最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:18
総数:699312
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

授業参観のご案内

画像1 画像1
 2月4日(月)に授業参観が行われます。授業内容や会場は表のとおりです。

 先週末(1日)の発熱による早退や増加した欠席者がちょっと気になります。お子様の体調はいかがですか?
 みんなが元気に登校して、有意義な授業参観となることを願っています。
画像2 画像2

たんぽぽ組 節分その1

 節分の豆まきに向けて、お面作りをしました。自分の直したい部分が「鬼」であり、その鬼を追い払うために豆をまくという言い伝えがあります。たんぽぽ組の子どもたちも、自分の何を退治したいのか自分を振り返り、「イライラ鬼」「寒がり鬼」「わめき鬼」を退治することにしました。
 
 前日は、鬼退治のための「新聞紙豆」を作りました。
「鬼退治なんて楽勝。鬼をやっつけるぞ。」なんて意気込んで新聞紙豆をギュッギュッと堅く握っていました。子どもたちは、言葉通り威勢良く鬼退治ができるでしょうか、本番が楽しみです・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ組 節分その2

 2月3日は、日曜日で学校がお休みのため、本日(1日)、豆まき会を行いました。
節分について話をしていると、出入り口がガタッガタッとして大きな青い影が現れました。子どもたちは、びっくりして教室の隅に逃げていきましたが「イライラする子は誰かな〜。」と聞き慣れた声が聞こえたとたん(子どもたちは、校長先生だ、と思ったようですが・・・)子どもたちの表情はパッと明るくなりました。そして、新聞紙豆をいくつも抱えてどんどんぶつけ「鬼は外!福は内!」と元気よく鬼退治をしました。
 その後、自分の作ったお面をかぶり、交代で鬼退治を楽しみました。校長先生も途中で参加してくださり、校長先生の「太り鬼(ついつい食べ過ぎてしまう、食べた後、ついついダラダラ過ごしてしまうところを直したいようです。)」をみんなで退治しました。最初、ちょっとびっくりしたけど自分たちの鬼を退治したぞ、と「ミッション達成」に満足した豆まき会でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字コンクール・・・できたかな??

 2月1日(金)、漢字コンクールが各学級で行われました。放課後になって、それぞれの担任の採点作業がはじまりました。(○をつける赤ペンはデザインもそのタッチもさらに気がつくと赤インクが指先にべっとりと付いてくるところまで、私が教員になった30年ほど前と変わっていませんねぇ・・)

 さて、お子様のテストの手ごたえはどうだったでしょうか?来週には担任より答案用紙が返却され、高得点の人には賞状がプレゼントされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
行事予定
2/4 授業参観 学校評議員会 集金引落日 公示
2/5 クラブ(3年生クラブ見学)
2/8 立候補締切(15:00まで)
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027