最新更新日:2024/06/21
本日:count up58
昨日:112
総数:464235

よりよい授業・学びを求めて

画像1 画像1
画像2 画像2
本日4年2組において、有賀教諭による研究授業を行いました。社会科の「ごみのしょりと利用」について学ぶ単元です。単元をつらぬく学習課題を児童一人一人がしっかりと考えることをめざした授業です。身近なテーマだということもあり、関心の高さが感じられます。ぜひ、わたしたちのくらしと結びつけて学びを進めていきたいものです。多くの先生の参観があり、少し緊張気味の2組でしたが、とても前向きに取り組んでいました。廊下から見にくい先生用に隣の教室にタブレットで回線をつないで、リモートで参観しました。遠隔授業の試行にもなりました。児童の下校後には、全職員で研究協議を行いました。教科指導員の吉田先生をお招きし、「社会的な見方」や「単元で解決したい課題設定」について助言をいただきました。これからの授業に大いに生かしていきたいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/13 身体測定6年
口座振替日
1/14 身体測定3年
1/17 朝会
身体測定2年
1/18 身体測定1年

保護者の皆様へ

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563