最新更新日:2024/09/20
本日:count up23
昨日:43
総数:699289
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

語学相談員の伊藤さん

画像1 画像1
 八幡小学校の子どもたちは外国人児童と机を並べて学習する中で、知らず知らずのうちに国際理解の勉強もしています。外国人の子どもや保護者のために定期的に語学相談員が来校して、子どもたちを励ましたり、学級通信などの日本語の文書を母国語に翻訳してくださったりしています。
 5月30日(月)はスペイン語担当の伊藤さん(写真 上)が来校されました。ちょうど家庭訪問期間でしたので、保護者、学級担任、日本語指導教員とともに語学相談員(伊藤さん)の4人による懇談会が相談室(1階)で行われました。(写真 下)
 学級担任が保護者に伝えたいことや保護者の要望などを、語学相談員さんがリアルタイムで通訳して話し合えることは本当に助かります。
 
画像2 画像2

タマネギの収穫(たんぽぽ組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 台風一過で青空ものぞく天気となりました。30日(月)の1時間目、たんぽぽ組は学級園でタマネギの収穫をしました。
 雨上がりということで力を入れなくても簡単に抜けるタマネギもあれば、「抜かれまい!」と必死でふんばるものもありました。
 収穫でタマネギと格闘し、運搬までの作業に1時間を要しました。

 収穫したタマネギは、6月19日(日)の日曜学級で販売する予定です。(価格は未定)
 売り上げの一部は東日本震災被災地への義援金にあてます。皆様のご協力をお願いいたします。

家庭訪問は予定どおり実施します

 台風2号は温帯低気圧にかわりました。風雨もおさまりひと安心です。
 30日(月)の学校給食、家庭訪問も予定どおり実施いたします。授業についても通常のどおりの時刻に開始いたしますので、よろしくお願いいたします。
 登校途中に急な横風がふくこともありますので、お子様に一声かけてくださると幸いです。
画像1 画像1

台風は温帯低気圧に・・・

 台風2号は29日(日)15時に四国の南で温帯低気圧に変わりました。ただ台風ではなくなっても、今後、大雨による影響に注意が必要です。
 特に登校途中の突風や横なぐりの雨も予想されますので、登校前にお子様に注意するよう声をかけてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

自然災害時の対応について

画像1 画像1
 台風2号の進路が気になりますね。大きな被害が出ないことを願うばかりです。

 もし、登校前,愛知県全域または愛知県西部または尾張東部に暴風警報が発令されている場合は以下のような対応をお願いいたします。

(1) 午前6時30分までに,警報が解除された場合 ⇒ 平常どおりの授業を行います。

(2) 午前6時30分から午前11時までに警報が解除された場合 ⇒ 解除後2 時間たってから,その日の授業を開始します。

(3) 午前11時を過ぎてから解除されるか,引き続き発令されている場合 ⇒  その日の授業は中止します。

※ (1)(2)の場合でも,道路などの破壊等々で登校が危険な場合は,保護者の判 断で,登校を見合わせてください。(学校へ連絡をしてください。)

 詳しくはホームページ右側の配布文書に「自然災害時の対応について」をアップしましたのでごらんください。

画像2 画像2

静かな雨の朝です・・・

画像1 画像1
 5月28日(土)、昨夜からの雨でたくさんの水たまりができた運動場に音楽部の演奏が響きます。
 「台風2号は勢力をやや弱めた」とはいえ、まだまだ強いまま北北東に進んでいます。
今後も台風情報にご注意ください。
画像2 画像2

気になりますねぇ・・・

画像1 画像1
 気象情報を見ると、台風2号の進路が気になります。予測どおりになると30日(月)に東海地方に接近することになりそうです。今後の台風の進路についてお知りになりたい方は、当ホームページ右側「リンクのコーナー」の『台風情報』や『(台風)暴風域に入る確率』をご覧になってください。

 家庭訪問、給食などの内容が、警報の発令・解除によって変更を迫られそうです。詳しくは本日、お子様が持ち帰った文書をお読みください。
 
 今後の気象情報にご注意ください。

台風2号の襲来にそなえて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月27日(金)も家庭訪問のため清掃終了後に一斉下校を行いました。(写真 上)
 大型で強い勢力の台風2号が東海地方に接近する可能性があります。このため、1年生が育てているアサガオや2年生のミニトマトのポットを教室の中に避難させました。(写真 中・下)
 自然災害がつづくこの頃、大きな被害がでないことを願うばかりです。

生まれたばかりの・・・

画像1 画像1
 一斉下校で校門へむかう子どもの中に飼育ケースを持った子がいました。(写真 上)
 「何か入っているの?」と見せてもらうと・・・生まれたばかりのカマキリの幼虫でした。う〜〜〜ん あんまりピントが合っていないなぁ・・(写真 下)
画像2 画像2

泥ダンゴつくり隊 (3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭訪問2日目です。今日も午後から学校へやってきて、泥ダンゴづくりに精を出す子どもの姿が見られます。(写真 上)
 この土・日の2日間、学校でダンゴを保管する子、家へ持ち帰って磨きをかける子など、さまざまです。
 箱の中には制作途中のダンゴがたくさん並んでいます。中には美しい球体をしたものや色が変化してきたものもあります。(写真 中)
 5年生の男の子の作っているものが黒光りしてきました。(写真 下:右側)
 子どもが魂込めて運動場の土でつくったダンゴは輝きでは劣りますが、やっぱり大人の私がどろんこ体験施設でつくったダンゴ(写真 左側)を圧倒する存在感があります・・・・

移動児童館のご案内

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日(水)の授業後(15:00〜16:30)、体育館で「わくわくタイム」(移動児童館)が開催されます。
 参加希望の児童は申込用紙に必要事項を記入して提出をお願いいたします。

東日本大震災義援金への協力ありがとうございました

3月より受け付けていた、東日本大震災義援金への協力ありがとうございました。合計で、41,944円を集めることができました。児童会長の高見君が代表として、やすらぎ会館の「社会福祉協議会」に届けました。
画像1 画像1

泥ダンゴつくり隊 (2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月26日(木)、「泥ダンゴつくり隊」のメンバーが増えました。女子も仲間入りしています!
 今日は家庭訪問のため、放課が短い日課です。あっという間にチャイムが校庭に響き、ダンゴ制作は中断して教室へ急いで帰ります・・・

 下校後にまた運動場へやってきて、中断していた作業を再開する隊員もいました。

泥ダンゴつくり隊 (3)

画像1 画像1
 泥ダンゴつくり隊員の中の一人がつくった泥ダンゴが光り始めています。
 ダンゴの色が土色(茶)から黒色に変化してきました。今後どうなるのでしょうか・・・
画像2 画像2

ピーちゃんとココアちゃん

画像1 画像1
 5月26日(木)の3時間目、たんぽぽ学級へお邪魔しました。
 たんぽぽ学級では担任の岡田教諭によるマンツーマンの授業が行われていました。
 今日は、日記を書いたり、ドリルを使用して「わたしまけましたわ」などの回文(上から読んでも下からよんでも同じ文章のこと)を読んだり、ひもの結び方を練習したりしていました。
 今月からたんぽぽ学級ではハムスターの飼育も始まりました。ピーちゃんとココアちゃん(いずれもメス)の2匹を見せてもらいました。少々ねむそうで不機嫌だったかもしれません・・
画像2 画像2

よろしくお願いいたします!

画像1 画像1
 明日(26日)から4日間にわたって「家庭訪問」が行われます。
 担任がお宅へおじゃまいたします。短い時間ですが、担任との有意義な時間となることを願っています。

 訪問日程は下記のとおりです。

 第1日目   5月26日(木)
 第2日目   5月27日(金)
 第3日目   5月30日(月)
 第4日目   5月31日(火)
画像2 画像2

トーチトワリングのリハーサル

画像1 画像1
 5年生は野外活動(6月9日〜10日)にむけての準備を現在すすめています。
 25日(水)の授業後、キャンプファイヤーでトーチトワリングを発表する子どもたちが、実際にトーチに点火して本番さながらの練習を行いました。
 日没後の暗闇の中で発表したら、きっと美しいでしょうね・・
画像2 画像2

「泥ダンゴつくり隊」 参上!

画像1 画像1
 夕方、校長室で仕事をしていると窓ガラスをノックする音がします。開けてみると、制作途中の泥ダンゴを手にした男の子たちが立っていました。
 なかなかの均整のとれた球体です。これは「光り輝く泥ダンゴ」の完成も期待できそうです・・・

 つくり隊のみんな!夕ご飯の前にはしっかり手を洗ってね!!
画像2 画像2

体力テスト

 5月25日(水)、快晴にめぐまれて3〜6年生は体力テストを行いました。
 運動場では50メートル走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びを、体育館では反復横とび、上体そらしなどの種目をそれぞれ計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日(25日)、リサイクル活動を実施します!

 雨天のため延期となっていた「リサイクル活動」(廃品回収)を本日(25日)に実施いたします。
 登校前に子どもたちが地域の資源物を回収しますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
行事予定
5/30 家庭訪問(短縮日課)
5/31 家庭訪問(短縮日課)
6/1 プール清掃  移動児童館   読書週間(10日まで)
6/2 歯科・耳鼻科検診  集金引き落とし日
6/3 計算コンクール No1    内科検診(3、4年生)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027