最新更新日:2024/09/19
本日:count up3
昨日:64
総数:470556

7月10日(火)

画像1 画像1
サンドイッチバンズ
牛乳
レタスのトマトスープ
フィッシュバーガー

 レタスのトマトスープは、トマトが入っているので、赤くて酸味がありました。その酸味が魚フライとよく合いました。

2年生 野菜を育てています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は生活科「おいしく そだて わたしの 野さい」の学習で、野菜を育てています。一人一鉢でミニトマトを、みんなでナスとキュウリを育てています。実が大きく育ってきました。

学校支援 理科サポート

画像1 画像1 画像2 画像2
7月6日(金)の授業終了後に、理科支援サポートの方々が、6年理科の授業の教材準備として、ポットに土を入れ、発芽しかけたオクラの種子をまいてくださいました。オクラの苗が育ってきたら、根で吸収した水は茎のどこを通るのか輪切りと短冊切りをして観察します。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月9日(月)の朝会では、まずはじめに校長先生から、目標をもってがんばることの大切さについての話がありました。次に、生活委員会と保健委員会から今週の目標「手洗いをしっかりしよう」の発表とその取組についての話がありました。給食の前や外から帰ってきたときなど、しっかりと手を洗うように保健委員会が呼びかけていきます。

7月9日(月)

画像1 画像1
発芽玄米ご飯
牛乳
かき玉汁
鶏肉と夏野菜のごまがらめ
冷凍ピーチ

鶏肉と野菜のごまがらめには、鶏肉のほか、カボチャやゴーヤが入っていました。ゴーヤは薄く切ってあり、苦味も無く、カボチャの甘みとよく合っていました。デザートの冷たい冷凍ピーチは、暑い日のお昼に嬉しい一品でした。

町あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(金)の朝、町あいさつ運動がありました。民生・児童委員の方々やPTAの方々など大勢の方々と子どもたちが、さわやかにあいさつを交わしました。職員は、あいさつ運動への参加はもちろんのこと、通学路の各所にも立ち、子どもたちの登校指導も行いました。

英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
5・6年生は、週に1時間、年間で35時間の外国語活動の授業があります。本校では、1年生から4年生までは、年間で数時間、英語活動の授業を取り入れています。7月6日(金)に1年生の授業がありました。英語に慣れ親しむことを目標に、歌やゲームを取り入れて楽しく学習しました。

ドラマケーション授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月6日(金)に、ドラマケーション普及センターの小田量生さんをはじめ、センターの方々をお招きして、「ドラマケーション」の授業を行っていただきました。ドラマケーションとは、「ドラマ」と「コミュニケーション」が合わさった言葉です。子どもたちはゲームを通して、人と関わることやコミュニケーションをとることの大切さを学びました。

7月6日

画像1 画像1
七夕汁
メンチカツ
キャベツのおかかあえ
わかめご飯
牛乳
七夕ゼリー

 子どもたちが好むメニューの上に、「七夕」を意識した工夫がいっぱいでした。メンチカツが星型、七夕汁の中のかまぼこも星型でした。そして、七夕ゼリーの容器も星型で、かわいいイラストが。明日が晴れるといいなと願いながら、おいしくいただきました。

通学班集会・引率下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月5日(木)の6時間目に、通学班集会を行いました。通学班ごとに、1学期を振り返ったり、夏休みの生活についての話を聞いたりしました。下校時には、担当の教師が一緒に歩き、登下校の安全についての確認をしました。

学校支援環境サポート活動

画像1 画像1
7月5日(木)の昼に、学校支援ボランティアの方々が、西っ子ランドにあるタイヤの遊具の間や周りに生えている草を取ってくださいました。大変きれいになりました。いつもありがとうございます。

7月5日(木)

画像1 画像1
ミートボールのスープ煮
オムレツ
枝豆サラダ
バターロール
牛乳

 蒸し暑く、生活しにくい天候が続いています。体もだるくなり、食欲も減退する季節です。こんな時に、今日の献立のフワフワオムレツや薄くちの味付けスープは、栄養価が高いわりには食べやすく、健康維持にはもってこいのメニューです。また、新鮮な枝豆とツナをあえたサラダは、良質なたんぱく質が豊富で体作りには最適な副菜でした。

犬山浄水場見学(後半)

7月4日(水)、4年生の後半の児童が犬山浄水場に見学に行きました。天気も晴れ、まぶしい日差しの中で浄水場の施設、設備を見ることができました。浄水場の屋上からは、浄水場全体の様子が一望でき、水がきれいになっていく様子を実際に目で確かめました。
見学から帰った後はさっそく学んだことをまとめ、見学新聞作りに励みました。

浄水場の方々、2日間大変お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 高齢者疑似体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が,総合的な学習の時間に「高齢者疑似体験」を行いました。様々な装具を付け,高齢者になりきって階段の上り下りや歩行を行いました。慣れない姿勢や体の重さに戸惑いの声をあげていましたが,高齢者に対する思いやりの気持ちの大切さを学びました。

1年生 鍵盤ハーモニカ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 講師の先生をお招きして、鍵盤ハーモニカの正しい使い方を学習しました。息の出し方、息つぎの仕方、指の使い方の3つの約束を守ってこれから練習をしていきます。鍵盤ハーモニカで何曲か演奏をしてくださり、子どもたちは、「あんなふうにじょうずにひきたい。」と、音楽の授業がますます楽しみになりました。

7月4日(水)

画像1 画像1
麦ご飯
牛乳
わかめ汁
豆腐ハンバーグの肉みそソース
ゆかりあえ

豆腐ハンバーグはやわらかく、肉味噌ソースがしっかりとついていて、麦ご飯にぴったりのおかずでした。わかめ汁は具沢山で、だしがきいていました。ゆかりあえは、この暑い時期に食べやすく、さっぱりとしていました。

ぐるんぱさん 朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、4年生の教室で読み聞かせがありました。国語の教科書にも出ている「でんでんむしのかなしみ」、七夕にちなんだ「天人女房」、少々怖いお話「地獄」を読んでいただきました。図書館に本があるお話もあります。ぜひ読んでみてください。

犬山浄水場見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月3日(火)に、4年生の前半の児童が、社会科の学習で犬山の浄水場へ見学に行きました。あいにくの雨でしたが、浄水場の様々な設備・施設を見ることができました。
 設備の大きさや設備を通ってだんだんと水がきれいになっていく様子を目で見て確かめることができました。特に金魚が水質の異常を教えてくれることにたいへんびっくりしました。
 また、明日は後半の児童が見学に行きます。
 犬山浄水場の方々ありがとうございました。

雨の日下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
梅雨です。雨の日の下校が多くあります。雨の日は、正門の外から西門まで、通路に、下校する班の順に並びます。傘をさしているので、一列で並んで帰ります。雨の日も、毎日、あんしんパトロール団の方々が、付き添ってくださいます。本当にありがとうございます。

クラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月3日(火)の6時間目は、クラブ活動の時間でした。カラーガードクラブは、基本練習をしたり、振り付けを考えたりしました。絵手紙クラブは、この時期にふさわしく、紫陽花を題材として、取り組みました。卓球クラブは、児童センターでも活動しています。4年生から6年生まで、クラブごとに、みんな楽しく交流しながら活動しました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 PTA役員会・新旧役員会
3/15 1年下校(11:40)
3/18 給食終了(6年)・修了式(6年)・卒業式予行・準備
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563