最新更新日:2024/06/17
本日:count up11
昨日:108
総数:463897

薬物乱用防止教室 ―6年生―

画像1 画像1 画像2 画像2
2月22日(月)の5・6時間目,6年生児童を対象に薬物乱用防止教室がありました。
愛知県警察本部少年課の職員の方から薬物についての講演をしていただいた後,ビデオを見たり,広報車に陳列されている薬物のサンプルを見たりして薬物乱用防止についての学習を深めました。

プレ全校大縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月25日(木)の全校大縄跳び大会に向け,今日(17日)プレ大会がありました。競技内容は,ペア学級の対抗(1・6年,2・5年,3・4年の1組同士,2組士・・・)
でペア学級の合計回数を競います。今日の結果をバネにして,本番に向けいっそうのがんばりを期待しています。

3年生のクラブ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月16日(火),3年生によるクラブ見学がありました。3年生児童は,来年度どのクラブに入ろうか考えながら,高学年児童の活動の様子を熱心に見学していました。

新入学児童体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
2月5日(金),4月から本校の1年生になる児童の体験入学がありました。1・2年生がお世話係として用意した魚釣りゲームや紙相撲などをして楽しい時間を過ごしていました。保護者の方々には,講堂で職員から入学にあたっての心構えや学用品等についての説明がありました。

ボランティアさんのおはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月2日(火)3日(水)、3・4年生対象に、ボランティアさんによるおはなし会がありました。
両日とも、動物を題材にしたお話をしてくださいました。手書きの紙芝居に、子ども達は引き込まれ、真剣な表情で聞き入っていました。

ぐるんぱさんのおはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から冬の読書週間がはじまりました。
今日は、読み聞かせボランティアのぐるんぱさんが、朝の読書タイムに低学年のクラスで、本の読み聞かせをしてくださいました。節分にちなんだお話など、楽しいお話を聞かせていただきました。

校長先生との会食 ―6年生―

画像1 画像1
卒業までの一連の行事の一つとして「校長先生との会食」が,2月1日(月)より始まりました。緊張した雰囲気はすぐに和らぎ,小学校での思い出話や中学校での夢などで話が弾み,楽しい会食となりました。1組からスタートし,2組,3組と続いていきます。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 クラブ(最終)
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563