最新更新日:2024/06/25
本日:count up11
昨日:190
総数:750501

食と器のコラボレーション 5年

商工会議所による「食と器のコラボレーション」の企画が5年生で実施されました。今回は、瀬戸焼そばアカデミーの方の指導で、ご当地グルメ瀬戸焼きそばを自分たちで作りました。それを以前作った瀬戸焼のMY皿に盛って食べました。とってもおいしくでき、大満足の子どもたちです。2組と3組が終了し、残りの学級も順次行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき 特別支援学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日、お母さん方の応援を得て餅つきを行いました。つきたておもちは、ほっぺたが落ちそうでしたね。

朝会 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の朝会の様子です。校長先生のお話は、校長先生の出身である三重県にちなんだお話でした。そのあと、体育委員会がランニングの時の注意、生活委員会があいさつについて連絡をしました。最後に総務委員会が「東山オリンピック」について、寸劇で楽しく説明をしました。今、子どもたちは、体育館にだまって入場すること、話を静かに聞くことができるようにがんばっています。

もうすぐ卒業

6年のある学級の授業風景です。書写で「自分の好きな言葉」を一人一人考えて書きました。もうすぐ卒業です。
画像1 画像1
画像2 画像2

南山学区青少年健全育成会議

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、東山集会所で南山学区青少年健全育成会議が開催されました。学区の子どもたちを地域全体で育てていくことについて話し合う会議です。水南、效範、東山、南山中の校長、生徒指導担当教員、PTA役員、そして、それぞれの地区の自治会長、保育園、主任児童委員、少年センター、民生委員が一堂に会し、熱心に情報交換、意見交換をしました。
人口の多い地区だからこその課題、個々の子どもを大勢の大人で見守っていくことなどについて話し合いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学年通信

学校だより

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828