての成長の様子、行事の様子、学習への取り組みの現状などをお話しいただきました。
その後、今後開催予定の、「アンガーマネジメント講座」「PTA座談会(懇談会)」「陶芸教室」などの相談をしました。今年もお一人でも多くのPTA会員の皆さまがPTA主催行事へご参加くださることを期待しています。

PTA研修部「アンガーマネジメント」研修会

画像1 画像1
最近、イライラすることはありませんか?家族に!職場で!友人関係で!etc.

「怒る」という感情は人間にとっては、ごく当たり前のものです。でも怒り方を間違えると、あとあと人間関係がぎくしゃくしたり、いつまでも引きずってしまったりして後悔することはありませんか。
そこで、PTA研修部では、有名アスリートや企業でも取り入れて成果を上げている、今話題の感情コントロール・プログラム「アンガーマネジメント」研修会を行います。
アンガーマネジメントは怒らなくなることが目的ではありません。
『怒っちゃダメ!』 『怒るのは我慢しましょう!』という訳ではありません!
怒りの感情は人にとってごくごく自然な感情です。怒ること自体はまったく問題ありません。
アンガ−マネジメントは、1970年代にアメリカで開発されたイライラや怒りの感情と上手に付き合っていくための教育プログラムです。


「怒るべきことと、怒らなくてもよいことを整理して、ちょっとした工夫で自分の気持ちをコントロールできたら素敵ですよね。

反抗期・受験期のイライラ解消のお話もして頂きます。
ぜひ、ご参加ください。

1.日 時 平成27年6月25日(木) 13:30〜15:30
2.場 所 水無瀬中学校 会議室
3.講 師 一般社団法人 日本アンガ―マネジメント協会 東海支部長
      +smile (プラススマイル) 代表 濱崎明子 さん
4.費 用 無料
5.持ち物 筆記用具

締め切りは過ぎていますが、席に若干の余裕があります。参加希望の方がおみえになりましたら、6月18日までに、直接高木教頭まで電話連絡をするか、参加申込用紙を(なければ、紙にアンカーマネジメント講座参加希望、参加者氏名・お子さんの年組氏名を書き)出してください。


PTA広報部会

画像1 画像1
5月28日(木)
PTA広報誌「MINASE」124号の発行に向けて写真選びや原稿チェックを行いました。今年もPTA会員の皆さまに喜んでご覧になっていただける紙面作りを行っていきます。

PTA主催「校長先生を囲む会」

画像1 画像1
5月23日(土)
様々な機会を通して、思いを保護者の皆さんに伝えたいという校長先生を囲んで、「水無瀬中の子どもたちは今」というテーマで話をしていただきました。
OECDの結果から見た日本の教育にはじまり、全国学力学習状況調査結果から見た、愛知の教育の現状やその分析。生活の様子と学力の関係など、様々な話をしていただきました。また、「スクールカースト」の問題も説明していただきました。とにかく、生徒が少しでもいやな思いをしないよう対処し、誰もが楽しく学校に来ることができるように努力をしていきたい。また、子どもたちがよりよい生活が送れるようになるため、コミュニケーション能力を育むことが大切であると述べられました。
「親の気持ち」「子の気持ち」を託して、校長先生の作られた2本の動画も見せていただきました。

第2回PTA役員・常任委員会

画像1 画像1
5月15日(金)
今日から4人の常任委員さんも参加して、PTA役員・常任委員会を行いました。
オープンスクールの日に行う「校長先生を囲む会」の準備や、研修部主催の「アンガーマネージメント」や研修部主催の「制服リサイクル活動」などの確認をしました。
また、水無瀬中学校生徒会とPTAとのの協賛行事について相談しました。
今年も、参加して有意義な行事を企画していきます。PTA会員の皆さまのご協力をお願いします。

PTAあいさつ運動

画像1 画像1
5月12日(火)
今年も定期テストに合わせて、PTAあいさつ運動を行います。
今朝は、少年センター水無瀬支部の皆さんも参加してくださって、一緒に生徒の皆さんを校門や生徒玄関前で出迎えました。
あいさつの声は少し小さく感じましたが、どの生徒からもきちんとあいさつが返ってきます。1年生は初めての定期テストで少し緊張ぎみのようです。G組のみんなの爽やかなあいさつが印象的でした。

生徒会役員とPTA役員との懇談

画像1 画像1
5月8日(金)
生徒会役員とPTA会長・生活部部長が今年度の協賛行事について相談をしました。
今年も、一緒にあいさつ運動週間や清掃活動などを実施することになりました。
細案は、後日また相談をします。今年も共にすてきな水無瀬中学校を創っていきましょう。

第1回全委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(金)
各学級から選出させていただいたPTA学級委員の皆さんとPTA役員が集い、全委員会を行いました。
学級委員の皆さんには、厚生・研修・広報・生活の4つの部会に所属していただき、1年間PTA活動の中心的な活動をしていただきます。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 議会・委員会
3/3 3年同窓会入会式
3/4 卒業証書授与式
3/7 全校集会
学校生活
3/2 3年奉仕作業
瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054