2学期は「Enjoy school life! but,Be hard on yourself,Be kind to others.」でいきましょう! 「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」を意識しつつ、「想像力」「寛容力」「自治力」を高めていきましょう!

担任との相談です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 相談活動週間です。廊下やミーティングルームで、担任の先生と一人一人が相談をします。にこやかに話している姿がたくさん見られました。新しい学級で、担任と落ち着いて話せる貴重な時間です。勉強のことや部活動のことなどを話し合うことができました。

保健委員会

 5月の保健目標は「生活のリズムを考えよう」です。保健委員会では、生活リズムについて簡単なアンケートを取り、掲示物にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみな・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生はリトルワールドでのデイキャンプに向けて、学年集会を開きました。「小学校よりも、ワンステップアップした校外学習にしよう」という学年主任からのお話がありました。
 2年生は、若狭自然教室に向けて、しおりを使った話し合いをしています。若狭の海でのいろいろな活動が楽しみです。
 3年生は、関西方面の修学旅行でのグループ行動の話し合いをしていました。東京から関西方面に変えての修学旅行です。雑誌を広げながら、心はすでに大阪・京都にありました。

あいさつさわやかDAY

 5月10日(火)の朝、第1回のあいさつさわやかDAYの活動が行われました。「あいさつ隊」として298名の生徒が、地域12カ所に分かれて大きな声であいさつを交わしていました。
 年間5回の活動を予定していますが、学校・保護者・地域が一つとなり、生徒の健全な育成を目指していきたいと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰伝達

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(月)朝会では、7つの部活動の表彰伝達がありました。
○ ハンドボール部女子   西尾張春季大会   第3位
              尾北支所春季大会  優勝
○ ハンドボール部男子   尾北支所春季大会  優勝
○ バスケットボール部女子 尾北支所春季大会  優勝
○ 剣道部男子       尾北支所春季大会  準優勝
○ バレーボール部男子   尾北支所春季大会  準優勝
○ 卓球部女子       尾北支所春季大会  第3位
○ 野球部         中日少年野球江南大会 第2位
春のゴールデンウィーク中、どの部活動も大変よく頑張りました。

生徒会アワー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会の企画・運営で、全校ドッジボール大会が行われました。代議員が話し合ってルールを決め、みんなが楽しめる大会となりました。1試合7分です。笑顔があふれる大会となりました。役員・代議員のみなさんのおかげで、大いに盛り上がりました。

心をはぐくむ道徳の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度から、古知野中学校では道徳の授業を全校同じ時間帯(水曜日の4限)で行っています。今日は、「ワカサギ」「レーナ・マリア」(明るい人生3年)、「エゴグラム(自分を知ろう)」、「クラスの中の自分」「許しについて」「3月の自分へ手紙を書こう」など、資料にじっくり取り組む授業や、グループ活動を取り入れた笑顔あふれる授業など、それぞれの学級で「自分と向きあう時間」が展開されていました。これからも、継続して道徳の時間に取り組むことで、子どもたちの心を育てていきたいと考えています。

授業参観1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業参観の様子です。5組、7組、9組です。5組は勢いのある手の挙げ方です。ハンドサインを使っています。7組は資料集を使ってのグループで調べ学習をしています。9組はホワイトボードを使ってまとめをしています。進んで学習に取り組んでいる様子が、よく分かりますね。

4月27日に読む「保健室より」です

保健室より

 健康診断のお知らせに、証明書が付いている場合は、受診してください、というお知らせです。証明書がついているお知らせをもらった人は、必ず受診しましょう。歯科検診の結果は3種類あります。
1 歯科医院で治療が必要なお知らせ 
2 家庭で、今よりもっとしっかりした歯みがきが必要ですというお知らせ
3 異常は見つからなかったけど、これからも歯みがきをしっかりしましょう
以上の3種類です。内容をしっかり読んで、対応して下さい。
                   平成23年4月27日

授業参観3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の保健体育の授業の様子です。授業参観の前に、雷を伴った激しい雨が降り、運動場での体育の授業ができませんでした。グループ学習でしたが、とても落ち着いた雰囲気で、真剣に取り組んでいました。

授業参観2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年は、教科担任の授業で公開をしました。2年前から、授業の改善に取り組み、グループでの活動が多く見られるようになりました。保健体育・英語・理科の2年生の授業の様子です。

今年も続けます。本校PTAリユース活動!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(月)PTA総会にあわせて12:30より体育館玄関のところで学生服等リユース活動を行いました。この活動は、毎年、好評でたくさんの会員の方に支えられています。天候不順により、突然の雨にもかかわらず、今年もたくさんの方によって、リユース品が届けられ、そして、再利用していただける方が見えました。とても、ありがたいことです。163点回収、92点配付することができました。今後も息の長い継続した活動にしていきたいと思います。ご協力よろしくお願いします。次回は5月28日(土)資源回収の日の午前中を計画しています。

東日本大震災義援金活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(月)PTA総会の日にあわせ、震災で大きな被害を受けた東北地方の小中学校のみなさんのため、少しでもお役に立てたらと考え、新旧PTA役員の方々を中心に義援金活動を行いました。東脱履、西脱履、体育館で募金をよびかけましたところ、たくさんの会員の方にご協力をいただきました。総額64018円は、市PTA連合を通じまして関係諸団体に送付いたします。この場をかりて厚くお礼申し上げます。ありがとうございました。

心を磨く清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 13:25〜13:40の15分間の清掃活動。この時間は、誰もが無言で真剣に清掃に取り組んでいます。建て替え工事により、来月から取り壊される予定の体育館では、多くの先輩方の汗と涙がしみこんだフロアを、2年1組の生徒の皆さんが一生懸命磨いていました。清掃後には、使った雑巾がきちんと整頓されており、すがすがしい気分になります。

ハナミズキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年も校庭に紅白のハナミズキの花が咲きました。このハナミズキは、古知野中学校のシンボルツリーとなっています。そして、生活日記「はなみずき」は、連絡帳の役割とともに、担任の先生と、心を通わせる三行日記ノートとして活用されています。この生活日記は、少し様式は違いますが、古知野中学校へ通っていたお父さんやお母さんの世代から長年受け継がれています。

リユース活動の準備をしていただいています

画像1 画像1
4月22日(金)、平成22年度のPTA女性役員のかたによって、来週月曜日に行われるリユース活動を準備をしていただいています。一つ一つの学生服やジャージにサイズなどがわかるように札を付けていく仕事です。会員の方にとってもとても助かります。ありがとうございました。

授業参観の案内 どうぞご覧ください

4月25日(月)に授業参観が行われます。各学級の授業は次のようです。下の部分をクリックしてください。

授業内容一覧

緊急メールの登録について

江南市の全小中学校では今年度より緊急メール配信システムを「eメッセージ」へ一斉変更しました。本日4月22日(金)にお子様に学級ごとに違う「登録についてのプリント」を配付しました。早速、ご家庭で登録をお願いします。
 基本的には
1 メールの宛先として新規でQRコードを読み込んでください。
  QRコードは学級によって違います。
2 次に、件名「なし」でメール本文に「番号と名前」を入力し、送信してください。
3 1分以内に確認メールが届きます。メールの名前等を確認して返信してください。
4 登録メールが1分以内に届けば、登録終了です。

万一、分からない場合はサポートセンター(フリーダイヤル)
 0120−47−3712へお問い合わせください。

なお、前年度登録されたシステムは4月末日に終了します。5月1日からすべて新システムへ移行されます。よろしくお願いします。

藤がきれいです

画像1 画像1
画像2 画像2
 16日(土)から第46回江南藤まつりが開かれていますが、古知野中学校の中庭にある藤棚の藤も咲き始めました。南館は廊下北側から、北館は教室の南側の窓からも眺めることができます。保護者の皆様には、25日(月)の授業参観・PTA総会・学年説明会・学級懇談会で、中庭に駐輪された際に是非ご覧ください。

学級運営委員会の話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第1回の学級運営委員会を、全学級で開催しました。担任の先生を交えて、クラス委員・代議員・学級書記・そして6つの班長が集まって、よりよい学級づくりのための話し合いを熱心に行いました。毎月、1回開催します。
 翌日には、その話し合いの内容を学級に伝えます。学級づくりが、一歩一歩、進んでいきます。どの学級も、これまで以上に笑顔があふれるようになるとよいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/12 歯科検診、耳鼻科検診
5/16 眼科検診、学級運営委
5/18 中間テスト
江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399