最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:204
総数:642518
2024年度 合い言葉 「『自律』〜自律の花を満開に!〜」

浅草でのおみくじは…

画像1 画像1
浅草では早速おみくじを!どうやら大吉はいませんが、凶がたくさんでたようです。前向きにとらえる生徒たちです。



浅草にて

画像1 画像1
浅草の名所、雷門で一枚。



浅草に到着

画像1 画像1
今から浅草のお寺や町並みを見に行きます。たくさんの人でにぎわっています。

展望台に到着

画像1 画像1
一面に地上を見渡せる風景に、みんな感動です☆

いよいよスカイツリー見学!!

画像1 画像1

午前10時前。スカイツリー内に入りました。いよいよ展望台へと上がっていきます。どんな景色が見えるか楽しみです。


スカイツリーに到着しました

画像1 画像1
念願のスカイツリーの展望台に今から登ります。みんなわくわくです。

修学旅行2日目です

画像1 画像1
おはようございます。
皆さん昨晩はゆっくり眠れたでしょうか。
しっかり朝ごはんを食べて今日も楽しい思い出をつくりましょうね(^O^)/



ディズニーシー満喫中です☆

画像1 画像1
いい笑顔で…

東京ディズニーシー

画像1 画像1 画像2 画像2
国会議事堂の見学も終わり、電車を乗り継いで本日宿泊するホテルへ向かいました。
ホテルで着替えを済ませて、待ちに待ったディズニーシーへ。
どんな楽しい思い出がつくれるでしょうか。



夏野菜の収穫が始まりました

画像1 画像1
 特別支援学級では、毎年様々な野菜を栽培しています。たくさんできたタマネギの収穫を終え、この時期は春に植えたピーマンやトマト、ナス、キュウリや落花生などがぐんぐん大きくなっています。今年は、新しい場所を開墾して畑にし、枝豆も種から育てています。
 今日は、台風一過で畑の土がゆるんでいるので、雑草をとったり、収穫をしたりしました。大きく育ったナスがとれました。

国会到着

画像1 画像1
台風の影響により新幹線に遅れがありましたが、無事国会議事堂に到着する事ができました。
今から日本の立法の中心である国会議事堂内を見学します。

修学旅行出発式 6/20

画像1 画像1
台風の心配もしておりましたが、無事出発式を迎えることができました。みんなの心も晴れわたっています。笑って楽しんで、しっかり思い出を作ってきます。

食育の日 6/19

画像1 画像1
 今日は食育の日。地元の野菜をいっぱい使った給食です。特に、先日収穫したビワも献立にあり、おいしく食べました。

薬物乱用防止教室 6/18

画像1 画像1
 青少年の薬物乱用を防ぐために、保護司と更生保護女性会の方々に来ていただき、お話を聞きました。薬物に関するビデオを見た後、生徒や保護者からの質問にもしっかりと答えていただき、薬物について真剣に考える時間になったと思います。乱用は「ダメ。ゼッタイ。」という合い言葉をしっかりと胸に刻むことができました。

ビワがいっぱい 6/14

本校の中庭には大きなビワの木があり、梅雨のこの時期には黄色に色づいた実をつけます。今年はいつもよりたくさんの実がなり、6月14日の昼放課に3年生の給食委員が収穫してくれました。このビワの実は、給食の献立として出される予定です。いつ食べられるか今から楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

プール清掃 6/13

画像1 画像1 画像2 画像2
 梅雨入りしましたが、涼しい日が続きます。曇天の中、シルバー人材センターのご協力でプール清掃をしていただきました。1年間分の大掃除。10人の手際のよい清掃でプールはピカピカになりました。まもなく、プール開きです。このプールに歓声が響くのも近いですね。

アジサイ園 6/13

画像1 画像1
 本日も、アジサイ園の手入れを下小田井防犯協会の方にしていただきました。結構、石などが落ちているので、除草しながら、石を撤去してもらいました。ずいぶん、きれいになったアジサイ園、花もそろそろ見頃です。

解散式

画像1 画像1
予定より少し早くなりましたが、無事全員学校に戻ることができました。明日は、三日間の疲れをとるために、ゆっくり休みましょう。お土産話がたくさんあると思います。お家の人に楽しかった思い出を話してください。


大きな手

画像1 画像1
休暇村を後にする時、出口までスタッフさんが見送りに来ていただきました。大きな手であると同時に暖かい手でした。


退村式

画像1 画像1
三日間お世話になった休暇村のスタッフの方にお礼の挨拶をしました。とても親切な方で、様々な場面で助けていただきました。ありがとうございました。



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式 始業式
愛知県清須市立西枇杷島中学校
〒452-0063
愛知県清須市西枇杷島町七畝割3番地1
TEL:052-501-1405
FAX:052-501-1406