最新更新日:2024/06/25
本日:count up2
昨日:47
総数:695687
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

ごあいさつ運動(上半期ラストのメンバー)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月5日(火)は「0と5のつく日」ということで、“ごあいさつの日”です。朝から「あいさつ運動」が行われました。
 三連休明けの火曜日ということで、いつもの休み明けの子どもたちなら“ぼんやりモード”で、
「おはよう!」と声をかけても

「・・・・」
という反応が目立つのですが、今日は児童会の子どもたちの元気な声かけで、気持ちのよい登校指導となりました。

 今日が上半期のメンバーの活動が最終となりました。半年間、おつかれさまでした!
次回からは、2期の児童会役員など、新メンバーによる活動がスタートします。

「食育検定」にチャレンジしてみませんか?

画像1 画像1
 愛知県食育推進課では、インターネットを活用した“食育検定”である「あいち食育いきいき検定」を季節ごとに実施しています。
 夏には「サマーチャレンジ」、秋は「オータムチャレンジ」、そして冬は「ウインターチャレンジ」と銘打って、3期にわけて実施されています。
 
 検定は「一般コース」(大人向け)と「こどもコース」(小学校5年〜中学生)の2コースがあり、制限時間20分で20問のクイズにチャレンジします。検定に合格すると「合格証」が発行されます。また、‘満点合格’した人は、ホームページ“食育ネットあいち”に名前(ハンドルネームなど)を掲載することもできます。

 クイズに答えながら、郷土料理、愛知県の特産物、環境に優しい食生活、食事のマナーや栄養バランスなどの知識を学ぶチャンスです。
 各期で出題テーマが変わるこの検定、9月19日(木)からは「オータムチャレンジ」がスタートしています。
 これまでに合格経験のある方、初めての方もぜひ挑戦してみてください。ご家族でチャレンジしてみてもおもしろいですよ!

[実施期間] 平成25年9月19日(木)〜 平成25年12月9日(月)

[検定料] 無料

[参加方法] 自宅のパソコン、またはスマートフォンから参加できます!

 当HPの右側のリンクコーナーの「食育ネットあいち」からアクセスしてみてください。


 「100点合格」でホームページに名前などが掲載された方は、学校(教頭または校長)までご連絡ください!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
行事予定
2/14 立候補受付締切 6年遠足(明治村)
2/17 選挙管理委員会 短縮日課
2/18 委員会(最終)
2/19 計算コンクール
2/20 短縮日課
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027