最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:787
総数:1427187
校歌 1 逞しく伸びん若人 力にみちて 仰ぐ碧空大瀬戸の 煙流るる あゝわれらののぞみ 美那瀬  2 さんさんとふりくる光 よろこびの朝 蒼い希望の蕾花 ふくらふくらむ あゝわれらののぞみ 美那瀬

進路だよりNo.23を更新しました(7月11日)

 金曜日に続き、配布文書に、進路だより「道しるべNo.23」を更新しました。

 今号では、名古屋市立の高等学校2校と、県立高等学校の専門学科2校の体験入学案内等が紹介されております。
 詳しくは下の文字のクリックをお願いいたします。3年生には本日紙媒体も配布されます。

進路だよりNo.23

進路だよりNo.22を更新しました(7月8日)

 配布文書に、進路だより「道しるべNo.22」を更新しました。

 今号では、三者懇談についてと上級学校の体験入学案内等が紹介されております。
 詳しくは下の文字のクリックをお願いいたします。

進路だよりNo.22

進路だよりNo.21を更新しました(7月2日)

 配布文書に、進路だより「道しるべNo.21」を更新しました。

 今号では、地元の専門学科公立高校の体験入学案内等が紹介されております。
 詳しくは下の文字のクリックをお願いいたします。

進路だよりNo.21


明日から各部の大会が始まります(7月1日)

 ほとんどの部で、明日、7月2日(土)より、中学校総合体育大会(中総体)の瀬戸・尾張旭地区大会が始まります。

 昨年度は無観客でしたが、今年度は、人数制限の他、指定された健康確認書等の提出により、参観が可になりました。

 3年生にとりましては、最後の大会となります。水無瀬中の生徒の活躍を期待しています。

進路だよりNo.20を更新しました(7月1日)

 配布文書に、進路だより「道しるべNo.20」を更新しました。

 今号では、上級学校の体験入学案内の他、公立高等学校の新しい入学者選抜で行われるマークシートによる学力検査等についても、掲載されています。たよりにあるQRコードからアクセスされるか、下のアドレスをクリックし、愛知県教育委員会高等学校教育課のHPをご覧ください。


令和5年度以降の新しい入学者選抜制度について(高等学校教育課・高等学校への入学)

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/000...

下のような内容のページが用意されています。
●マークシートによる学力検査の実施について
●解答用紙の例(マークシート)
●推薦選抜における特別検査
●一般選抜における特別検査
●音楽科の推薦選抜特別検査における「二声による旋律聴音」の例


なお、進路だよりNo.20は下の文字をクリックするとアクセスできます。

進路だよりNo.20

進路だよりNo.19を更新しました(6月28日)

 配布文書に、進路だより「道しるべNo.19」を更新しました。

 今号では上級学校の見学会の案内が中心です。
 詳しくは、配付された文書または、下の文字をクリックください。

 進路だよりNo.19 

進路だよりNo.18を更新しました(6月23日)

 配布文書に、進路だより「道しるべNo.18」を更新しました。

 今回の18号には、9月と11月に行われる実力テストの範囲、県立高校合同説明会、上級学校の見学会などの案内が掲載されています。

 この中に記載されている「明和高校 令和4年度 SSH事業『数学 夏の学校』」のアドレスを下に示してあります。「道しるべ No.18」の青い文字で記載された学校名をクリックしてもアクセスできます。申し込む場合は早急にお願いします。

https://meiwa-h.aichi-c.ed.jp/studio/math_summe...

他の学校のアクセスは下の文字をクリックしてからアクセスください。

進路だよりNo.18


進路だよりNo.17を更新しました(6月17日)

 配布文書に、進路だより「道しるべNo.17」を更新しました。

 今回の17号には、上級学校の見学会などの案内が掲載されています。
 特に、今回は水無瀬中からの進学者が多い愛知県立瀬戸西高等学校や、私立の中部大学春日丘高等学校、栄徳高等学校の案内があります。

 進路だよりの他、リンクがはってある各上級学校のHPでも確認ください。

進路だよりNo.17

進路だよりNo.16を更新しました(6月16日)

 配布文書に、進路だより「道しるべNo.16」を更新しました。
 今回の16号には、「第2回進路希望調査」と「愛知県高等学校等奨学金令和5年度奨学金の貸与予約申請の案内」について、掲載されています。

進路だよりNo.16

進路だよりNo.15を更新しました(6月15日)

 配布文書に、進路だより「道しるべNo.15」を更新しました。
 今号も上級学校の見学会や体験入学について、掲載されています。

進路だよりNo.15

進路だよりNo.14を更新しました(6月13日)

 配布文書に、進路だより「道しるべNo.14」を更新しました。
 今回のNo.14には、名古屋市立高等学校や上級学校の見学会や体験入学について、掲載されています。

進路だよりNo.14

明日から修学旅行(6月6日)

3年生の保護者の皆様へ

 明日、6/7火から、3年生は修学旅行に出かけます。次のようなことがないとよいのですが、万が一に備え、緊急の対応について、お知らせいたします。

■当日の欠席や遅刻の連絡について
 名古屋駅に7:45に集合完了になっています。早朝になりますが、余裕をもち、家を出発できるようにお願いいたします。
 もし、当日、欠席をされる場合や遅れる場合は、指定された時間までに学校(82-3098)に電話連絡をお願いいたします。


■参加を見合わせていただく場合
 次のような、通常出席停止となる場合は、参加を見合わせていただきますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
 ●お子様が感染者になった場合
 ●お子様が濃厚接触者になった場合
 ●お子様が発熱・倦怠感・喉の違和感等の風邪症状がある場合
 ●同居している家族の方が感染者となった場合 
 ●保健所や医療機関で、参加できないと指示された場合など

■現地での発熱など、感染が疑われる場合の対応
 旅行中、現地で発熱など感染が疑われる症状が生じた場合は、遠方の可能性がありますが、お迎えをお願いすることになります(原則、公共交通機関以外でお願いいたします)。こうしたことがないとよいのですが、万が一の場合、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

熱中症事故防止に向けて・知事メッセージ(6月6日)

 熱中症事故防止については、下のような知事からのメッセージが発表されています。

 特に次の点にご留意いただきますよう、お願いいたします。
 
 ● 十分な水分の持参をお願いします。
 ● 調子が悪いと感じたら、すぐに周りに伝えるようにお願いします。
 ● マスクの着用については、熱中症予防を最優先にお願いします。

愛知県教育委員会の関連サイト

https://www.pref.aichi.jp/soshiki/hoken-taiiku/...
画像1 画像1

進路だよりNo.13(6月3日)

 進路だより「道しるべNo.13」を配布文書に更新しました。
 今回も、上級学校の見学会の紹介が主な内容です。

 進路だよりNo.13

公立高等学校入試(全日制)・特色選抜について(6月2日)

 今朝の中日新聞の県内版に公立高校の特色選抜の記事がありました。以前にも更新しましたが、再度関連する愛知県教育員会のリンク先のアドレスを紹介いたします。

 瀬戸西高等学校、瀬戸工科高等学校、愛知商業高等学校、名古屋商業高等学校、緑丘高等学校などが該当します。入学検査の内容や定員など、詳しくは下記のアドレスを参考になさってください。

 https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/4...

進路だよりNo.12(6月1日)

 本日、進路だより「道しるべNo.12」を配布文書に更新しました。
 上級学校の体験入学関係の連絡が主になっています。
 

 進路だよりNo.12

もっと噛んで歯ッピーレピシコンテスト(5月30日)

 愛知県歯科医師会から、募集がありましたのでお知らせします。
 詳しくはチラシ及び募集要項・応募用紙を御覧ください。

 ●歯ッピーレピシコンテストチラシ
 ●歯ッピーレピシコンテスト募集要項・応募用紙

 なお、作品を応募する場合は、学校や個人で直接、下記の応募先へ郵送またはメールしてください。

○応募先
  一般社団法人愛知県歯科医師会
  〒460−0002
  名古屋市中区丸の内3-5-18
  「もっと噛んで歯ッピーレシピコンテスト」係
  (メールアドレス):happy-re@aishi.or.jp
  
※ 応募用紙(word・PDF形式)は、愛知県歯科医師会ホームページからダウンロード可能です。
  (ホームページ https://www.aichi8020.net/


航空学校合同説明会2022について(5月30日)

 愛知県都市・交通局航空空港課より、「航空学校合同説明会2022」についての連絡がありました。

 あいち航空ミュージアムにおいて、「航空学校合同説明会2022〜夢へのフライトプラン〜」を開催されます。
 航空分野への進学・就職を希望する中学生、高校生等を対象に、航空分野に関する学科・コースを設置している大学・専門学校等が一堂に会し、学校紹介やブースでの個別相談を行い、進路選択の参考となる様々な情報を直接お伝えする機会を提供するもので、学生の皆様が進路選択する上で大変参考になる内容となるとのことです。
 詳しくは、この説明会のチラシをご覧ください。下の画像が見にくい場合は、下の文字をクリックください。

航空学校合同説明会2022について
画像1 画像1

進路だよりNo.11を更新しました(5月27日)

 配布文書に進路だよりNo.11を更新しました。
 5つの私立や公立の高等学校5校の体験入学の紹介です。

進路だよりNo.11

令和4年度公立高等学校・中学生体験入学について(5月27日)

 すでに、進路だより「道しるべ」でも、近辺の公立高等学校の体験入学などについて、お知らせしています。愛知県教育委員会のホームページに一覧表にまとめられたものが掲載されています。もし、道しるべに載っていない学校などがありましたら、参考にしてください。申し込みは、中学校を通じて行う高等学校が多いので、進路だよりにない学校の体験入学などを希望する場合は、担任や進路担当に相談ください。
 なお、そのページにもありますように、詳しくは、各高等学校のホームページで確認してください。

●下のアドレスがそのリンク先になっています。
 ↓
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kotogakko/tai...
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/22 給食最終日 3年集会
12/23 終業式
12/26 冬期休業(〜1/5)
12/27 仕事納め

進路だより

瀬戸市立水無瀬中学校
〒489-0889
愛知県瀬戸市原山町1
TEL:0561-82-3098
FAX:0561-82-4054