最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:91
総数:644210
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

みんな仲良く食べてます。

画像1 画像1
クラスの仲間とおいしそうに食べています。夕べはぐっすり眠れたようで、とても元気です。

朝食がはじまりました

画像1 画像1
バイキング形式での朝食です。どれにしようか迷ってしまいます

宿泊するホテル

画像1 画像1
ホテルに到着後すぐに着替えて、ディズニーリゾートへ出発です。ホテル前のモノレール駅からランドとシーへ向かいます。

チケット配布

画像1 画像1
グループごとにチケットをいただいてます。夢の国へさあ出発!

リゾートライナー

画像1 画像1
かわいいデザインの列車に 乗ったとたん、女子のテンションが急上昇。みんな外の景色にくぎづけです。

新木場駅を出ました

画像1 画像1
ディズニーリゾートがある舞浜まで移動中です。

有楽町線で

画像1 画像1
桜田門駅から新木場駅移動します。座席もたくさん空いてました。

記念撮影

画像1 画像1
国会議事堂前でクラスごとに写真を撮りました。

国会議事堂を出ました

画像1 画像1
天気も上々、柔らかな陽射しがふりそそぎ、気持ちのよい午後になりました。

国会議事堂に着きました

画像1 画像1
パンフレットをいただいて中に入ります。消毒液が用意され、手を洗いました。

丸の内線

画像1 画像1
かなり空いていて快適に国会議事堂前駅に移動できました。

東京駅到着

画像1 画像1
丸の内線に乗って国会議事堂へ向かいます。まだまだみんな元気です。

修学旅行 出発式

 (上)校長先生から 出発に当たってのお話がありました。全員元気で、楽しい思い出がいっぱいの旅行にしたいものです。  (下)新型インフルエンザに備えて、学校から一人一人にマスクを配布しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お弁当タイム

画像1 画像1
ちょぴり早いですが、お弁当を食べてます。食欲満点の3年生の食べっぷりは見ていて気持ちいいです。少し前に富士山が見えて歓声があがりました。

新幹線に乗りました

画像1 画像1
さっそくトランプなどのゲームがはじまりました

名古屋駅

画像1 画像1
新幹線のホームで9時22分発のひかり462を待っています。

JR枇杷島駅から名古屋へ

画像1 画像1
新しくなった駅から名古屋へ出発です。きちんと並んで待ちました。

修学旅行出発式

画像1 画像1
いよいよ東京へ向かって出発です。インフルエンザ対策のために全員マスクをして出かけます。

中間テスト1日目がありました

 本日,1学期中間テスト(1日目)が行われました。
 今年度最初のテストということもあり,緊張感の漂う中,テストが行われました。

 明日は,1年生は英語・数学・理科,2年生は理科・国語・数学,3年生は,数学・英語・理科が行われます。

 明日も全力で頑張りましょう。
画像1 画像1

初夏の花が満開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 (上)今年も、「アンネのバラ」がきれいに咲いてくれました。昨年以上に一杯の花をつけています。アンネの平和への願いが伝わるといいですね。

 (中)体育館西側 ハゴロモジャスミンのつるが「カイズカイブキ」の木を覆うように長く長くのびて、その先端にたくさんの花をまとめて咲かせています。
    つぼみはピンク色をしていますが開いた花は白色です。花には強い芳香があり、満開の時期は少し離れたところからでも甘いにおいが漂ってきます。

 (下)学校の木の葉に、こんなきれいなチョウが羽を休めていました。何という名前のチョウか知っている方は教えてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/15 生徒朝礼
来年度前期生徒会役員選挙
Bグループ学力検査
3/16 Bグループ面接試験
3/19 環境講演会(1年)
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406