最新更新日:2024/06/24
本日:count up18
昨日:39
総数:695656
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

無事に帰ってきました!

画像1 画像1
午後5時20分ころ、予定よりやや遅れましたが、子どもたちを乗せたバスが学校に帰ってきました。学校の職員と全教室の照明が点灯して明るくなった校舎が出迎えてくれました。
お迎えに来てくださった多くの保護者様にこの紙面をかりて感謝申し上げます。
子どもたちの多くは、ちょっと寝不足かもしれませんが、当ホームページの記事を見ながら、エピソードをお聞きになってください。




関ドライブインを出ました

画像1 画像1
3時20分、関ドライブインを出発しました。



法隆寺を出発しました

午後2時5分、法隆寺の見学を終えて、バスは瀬戸へ向けて出発しました。



画像1 画像1
画像2 画像2

東大寺にて 1

画像1 画像1
鹿と遭遇!すすんでせんべいをあげる人もいれば逃げまわる人も・・・
しばらく行くと、
金剛力士像とご対面!



画像2 画像2

東大寺にて 2

画像1 画像1 画像2 画像2
本物の大仏さんとご対面!柱の穴をくぐった人もいました!



鏡池にて

画像1 画像1
東大寺に到着しました。クラスごとに鏡池の前で写真撮影をしました。



画像2 画像2

御殿荘を出発!

画像1 画像1
歴史ある旅館・御殿荘を後にして、奈良へ向けて出発しました。
写真 上:八幡小学校のみんなが宿泊した御殿荘 光淳(中央)

写真 下:子どもたちの部屋から見えた庭園です。



画像2 画像2

二日目の朝を迎えました

画像1 画像1
朝食風景です。男子は大広間で、女子はそれぞれの部屋で朝食をとりました。
森養護教諭のお世話になる人もなく、みんな元気です。



画像2 画像2

二日目の朝食

画像1 画像1
画像2 画像2
玉子焼き、ハム、レタス、おひたし、きんぴらごぼう、味付け海苔、ふりかけ、さらに、うどんもついてます。



まもなく消灯時刻

画像1 画像1
時計を見ると、午後10時です。カメラマンさんに本日最後のスナップを撮影してもらって就寝です。
修学旅行レポートは本日はこれにて終了であります。



画像2 画像2

京友禅体験

画像1 画像1
画像2 画像2
あっという間に体験は終わってしまいました



完成しました!

画像1 画像1
素敵な作品(お土産)が完成しました!



画像2 画像2

出前授業で京友禅の体験

画像1 画像1
夕食後は京友禅体験工房の丸益西村屋さんが旅館へお越しいただき、出前授業を行いました。
京友禅の体験、修学旅行の思い出とお土産づくりができました。



画像2 画像2

御殿荘の夕食メニュー

画像1 画像1
美味しかった夕食メニューです。
焼肉、鶏肉の唐揚げ、肉じゃが、クリームシチュー、そば、味噌汁、ごはん

食後にはアイスクリームが出ました。



画像2 画像2

ご馳走を食べて、パワーアップ?

画像1 画像1
画像2 画像2
夕食が始まると、さらにハイテンション!
ご馳走でエネルギー補給した子どもたちは、果たして今夜、静かに眠るのでしょうか??



御殿荘の夕食

画像1 画像1
午後7時、夕食スタートです。
いただきま〜す!



リラックスタイム

夕食前に入浴です。午後5時半に第一グループが先に入りました。



画像1 画像1

御殿荘に到着しました!

画像1 画像1
午後5時、予定どおり御殿荘に全員が無事に到着しました。
みんな元気です。
旅館の皆さんに挨拶をして部屋に移動します。



画像2 画像2

龍安寺にて最終グループと合流

有名な石庭を見学。いくつ石を数えたかな?



画像1 画像1
画像2 画像2

龍安寺にて

画像1 画像1
しばらくブランクがあって元気なグループがやって来ました。日がずいぶん傾いてきました。



画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
1/28 クラブ
1/30 入学説明会(10:30〜プレールーム)光陵中学校入学説明会(13:30〜光陵中)
1/31 漢字コンクール
2/3 選挙管理委員会 集金引落日
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027