最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:91
総数:644210
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

キャンプファイヤー

画像1 画像1
おどりに歌にゲームに、一つの火を囲んで2年生が輪になって盛り上がります。

芝生広場で

画像1 画像1
休暇村にもきれいな芝生広場があります。全員で走り回っても大丈夫なくらい広い場所です。思いっきり体を動かして、夕食に備えました。

琵琶湖に向かって

画像1 画像1
広い琵琶湖に向かって石を投げてます。

今日の夕食メニュー

画像1 画像1
種類も量もたくさんです。ともだちと楽しんで会食できました。

夕食が始まりました

画像1 画像1
いっぱい体を動かしたあとは、美味しい夕食が待っていました。ごはんのおかわりが、あちこちでみられました。

クラス写真

画像1 画像1
琵琶湖の前で写真をパチリ。笑顔でクッキー!

入村式

画像1 画像1
休暇村の玄関前で入村式をしました。校歌を歌い校旗掲揚のあと、休暇村のかたと挨拶をしました。式のあとはグループごとに部屋に入ります。

休暇村に到着しました

画像1 画像1
2時45分に休暇村に無事着きました。さっそく大きな荷物をおろしました。

琵琶湖博物館を出ました

画像1 画像1
予定どおり博物館を出ました。みんな元気に休暇村に出発しました。

琵琶湖博物館見学

マスク着用して
画像1 画像1

ビデオで勉強中

画像1 画像1
グループでくいいるようにビデオを見ています。きっといい学習記録になったでしょう。

昔の家で

画像1 画像1
今はほとんど見られなくなった古い民家に入って、くつろいでいますね。

琵琶湖の大きさ調べ

画像1 画像1
巨大な琵琶湖写真のうえを並んで歩いて大きさを調べる西枇中生。

トイレの中にも!

画像1 画像1
なんとトイレにも水槽がありました。便器の後ろに二つも。

水族館にて

画像1 画像1
すごい眺めにみんなびっくり

博物館で

画像1 画像1
たくさんの資料を前にして、琵琶湖について学習しています。みんな真剣です。

鬼ごっこ

画像1 画像1
芝生広場は西枇中の運動場より広いので、思いっきり走り回れます。ボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたり、楽しんでいます。

昼食後のひととき

画像1 画像1
あっという間にお弁当をたいらげて、早くもウノ大会が始まりました。

お弁当タイム始まりました

画像1 画像1
琵琶湖の素晴らしい眺めを見ながら、美味しくいただきます。芝生のうえで食べるのは最高ですね。

琵琶湖博物館に到着

画像1 画像1
予定より早く到着しました。博物館内のうみっこ広場に集合して、これからの動きについて指示をうけます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 私学一般入試1日目(3年)
2/9 私学一般入試2日目(3年)
学年末テスト週間(1・2年)
卒業テスト週間(3年)
第3回教育相談週間(〜15日)
2/10 私学一般入試3日目(3年)
特別教育指導員佐藤先生来校
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406