最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:713
総数:3027708
「利他共生」「24時間をデザインする」「凡事徹底」で、校訓「誠実・創造・剛健」を体現していきましょう

台風の接近に伴う諸連絡について

 大型で強い台風6号が接近しています。つきましては,通知表の配付及び明日の動きについては,下のような形にさせていただきます。

1 通知表配付について
 1学期の通知表を本日お渡ししました。なお,『出欠席の記録』の欄につきましては,明日の状況が分かりませんので,空欄のままでお渡ししました。
 つきましては,8月3日(水)の出校日の折りにお子様に持たせていただき,記入の上,再度お渡ししますのでよろしくお願いいたします。

2 明日(20日)の動きについて
 ・愛知県西部に暴風警報が発令されない場合は,通常通り登校になります。
 ・愛知県西部に暴風警報が発令されている場合は,次のように対応します。
  (1)午前6時30分までに暴風警報が解除された場合は,通常通り授業を行う。

  (2)午前6時30分時点で暴風警報が発令されている場合は,当日の授業は行わず,臨時休校(家庭学習)とします。

7月19日に読む「保健室より」です

保健室より 

 あと2日で1学期が終わります。6月の終わりから7月にかけて、例年になく暑い日が続きました。夏休みも暑い日が続きます。部活の行き帰りの帽子、十分な水分と塩分、規則正しい生活、体調の悪いときは休養をするなど、熱中症には十分気をつけましょう。3年生は部活動が終わると生活リズムが乱れがちになります。時々運動をするなど、生活リズムが急に変わらないようにしましょう。

                   平成23年7月19日

吹奏楽部 課題曲講習会

 7月17日(日)大口中学校ランチルームで課題曲講習会がありました。ヨーロッパで活躍中の若手指揮者、酒井先生の楽しく、的確で厳しい指導を受け、一段と腕を上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

管内大会速報No.5

○ 野球
  3時間を越えた白熱の試合。11回延長の末、特別ルールの結果 7対2で犬山南部中学校に勝ちました。本当によく頑張りました。応援の皆さんのおかげです。次は、21日水曜日です。期待しています。頑張ってください。

 おめでとう!

管内大会速報No.4

○ 水泳
  昨日7月16日に行われた大会で、男子 団体で第3位になりました。

○ 野球
  11:50現在 延長です。11回表 ノーアウト満塁からの特別ルールで行っています。頑張ってください。

管内大会速報No.3

○ サッカー
  2回戦はシード校の城東中学校と対戦しました。前半は互角の戦いでしたが、後半に差が出てしまいました。結果は、0−7で敗れました。熱い中での試合、最後までよく頑張りました。来年を目指して頑張っていきましょう。

○ 野球
  現在、8回の裏で2−2です。

ソフトボール

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(土)扶桑北部グランドでは、ソフトボール大会が開催されました。1回戦は前半5点をリードされましたが、少しずつ挽回し、結果は、11対5で見事江南北部中学校を破りました。2回戦は、接戦を続けましたが、結果0対6で優勝候補布袋中学校に敗れました。これまで、土曜日、日曜日返上で熱心練習を続けてきたソフトボール部員の皆さん、本当によく頑張りました。ありがとう。

ソフトテニス

画像1 画像1
画像2 画像2
江南西部中学校でソフトテニス大会個人戦が行われました。結果は、男子高田・西川ペアが見事西尾張大会出場を決めました。女子は残念ながら惜しくも敗れました。
21日は団体戦です。応援よろしくお願いします。

管内大会速報No.1

画像1 画像1
○ 野球 
    1回戦 対 犬東中 2−0で快勝
    明日は9:00から 大口町民Gで 対 犬南中です。
○ ソフトボール
    1回戦 対 江南北部中 11−5で快勝
    2回戦は 午後です。 対 布袋中です。
○ サッカー
    1回戦 対 江南北部中 2−0で快勝
    明日は9:30から 犬山東部中で 対 城東中です。 
○ 卓球
    個人戦が行われています。
    男子 惜敗
    女子 安藤佳世さん準優勝、長谷川悠那さんが15位でした。共に西尾張大会       出場です。

管内大会速報No.2

○ ソフトボール
   2回戦 対 布袋中 0−6で惜敗

○ ソフトテニス
   個人戦
   男子 高田・西川ペアは 準々決勝で敗れましたが、見事 西尾張大会出場を決定しました。

○ バレーボール女子
   1回戦 対 江南北部中 0−2で惜敗

○ バスケットボール男子
   1回戦 対 犬山南部中 66−69で惜敗

選手の皆さんよく頑張りました。暑い中での応援ありがとうございました。
 

バレーボール女子

画像1 画像1
画像2 画像2
犬山東小学校体育館内は、暗幕もしめられ大変湿度の高い状態です。この中で1セット・2セットとも前半は競り合いましたが、残念ながら後半に息切れ。惜しくも2セットとられ、惜敗しました。

野球部

画像1 画像1
画像2 画像2
相手校は犬山東部中学校です。1回の裏に2点をとり、その後、守備・打撃とも相手を上回り、常に安定した戦いぶりでした。明日は大口町民グランドで9:00から2回戦犬山南部中学校と対戦します。応援よろしくお願いします。

バスケットボール

画像1 画像1
画像2 画像2
相手校は春の準優勝校 犬山南部中学校です。後半2分前までは9点差でリードしていましたが、最後に追いつかれ、逆転されました。残り1秒の3ポイントシュートを放ちましたが、残念ながらタイムアップ。惜しくも敗れました。監督 石川先生の熱い姿に、選手とともに涙しました。「来年こそは!」

1年2組 英語の授業から

画像1 画像1
画像2 画像2
7月15日(金)4限 1年2組の英語の授業風景です。スミス先生は夏休み中に産休に入られますので、1年2組の英語の授業は今日が最後になりました。授業を通して、生徒の皆さんが積極的に「話す英語」に挑戦してきたことがとてもよく分かりました。
また、授業の最後に生徒の皆さんから素敵なプレゼントを贈ってもらって大変感激してみえました。ありがとうございました。

2年生 美術の授業から

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日(金)2限 2年2組の美術の時間の様子です。自分たちのポスターを見てどの点に気をつけて描いていったらよいか話しあいながら進めていました。4人ごとで話しあう様子は、互いの考えを述べ合う大切な場です。
本日は、本校のスクールアドバイザーの大西貞憲先生にもお越しいただき、よりよい授業を目指して教職員も積極的に学んでいます。

新体育館建設に向けて No.8

画像1 画像1
7月15日(金)新体育館建設に向けて、基礎部分の工事が着実に進んでいます。かなり深くまで掘っている様子がよく分かります。北門付近は掘った土を運ぶ大型のトラックの出入りがありますので十分にご注意ください。

電気事故防止について

○ 保護者の皆様へ
 感電事故等にあわないために、鉄塔や電柱に上ったり、変電所付近でボール遊びをしないようにお願いします。万一、変電所の中にボールが入ってしまった場合は、変電所には入らず、最寄りの電力会社にご連絡ください。また、台風襲来時期を迎えます。台風通過後は、電線が切れて垂れ下がる恐れがありますので、切れた電線には絶対に触れないようにお願いします。

7月15日に読む「保健室より」です

保健室より 

 毎日暑い日が続いています。朝の部活で十分汗が出ると思いますが、タオルを持っていない人がけっこういます。あせが出たとき、顔を洗った時、水を飲んだ時、タオルやハンカチでふくのが常識だと思うのですが、けっこうたくさんの人が体操服で拭いたり、濡れたままにしています。清潔ではありませんので、必ずあせ拭き用のタオルかハンカチを持ってきてください。

                  平成23年7月15日

管内大会 7月16日 日程から

7月16日(土)の大会予定は下記のとおりです。

○ 野球部        1回戦 対 犬山東部中 9:00〜 
             【会場 大口町民G】

○ ソフトボール部    1回戦 対 江南北部中 9:00〜 
             【会場 扶桑北部G】

○ サッカー部      1回戦 対 江南北部中 10:00〜 
             【会場 犬山南部中】

○ ソフトテニス部男子  個人戦
             【会場 江南西部中】
 
○ ソフトテニス部女子  個人戦 
             【会場 江南西部中】

○ バレーボール部女子  1回戦 対 江南北部中  
             【会場 犬山東小】

○ バスケット部男子   1回戦 対 犬山南部中 13:00
            【会場 扶桑中】
 
○ 卓球部男子      個人戦
            【会場 犬山市体育館】

○ 卓球部女子      個人戦
            【会場 犬山市体育館】

管内大会選手激励会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)朝8:30から運動場で管内大会選手激励会を行いました。今年は、体育館がなく、運動場での実施になります。すでに30度を超す暑さにもかかわらず、選手は、堂々と入場し、各部主将から大会に向けた誓いの言葉を述べました。また、応援団の人たちもこれまでの練習によってすばらしい古中応援ぶりを見せてくれました。いよいよ、今週土曜日からは大会が待っています。しっかり睡眠、体調管理をして熱中症にならないように水分補給をしながら、悔いのない大会にしてください。古中生みんなで応援しています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/28 定時入試後期
4/1 下校時刻18:00

研究発表会

学校文書

がんばっている君へ

配付文書

江南市立古知野中学校
〒483-8045
愛知県江南市高屋町遠場148
TEL:0587-56-2369
FAX:0587-56-2399