最新更新日:2024/05/31
本日:count up26
昨日:97
総数:462524

ビオトープの池掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ビオトープは,井戸水を利用しているため水温が高く,浮き草や藻やアオミドロが大量に発生してしまいました。井戸水の量を減らして水位を下げ,藻やアオミドロの掃除をしました。浮き草は,池にやってきたカルガモが食べてくれたためでしょうか,減りました。

ドングリを植えました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2010年(平成22年)10月に開催される「生物多様性条約第10回締約国会議」(COP10)の成功に向けて,大口西小学校でも,ビオトープ委員会の児童が苗作りのためにドングリを植えました。育った苗を校内に植樹する予定です。
 

3学期の始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月7日(水)3学期の始業式がありました。1年生と3年生の児童が,冬休みにがんばったことや,3学期の目標を堂々と発表しました。西っ子609人の3学期がスタートしました。

冬休みの風景

画像1 画像1
 年末年始の休みで人気がないせいか,ビオトープの池でこんな風景がみられました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/22 西っ子発表会準備
1/23 西っ子発表会
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563