最新更新日:2024/06/03
本日:count up48
昨日:92
総数:462754

一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全学年の下校時刻が一緒の日には、一斉下校を行います。通学班ごとに運動場に並び、順に下校します。4月9日(火)は、一斉下校でした。1年生は、はじめてなので、並ぶ場所を覚えるまで前に並んで待ちます。そこへ、同じ班のお世話係の児童が迎えにいきます。

学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新しい担任の先生や同じ学級の仲間との顔合わせです。今日は、担任の先生の話を聞いたり、ロッカーや靴箱の位置を確かめたりしました。新しい教科書ももらいました。いよいよ新しい学級での生活がスタートしました。

第1学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
着任式後に、始業式を行いました。はじめに、4年生と6年生の代表児童が1学期にがんばることの発表をしました。校長先生からは、「進んで元気に笑顔であいさつをしよう」「進んで掃除をして、学校をきれいにしよう」「自分のことだけでなくまわりの人たちのことも考えて行動しよう」のお話がありました。そのあとに担任発表があり、1学期がスタートしました。どの子も、自分の目標をしっかりともって、新しい担任の先生や仲間とともに充実した一年間にしていってほしいと思います。

着任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(火)、始業式の前に、着任式がありました。新しく本校に赴任してきた5名の先生方から全校児童へのあいさつがありました。児童は、お話をしっかりと聞き、先生方の「よろしくお願いします。」のあいさつに、「よろしくお願いします。」と元気にこたえていました。

通学班登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月9日(火)、1年生にとって、はじめての通学班登校でした。班のお兄さんやお姉さんと一緒に並んで登校しました。上級生の児童たちも、手をつないで優しく気を配りながら登校する様子が見られました。

平成25年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(月)、風は強めですが、よい天気となりました。平成25年度入学式があり、102名の1年生が大口西小学校児童の仲間入りをしました。保護者の皆さんと元気よく登校しました。式では、上手に礼をしたり、5・6年生児童歓迎の言葉に元気よく「お兄さん、お姉さん、よろしくお願いします。」とこたえたりしました。式では、校長先生から、「友達をたくさんつくろう」「元気なあいさつをしよう」「安全に気をつけて命を大切にしよう」というお話がありました。式後は、それぞれの教室で担任の先生の話を聞いたり、親子そろって記念撮影をしたりしました。明日9日(火)は始業式です。はじめて通学班で登校します。1日も早く学校生活に慣れて学校の楽しさを味わってほしいと思います。

入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
4月5日(金)に、入学式の準備をしました。新6年生が登校し、式場準備や1年生の教室準備、校舎内や外掃除など、職員とともに一生懸命行いました。新6年生の頑張りが光っていました。来週8日(月)が入学式です。かわいい新1年生の入学をみんなで心待ちにしています。

4月 春です!桜が満開です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成25年度もよろしくお願いします。
4月です。大口西小学校の桜が満開です。ビオトープにも暖かい春がやってきました。大口町50周年記念に植樹していただいた桜も元気に花開いています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/10 離任式・身体測定(6年)・一斉下校(11:40)
4/11 給食開始(1年以外)・学級写真・通学班集会・1年下校(11:45)
4/12 身体測定(1年)・1年下校(11:40)
4/15 給食開始(1年)・身体測定(3、5年)
4/16 身体測定〈2年〉・委員会
大口町立大口西小学校
〒480-0146
愛知県丹羽郡大口町余野六丁目440番地
TEL:0587-95-5066
FAX:0587-95-8563