最新更新日:2024/06/21
本日:count up17
昨日:100
総数:464294

2年生 生活科(町探検発表会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は、6月13日(水)に行った町探検で学習したことのまとめをしました。各学級で、グループごとに、絵を見せながら、聞いたことや見つけたこと、思ったことなどを発表し合いました。

7月3日(火)

画像1 画像1
牛乳
黒米入りご飯
みそ汁
白身魚の揚げ煮
小松菜のごま和え

 白身魚は、外はぱりっとして中はやわらかくおいしい味つけでした。みそ汁、小松菜は、和食メニューでさっぱりとしていておいしくいただきました。

7月2日(月)

画像1 画像1
牛乳
ロールパン
やきそば
春巻き
フルーツココ

 子ども達に人気のやきそばは、適度な味つけでおいしくいただきました。春巻きも具だくさんでした。暑い時にぴったりのフルーツココは、さっぱりとしていて、もっと食べたいくらいでした。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月1日の朝会では、まず「よい歯の子」の表彰がありました。次に、校長先生から、昔話をもとに、大切なことの話がありました。図書担当の先生からは、本の使い方の話がありました。また、生活委員からは、今週の目標「ビオトープを知ろう」の発表がありました。

図書委員より しおりのプレゼント

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 二週間にわたって行われたあじさい読書週間。目標の冊数、ページ数を達成した子に、図書委員よりしおりがプレゼントされました。また、しおりコンテストにも多数の応募がありました。しおりに採用された作品は、図書館に展示してありますので、ご覧ください。

6月29日(金)

画像1 画像1
牛乳
麦ご飯
豚丼
きびなごのから揚げ
土佐あえ

 豚丼は味つけもちょうどよく、麦ご飯にかけておいしくいただきました。きびなごのから揚げはやわらかく食べやすかったです。土佐あえもあっさりしていておいしくいただきました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 PTA役員会・新旧役員会
3/15 1年下校(11:40)
3/18 給食終了(6年)・修了式(6年)・卒業式予行・準備
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563