最新更新日:2024/05/30
本日:count up113
昨日:227
総数:745994

運動会練習 1年

9月9日(水)

 1年生の練習もスタートしています。8日(火)の練習の様子を紹介します。小学校初めての運動会。保護者の皆様にどんな演技を披露するか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会全体練習 1日目

9月8日(火)
 運動会全体練習が始まりました。
 1日目は、開会式の並ぶ位置の確認です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習 3年生

9月7日(月)
 

 5時限目は、体育館で3年生が練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会練習始まる

9月3日(木)
 運動会の練習が始まっています。体育館に出かけると2年生が練習していました。どんな演技ができあがるか楽しみです。カメラの電池切れで1枚しか撮影できませんでした。またの機会に。
画像1 画像1

引き取り訓練

9月 1日(火)引き取り訓練

 ご多用の中、引き取り訓練へのご協力ありがとうございました。今までと違って、教室での引渡しでした。ご意見ご感想がありましたらお知らせください。
 インフルエンザ対策として、昇降口廊下でのアルコール消毒にもご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

養護教諭から新型インフルエンザにお話を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式のあと、新型インフルエンザについての予防などについて、養護教諭から東山っ子に話がありました。
 インフルエンザの対応についてのプリントを保護者向けに配付しました。
 ご覧いただき、ご家庭でも対応をよろしくお願いします。

転校生紹介

画像1 画像1
 9月1日(火)

 始業式の前に、東山っ子の仲間入りをする3名の自己紹介があり、拍手で迎えました。
 780名で2学期は、スタートします。

サッカー部表彰

◇第32回瀬戸市小学生サッカー大会
準優勝 東山SC
◇すみれカップジュニアサッカー大会
 第2位 東山SC
◇市制施行80周年記念小学生8人制 サッカー大会 
 優勝 東山SC
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校の花壇から

8月6日(木)

 白ナス

 毎日、学校の花壇の野菜を収穫しています。トマトが一番多いです。随分多くの種類があるものだとびっくりしながら、収穫しています。

 花壇の中に白い物があるので近づいてみたら、白ナスが育っていました。6年生の育てている花壇です。まだ食べたことがないので、また、食後の感想を聞いてみたいものです。
 

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

水泳教室

水泳教室

 水に慣れることから、始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨明け

校庭では、いろいろな花や野菜が育っています。
ぎらぎら太陽には、ヒマワリが。


 ヒマワリ

ひとり げらげら
わらっている
まわりを しーんと
させちゃって

まど・みちお
「メモあそび」から
画像1 画像1 画像2 画像2

あすなろキャンプ その2

7月28日・29日

 悪天候のため、キャンプファイヤーがキャンドルファイヤーに変更になりましたが、各班がスタンツを披露しました。
 初めて宿泊の3年生男児3人も、キャンプをやりとげ、自信がついたことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あすなろキャンプ その1

7月28・29日

 市内の特別支援学級の児童生徒が参加するあすなろキャンプが、定光寺野外活動センターで行われました。
 本校の6人も元気いっぱい参加しました。入所式の前には、「虹」を手話を交えて、参加者に披露しました。
 各校混成の縦割り班でグループを作り、活動しました。
 1・2年生は、ハイヤー終了後で帰宅、3年生以上は宿泊しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科教室 高学年 アクセサリーづくり

7月23日(木)

 高学年は、アクセサリーと万華鏡の両方を楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やっとプールに

7月24日(金)午前

 悪天候続きで中止ばかりでしたが、やっと子どもたちの歓声がプールから職員室の方まで届いてきました。
 プールに行ってきましたが、みんなにこにこ、水の感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科教室 中学年

7月23日(木)
電気パンおいしいな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科教室 高学年

7月23日(木)
 万華鏡作り
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科教室 低学年

7月23日(木)
 理科教室、2日目。みんなはりきってつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科教室 高学年万華鏡つくり

7月22日(水)

 万華鏡の世界ってきれいですね。普段見る万華鏡とは少し違う仕組みの万華鏡を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科教室 高学年 アクセサリーつくり

7月22日(水)
 金属を溶かして、アクセサリーを作りました。火を使うので先生の話を真剣に聞き、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 6年社会見学
2/25 5年社会見学
2/26 移動児童館 児童会役員選挙
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828