最新更新日:2024/06/21
本日:count up80
昨日:92
総数:644196
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

モノポリーに取り組んでいます。(2月4日)

 特別支援学級では,今,生活単元学習の時間に「モノポリー」というゲームを行っています。

 これは,アメリカ合衆国で生まれたボードゲームの一つです。プレイヤーは双六の要領で盤上を周回しながら,他プレイヤーと盤上の不動産を取引することにより、他のプレイヤーから高額なレンタル料を徴収し,自らの資産を増やし,最終的に他のプレイヤーを全て破産させるのを目的とします。
 土地のレンタル料をやりとりする時に「計算力」,プレイヤー相互の交渉によって「コミュニケーション力」,土地を買うか買わないかなど「その場の状況をとらえ的確に判断する力」をゲームを楽しみながら養うことができると考えます。

 レンタル料が入ったりチャンスカードで臨時収入があったりして大喜びし,高額な税金や予想外のレンタル料を支払ってがっかりするなど,一喜一憂しながら楽しく取り組んでいます。

 はじめは,計算が素速くできず紙幣を支払うのにとまどったり,資産を増やすチャンスを逃したりしていましたが,3回ほど行って,だんだんゲームのルールやコツがわかってきました。知らず知らずのうちに「計算力」「コミュニケーション力」「的確に判断する力」が育ってきているのではないかと思います。
画像1 画像1

入学説明会が行われました(2月1日)

 本日,午後2時より入学説明会が行われました。
 西枇杷島小学校と古城小学校の6年生と保護者のみなさんに学校へ来ていただきました。生徒会執行部による学校紹介や滝先生の説明の後,部活動見学が行われました。
 あいにくの雨模様となってしまい,外の部活動は実際の活動のようすをお見せできなくて残念でした。
 あと2か月後に中学校への進学を控えたに新1年生。期待と不安が入り交じり,緊張しながら真剣なまなざしで説明を聞く姿が印象的でした。
 残り少ない小学校生活ですが,いい思い出を作るとともに中学生となるための心と体をしっかり準備しておいてください。4月には元気な姿で入学してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 私学一般入試1日目(3年)
2/9 私学一般入試2日目(3年)
学年末テスト週間(1・2年)
卒業テスト週間(3年)
第3回教育相談週間(〜15日)
2/10 私学一般入試3日目(3年)
特別教育指導員佐藤先生来校
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406